記録ID: 7831866
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
黒山三滝〜大平山〜顔振峠
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 425m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
女滝男滝まではなだらかな坂、そこから先は山道でした。道幅が狭く手すりのないところとか、ロープを使って登る岩とかあってなかなか大変なところがありました。 |
その他周辺情報 | 帰宅途中でサンピア越生梅の湯に立ち寄りました。土日祝日は1000円なんですが、ニフティ温泉クーポンを利用すると700円になります。越生梅まつりの影響があったのか、少し混んでいました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
女滝男滝を過ぎたら初心者目線ではありますが、本格的な山道になって人通りも全然なくなりました。迷わないようにとスマートフォンと時計をにらめっこしながら進んでいきました。大平山山頂手前、どうもGPSがうまく捕捉しなくて、アプリが指し示す方向は山頂に向かってまっすぐ上がっていくんですが、どう見てもそれは道ではありません。山頂が近いのは分かっていたのでそのまま進みましたが、もっと人の多いところを選ぶべきだったかと思いました。
顔振峠は源義経が落ち延びる際にここを通ってあまりの美しさに何度も振り返ったことに由来するとのことですが山々の重なりがとても美しく、さもありなんと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する