記録ID: 7840957
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 707m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:45
距離 8.1km
登り 707m
下り 707m
天候 | 天くらの予想通りの爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寒波襲来とのことでスタッドレス+チェーン装備で行きました。 途中、進めなくなっている車がチラホラいたので冬山の一番の課題は登山口まで安全かつ確実に行くことではと…感じた次第です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒波の影響で一晩で50~60cmくらい積雪していた模様。山頂付近はパウダースノーなので、スノーシューかワカンがあると良いと思いましたが、チェーンスパイクでも無事に戻ってこれました🥾 |
その他周辺情報 | ⚫︎食べ物ほか コンビニは近くにないので、宇陀市内のローソンで調達。カイロはレジ前にいくつかあるのみでした。 ⚫︎温泉 榛原の美榛苑がリーズナブルで泉質もよくオススメです。 |
写真
撮影機器:
感想
寒波襲来とのことで、父と2人で奈良県の三峰山へ。冬山へ2人でいくのは30年ぶりとのこと。天くらの予想通りの天気だったものの、樹林帯はサラサラと落ちてくる雪が綺麗であっという間に周り切れました。八丁平ではソリで遊んでいる人もいらしたので次は自分もちゃんと準備して泊まりで来たいな~としみじみ。また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する