記録ID: 7831716
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【多摩】雷電山、辛垣山、三方山(軍畑駅→青梅駅)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 589m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:52
距離 11.0km
登り 589m
下り 634m
12:23
青梅駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
🚃 三鷹(6:59)→青梅(7:46)JR中央線 ホリデー快速おくたま1号・青梅行 🚃 青梅(8:01)→軍畑(8:20)JR青梅線 各駅停車・奥多摩行 【帰り】 🚃 青梅駅から青梅線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 特に注意を要するところのみ記す 【軍畑駅〜榎峠、青梅鉄道公園〜青梅駅】 車道歩き。歩道がないところも多い。両区間とも交通量が多いので、車に注意。 |
その他周辺情報 | 【下山風呂】 亀の井ホテルは4/24までリニューアル工事中のため、入れず 【下山メシ】 いつもの銀嶺 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
仕事が非常に忙しく4ヶ月ぶりの山行。
今年は三百名山チャレンジを節目の200座目まで持っていきたい。であれば、そろそろ身体をちゃんと作らねば、ということで山行再開。まずはリハビリということで、低山を10km程度でスタート。仕事が忙しい状況に変わりはなく、筋肉痛になって仕事に影響が出るもの嫌だから、まずはこんなところ。
実際に歩いてみて、ちょうど良かったな、という感じ。奥多摩なので、眺望は所々で、という感じだったが、特に難しい箇所があるわけでもなく、アップダウンもそこそこで、急登っぽいところがあっても息切れする前にピークにたどり着ける距離感。
歩くスピードもゆとりを持って歩いて、コースタイムの0.7〜0.8程度ということは、もうちょっとリハビリを頑張れば、すぐに日帰り山行程度はロングも行けそうな感じ。
帰りはいつもの銀嶺で、女将と山談義しながら飲む。おでんが美味しい。飲みながら、今年中の200座目達成、頑張ろと決意を新たにした山行再開の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する