記録ID: 7836214
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
篠井富屋連峰(宇都宮アルプス)と日光杉並木ウォーク
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:33
距離 27.7km
登り 1,336m
下り 1,124m
8:06
21分
スタート地点
16:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅から東武宇都宮駅へ7:16着 東武駅前7:39発のバスで上金井8:00着 復路 下今市駅16:50発で最寄り駅へ ※篠井アルプスの最寄りバス停は中徳次郎〜一里塚です 寅巳山の最寄りバス停は山口です |
コース状況/ 危険箇所等 |
篠井アルプスは道標が整備されています 鬼山山頂から先は藪漕ぎしています お勧めしません 雷電山は高籠神社からバリルートです ただし境界杭にピンテがあるのでこれを追えば楽です 雷電山山頂からは林道までもバリルートを歩いています 寅巳山は林道の途中からバリルートの藪漕ぎです 作業道跡が錯綜していて上手く使えれば少しは楽できます 寅巳山からは登山道があります 日光杉並木は特別地域は立派な杉が多いです 国道119号はバイパスが開通しているので杉並木はほとんど車が通りません |
写真
撮影機器:
感想
この日は最強寒波が居座った週末。
こんな日に雪山へ行く度胸は無く低山歩きしてきました。
場所は篠井富屋連峰(宇都宮アルプス)、これだけでは時間も距離も大したことが無いので雷電山、寅巳山と最後は日光杉並木を歩きました。
篠井富屋連峰は道標が整備されています。
冒険活動センターから本山まではハイカーが多かったです。
雷電山と寅巳山は藪漕ぎバリルートです。
猛烈な藪はありませんが、踏み跡も薄くあったり無かったりです。
特段どうしても歩きたいと思った訳ではありませんが、巳年という事と年男なので”巳”の文字が入った山でチョイスしました。
日光杉並木は一度自分の足で歩きたかったから。
並木寄進碑から杉並木が始まり今市の追分を通り神橋の並木寄進碑まで続いています。
全区間踏破は無理なので今市まで。追分まで行くつもりが途中で駅に向かってしまいました。
杉並木の続きはまた今度。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすがです👏
私はいっぱいいっぱいでしたorz
こんばんは
またまた何をおっしゃいます。
体力測定に比べれば大したことないですよ。
いつもプレッシャーをかけられているので、今年は私からかけさせていただきます😛
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する