記録ID: 7829767
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
前武尊荒砥沢
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 581m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今シーズンほぼ一緒にいたいずみさんと。
ハイク時のジグの切り方、地形選択、ピットチェックをして判断したりするお勉強day。BSCで学んだことを振り返りながら。
3度目の前武尊。オグナほたかのリフトは雪面が明らかに近い。たぶん最後の寒波で群馬はかなり雪が降っていた。そしてヤマトタケルノミトコ像はお眠りになられていた。
17日までの昇温と、18日から気温が下がった事によるクラストの上の積雪を懸念しており、積雪は1メートルを超えてそうだったので深めにピットを掘る。ハンドテスト、積雪観察、コンプレッションテストと一通りやるも正構造。なんか思ってたんと違うとは思いつつ、ハイク中も安定してたし滑走も違和感は一切なかった。後日、我々のドロップポイントより北側、荒砥沢右俣の剣ヶ峰より北辺りでサイズ2の雪崩が発生してたっぽい。地形選択か。ピット掘るのに適切な場所の見極めもできるようにしたい。
それはそれとて、荒砥沢は最高の沢でした。割と長めにガッと落として楽しいやつ。十二沢へ登り返してそのあとはそのままオグナほたかへ。天気良かったらもう一周行きたかったな。
insta360 AceProを最近買ったので動画を作った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する