記録ID: 7841698
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長瀞アルプス 秩父鉄道樋口駅出発から寄居駅到着
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:10
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:08
距離 20.3km
登り 1,235m
下り 1,260m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ/薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(寄居駅近くの駐車場で200円/日が最安値だと思いますが、250円/日の駐車場もたくさんあります。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山あるあるの枝道が多いのでヤマレコの道間違いの案内はとても助かります。 急登もありますが、距離的に短いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
三連休最終日
初日は大月市の扇山、百蔵山、岩殿山と歩いてのですが、スマホの突然の電源消失で、スマホ買い替えか?とか、さらに道は間違うは(数回)で意気消沈の山行となり・・・(お山は最高でした。お山は悪くないのです。)
一日空けた今日、スマホの電源を気にしつつ地元のお山を歩きました。今日の山行ではスマホの電源は30%ほどの減りでしたので、スマホの買い替えは不要だと確信。ただし、バッテリーチャージャーは必ず携行することとしました。
今回は静かな山行でゆったりと歩けました。関東平野や秩父の山並みと薄曇りでしたがよかったです。そういえば今年まだ筑波山に行っていないので、そろそろ梅花を見に行こうなどど、次の山行を考えさせてくれました。
では、今宵も今日の写真を見ながら一献
皆さまも素敵なお山との出会いを
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する