記録ID: 7836050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雷電山
2025年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 547m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:10
距離 10.4km
登り 547m
下り 524m
8:12
24分
スタート地点
14:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | トイレ ・永田公園 キレイな水洗トイレ。 ・第四休憩所から矢倉展望台方面に少し歩いたところ 和式仮設トイレ。ペーパーあり、手洗い無し。 |
写真
コースは林の中なのでほぼ景色は見えませんが、ここだけちょっと開けていました。
そばで賑やかなおばちゃんの声がしたのでチラッと見たら、一人しかいませんでした。おばちゃん、誰と会話してたの…😱
そばで賑やかなおばちゃんの声がしたのでチラッと見たら、一人しかいませんでした。おばちゃん、誰と会話してたの…😱
撮影機器:
感想
今回は青梅丘陵を歩いてきました。
キツいところはあまり無いですが、普段より長い道のりだったせいか、下山するエネルギーがほとんど無くなってしまいました💦
食欲があまりなかったんですが、ごはんは多めに食べておかないとですね!
ちょっと最近は家にいてもグッタリで、ヤマレコもチラ見程度になっています💧
拍手やコメントがサボり気味ですみません…。
更年期よ、早く終われや‼️😂😂😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いやいや青梅丘陵は決して楽なコースだとは思っていません💦
雷電山辺りまで来るとアップダウンも凄いですし展望もほとんどなくなるので修行の道だと思っています(笑)
でも矢倉岳と途中の伐採地からの展望は良かったと思います👍
しっかりと開けているから嬉しいですよね😊
賑やかなおばちゃんって…宜保愛子さんじゃないですか!?←はぁ?
にゃにゃまがりなんてポイント知りませんでした💦
か…可愛い♡
猫好きとして見落としてしまった事が残念です…笑
そうそう!!!
付近に赤ボッコという山があるのですが体にも優しいですしスーパー大展望なのでこちらも良いですよ😉←お節介w
♪( ง ^ω^)ว ボッコ♪(ว ^ω^ )ง ボッコ♪
お疲れ様でした🙏
こんにちは。
このコース、前半がほぼ平らなので、その後のアップダウンがさらにキツく感じますね😅
せっかく登ったのに、またこんなに下るのかぁ〜っていうのも、気持ち的にツラい💦
そして出会った人が半分以上トレランの人で、みんなさわやかに走り去っていくので、余計に自分が鈍足に感じるという😅
とりあえず、エネルギーはきちんと摂らないとですね。🍖🍙🍞
そうそう、展望は途中からほとんど無くなるので、たまに開けたところがあると嬉しいですよね。
なるほど、あの人は宜保愛子さんでしたか!なら納得です😄←納得しちゃうの⁈
にゃにゃまがりも含め、青梅駅周辺はネコと絡めたお店などがいっぱいでしたよ!
私に元気が残っていたら、にゃにゃまがり以外も散策したんですけどね💦残念😢
ハセさんも山登り帰りに寄ってみたらいかがでしょうか😄
赤ボッコは名前だけは知っていましたが、私でも行けそうですかね⁈調べてみます。
でもボッコってなんだろう🤔ボッコちゃん?←余計わからんわ
コメントありがとうございました😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する