記録ID: 7832203
全員に公開
ハイキング
東海
火剣山といいながら473号バイパス橋(さわやかW)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 546m
- 下り
- 546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:22
距離 14.6km
登り 546m
下り 546m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
(昨晩虫ゴム交換してエアチャージ) 蒲郡ー豊橋間の切符と、 静岡地区の休日乗り放題きっふかを買う。 フリー切符は2720円でした、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
火剣山の登山道は、よく整備されています。 看板もきちんとたっています。 ヤマレコと看板で迷うことはなさそう。 さわやかウォーキング中は、 アスファルト舗装につき、 問題なし。 |
その他周辺情報 | コンビニや商店は、無い。 準備しておいてください。 金谷駅周辺も何も無い。 駅売店無し。 大鉄の売店もやっていません。 飲食店は、ところどころにありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
フリース
ベスト
タオル
ズボン
タイツ
靴下
肩掛けカバン
折り畳みマット
老眼鏡
サングラス
帽子
スニーカー
ひざサポーター
テーピング
シップ
バンテリン
保険証
水筒
携帯
モバイルバッテリー
コンパクトカメラ
カメラ予備電池
時計
アップルウォッチ
ガイドマップ
|
---|
感想
静岡地区といえば、富士山。
2月23日といえば、富士山。
朝、列車の中から探し始める始末。
何度見ても、やっぱり、いい。見とれます。
そう、火剣山。遠州三河の低山リストに入っていて、今回のさわやかウォーキングの目と鼻の先。
ついでに、行っちゃいました。
茶畑があると、木がなくなり、景色が広がりますが、山に入ると、杉林で展望は効きません。
火剣山山頂も見えませんが、近くに展望の効くところが、何ヶ所かありました。
さわやかウォーキングですが、
国道473号バイパス橋で、
国道1号バイパスと接続するようです。
高い橋の上でしたが、防音壁が高く、横は見えませんでしたが、西にある「茶」の粟ケ岳がよく見えました。
今回、さわやかウォーキングの開催地近くに、たまたま目標の山があったので、合体させてルート計画してみた。
低山なら、可能ですね。
あー、たくさん富士山見れたなぁ。
今日も怪我なく帰ってこれました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する