ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7839685
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

ヤマボク タコチルート

2025年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
9.3km
登り
304m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:02
合計
1:37
距離 9.3km 登り 304m 下り 952m
9:38
28
スタート地点
11:15
ゴール地点
天候 スキー場は雪〜下山時は晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマボクスキー場でタコチコースの受付。コース代5000円+リフト2回分の1600円が必要。下山した地点にバスが待っていてくれて、11:30発のバスでスキー場に戻る.
コース代5000円のうち1000円は高山村村内で使える商品券だが・・・
コース状況/
危険箇所等
山スキーというよりはゲレンデスキーの延長
Goproが寒さで5秒で電源落ちる・・・
その他周辺情報 商品券が使えるはずの七味温泉紅葉館は改修で臨時休業、松川渓谷温泉滝の湯もclose。結局商品券は山田温泉の手打ちそば処峰本で使用した。天丼ざるそばセット950円で天丼がそばよりもうまかった。

温泉は昨年も行った蕨温泉ふれあいの湯400円
雪が降っていてパウダー期待
2025年02月24日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:34
雪が降っていてパウダー期待
リフト券売り場、雪がすごい
2025年02月24日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:34
リフト券売り場、雪がすごい
1本目のリフト
2025年02月24日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:51
1本目のリフト
2本目のリフトの降り口
2025年02月24日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:58
2本目のリフトの降り口
2025年02月24日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 9:58
タコチルートの入り口
2025年02月24日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:07
タコチルートの入り口
タコチルートの入り口
2025年02月24日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:07
タコチルートの入り口
パウダーっぽい
2025年02月24日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:08
パウダーっぽい
2025年02月24日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:09
看板2/9発見
2025年02月24日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:23
看板2/9発見
2025年02月24日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:23
林道はある程度除雪されているみたい
2025年02月24日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:23
林道はある程度除雪されているみたい
足首まで潜る
2025年02月24日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:24
足首まで潜る
看板あと?
2025年02月24日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:25
看板あと?
意外と底は固めで、その上にこの日のパウダーが積もっている状態
2025年02月24日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:27
意外と底は固めで、その上にこの日のパウダーが積もっている状態
2025年02月24日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:28
林道はショートカットして進むようにコースができている
2025年02月24日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:33
林道はショートカットして進むようにコースができている
2025年02月24日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:33
2025年02月24日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:33
2025年02月24日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:35
8/9
2025年02月24日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:38
8/9
2025年02月24日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:38
2025年02月24日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:38
9/9
2025年02月24日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:39
9/9
2025年02月24日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:39
記念撮影
2025年02月24日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 10:40
記念撮影
下山。右奥にバスが待機している
2025年02月24日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:05
下山。右奥にバスが待機している
林道はだるかった
2025年02月24日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/24 11:05
林道はだるかった
いつもの自撮り。無精ひげできたねえ顔だ
2025年02月24日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 11:05
いつもの自撮り。無精ひげできたねえ顔だ
商品券
2025年02月24日 12:15撮影 by  A202SO, Sony
2/24 12:15
商品券
山田温泉のそば処峰本の天丼そばセット950円
2025年02月24日 13:05撮影 by  A202SO, Sony
2/24 13:05
山田温泉のそば処峰本の天丼そばセット950円

感想

前日は道の駅北信州やまのうちで車中泊。

3連休最終日は、小雪で昨年はコースが閉鎖されて行けなかったタコチコースに行く。前々日、前日に電話してコースが開くことを確認。スキー場、タコチ協議会、高山村観光協会に聞いたが、結局のところしっかりとオープンを伝えてくれたのは前日夕方に電話した観光協会で、なんで近場にいる人々はわからないとか、あっちに聞いてくれとかたらいまわしにするのか。

コース代は値上がりして5000円!(昨年までは2500円?)。ただし1000円分の村内商品券がついているが、この使いづらさは後述。さらに別途800円x2リフトのリフト代が必要になって、クラシックコース1本滑るのに6600円は高い。

10時コースオープンなので、その少し前にリフトに乗ってコース入り口着。二つ目のリフトは氷ノ山若狭スキー場の上部リフトにもある一人乗り用。結構スピードもあって頻繁に乗るときにミスがあって止まった。自分もストックが地面に擦れた状態になったので止めてしまった。

結構雪が降っておりパウダーを期待。トレースはなく、一番手になる。最初は広いので適当に滑ったが、雪が深くて若干のラッセルになる。ボーダーの方が追い付いてくる。GPSを見てルート復帰。若干左よりに滑ってしまったようだ。ここからはショートカットコースをガンガン滑る。途中から雪もやみ、コースには前日までの滑走跡がでてきて、上はパウダーだが、下の固い部分のありの状態。あっという間にすべると最後は長い林道。トレースがない上に、林道の斜度がないために半分くらい手漕ぎ。バスの時間が迫っているので急ぐ。
林道合わせて1時間強滑って終了。最後は天気が良くなってきて晴れていた。

誰も11:30のバス出発まで来ないのでは?と思ったが続々と来て、最後は11:35に滑り込みでこの日のコース申込者全員がバスに乗れた。自分たち以外で山装備のザックを背負っている人はいなかった。山スキーというよりもゲレンデの延長。このコースで6600円はさすがに高い。バスに乗ってスキー場に戻り終了。

1000円の商品券を使うために、券に記載している温泉旅館に行くが2件ともClose。closeなら記載しないでほしい。結局商品券はそば屋で使ったが、このそば屋はあたりで天丼がそばよりもおいしかった。(そばは自分には冷たすぎた)

風呂は結局去年と同じ蕨温泉の日帰り。

某道の駅に戻って車を回収して,T代さんとは別れ、帰路に。道の駅で妻にリクエストされたシナノゴールドを探したがなかった。これなら山田温泉で1個250円で売っていたので買えばよかったと後悔。山田温泉では5個500円の詰め合わせを買ったが、古くなっているのかぱさぱさでおいしくなかった。

途中滋賀付近で短い渋滞にあったが、20:40帰宅。ここからさらに闘将は自宅へ。3日間とも山スキーとしては簡単なコースになってしまったが、昨年度の課題も潰せたし、全体的には充実した三日間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら