記録ID: 7839858
全員に公開
ハイキング
東海
雪雲避けて富加町の山城(堂洞城&加治田城(梨割山))めぐり。
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 470m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:53
距離 13.6km
登り 470m
下り 471m
天候 | 晴れ☀️冷たい風がぴゅ〜ぴゅ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にキレイなトイレあり。 また近くに道の駅「半布里の郷・とみか」もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
堂洞城趾 夕田地区に立派な案内板あり。指示に従って歩くのみ。 加治田城趾〜梨割山 清水寺駐車場付近の古城山登山口の標識あり。手作り感のある道で歩きやすかった。 一方で役場が設置したと思う案内板はアバウトすぎてあまり役に立たん。 |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿の山を歩こうと思ったけど、家の前は薄っすら雪化粧。今日の鈴鹿は今ひとつっぽい。
朝ご飯食べながらどこへ行こうと思案してたとき、中日新聞の県内版に加治田城でウォーク大会が開かれたという記事が載ってた。
東の方は天気がいいみたいだから、加治田城趾と近くの堂洞城趾を歩くことに決定。
梨割山は10年以上前に歩いたきり。その時は加治田城趾なんてって感じだったけど、ところがどっこい。
しっかり整備されて見晴らしのいいところに変貌してた。
うまくPRすれば、ずっと人気出るんじゃない?
山で出会った人:6人(加治田城趾あたり)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する