ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7835336
全員に公開
山滑走
甲信越

東谷山

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
6.3km
登り
861m
下り
862m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:33
合計
4:54
距離 6.3km 登り 861m 下り 862m
7:32
60
スタート地点
8:32
8:38
118
10:36
11:01
57
11:58
12:00
26
12:26
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
その他周辺情報 金城の里
雪壁崩して入る
天気は回復
いい感じ
平票山は見えず
苗場スキー場
青空が映える
もうすぐ山頂
この辺りが三角点
2
この辺りが三角点
最後まで平票山は顔出さず
2
最後まで平票山は顔出さず
a)取り付き出来ない程の雪でランドレさんがスコップで雪を崩して突破。ありがとうございました。
2025年02月23日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
2/23 7:23
a)取り付き出来ない程の雪でランドレさんがスコップで雪を崩して突破。ありがとうございました。
ラ)朝イチラッセルご苦労様です。
2025年02月23日 07:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/23 7:44
ラ)朝イチラッセルご苦労様です。
a)谷を詰める
2025年02月23日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/23 7:51
a)谷を詰める
ラ)atsupiさんラッセル強い。
2025年02月23日 08:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/23 8:58
ラ)atsupiさんラッセル強い。
ラ)影表現
2025年02月23日 09:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/23 9:08
ラ)影表現
a)今日は昨日と違って遠足気分
2025年02月23日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/23 9:09
a)今日は昨日と違って遠足気分
a)いいねー
2025年02月23日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/23 9:13
a)いいねー
ラ)影がエエな。
2025年02月23日 09:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/23 9:59
ラ)影がエエな。
ラ)これも影がエエ。
2025年02月23日 10:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/23 10:33
ラ)これも影がエエ。
a)山頂!お疲れ様でした。
2025年02月23日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
2/23 10:43
a)山頂!お疲れ様でした。
ラ)平標バックのつもり。
2025年02月23日 10:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/23 10:44
ラ)平標バックのつもり。
a)滑走準備
2025年02月23日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 10:57
a)滑走準備
ME-JINさんGO❗️
2025年02月23日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 11:05
ME-JINさんGO❗️
a)ランドレさん
2025年02月23日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 11:09
a)ランドレさん
a)Ktn92 さん板が浮く
2025年02月23日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 11:10
a)Ktn92 さん板が浮く
a)いいね👍
2025年02月23日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 11:10
a)いいね👍
a)最高!
2025年02月23日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 11:10
a)最高!
a)ラスト駐車場までの滑走
2025年02月23日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 12:18
a)ラスト駐車場までの滑走
a)ランドレさん
2025年02月23日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 12:18
a)ランドレさん
a)taku0107さん
2025年02月23日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 12:18
a)taku0107さん
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(オスプレイキャンバー32) スキー板(K2pon2oon159cm) ビンディング(BDオーワン) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアール アトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(ペツルイルビスハイブリッド) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ゴーグル(スワンズRUSH-XED) ヘルメットビーニー(BD) バラクラバ(ホグロフス) テムレス インナーグローブ 予備グローブ(BDガイドロブスター) スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ 予備ランプ ドライバー(+ -) スパナ8mm コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)

感想

遠征二日目も初めての山 東谷山
そんなに標高差もないのでゆっくりスタート。hirabe-yaさんは現地到着しましたが体調が悪く
中止となり5人でスタート。取り付きは雪が多く上がれないのでランドレさんがスコップで雪を崩して階段を作ってくれました。感謝。
谷を詰めて尾根へ。少しすると後方からパーティーが来られ前に出ていただきラッセルしていただきました。お陰様で汗もかきませんでした。山頂へ続く稜線に近くなると天気が良くなり陽射しが暖かい。山頂へ続く稜線は景色も素晴らしく。写真撮絵会でした。ラッセルのお礼をして少し戻りドロップイン。少し重めですが気持ちよく滑走し、駐車場へ向かう為、再び登り返ししてドロップイン。
ここも最高でした。皆さんありがとうございました。

本日からは、ME−JINさんが合流とのことで前日と同様のんびりスタートできるところで東谷山に向かう。
駐車地から入るのに雪壁凄く階段を作ってから入る。
前回来た正月からかなり雪が増えてる。
前夜の雪は30cmはあったろうか、ラッセルスタートする。
若干、雪崩のリスクもありそうで慎重に進む。
尾根に取り付いてラッセル回してると、後続の4人パーティーが追い付いて来てラッセル交代してくれました。ありがとうございました。
山頂に付く前から天気が回復してきて、展望も楽しめました。
シールを剥がして滑り出すが、パウダーでも若干重パウダーで雪が多いので斜面をトラバース気味に落として行く。
下の林道に出てから登り返し、最後の斜面を滑走して終了。
ショートルートだが、楽しめました。






2回目の東谷山。
驚きの積雪量。
入山出来んがなw
先ずは工作から。
ルートは覚えてるのでスムーズな進捗。
でもラッセル厳しい。
今日も強いPTと合同協力で。
雪山では見ず知らずの間でも積極的にラッセル参加が礼儀。
昨日とは真逆の天気でThe day!
雪深すぎ感はあったものの、満足の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 谷川・武尊 [日帰り]
1
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 谷川・武尊 [日帰り]
東谷山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら