記録ID: 7842467
全員に公開
雪山ハイキング
東海
烏帽子岳・真っ白なフカフカ(深深)なキャンバスを極上のスノートレッキングを堪能
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 711m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り〜時々雪 朝は−9℃ 日中も−3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
めいほうスキー場の裏
最高のスノートレッキングを一人占め堪能してきました。
真っ白なフカフカ深深サラサラのキレイなキャンバスを一人占めです
最高のスノートレッキングをさせてもらいました♪
気持ち良かった♪
昨年は踏み抜き祭りとスノーポンの破損で断念しましたが、たっぷり積雪と−9℃の寒波のおかげで踏み抜き一切ナシ
(ただサラサラとは言え深い積雪ハイクは体力消耗が激しい)。
気良烏帽子岳から白尾山に向かってますが、ヤバい雪屁を避け苦労しとる最中に不安定な天気、風雪に遮られて断念してます、気良烏帽子岳まではスノートレッキングですが、白尾山へのルートはアイゼン・ピッケル要、雪崩・滑落など要注意。
めいほうスキー場値上げしとった
山頂まで4P必要,4P×600円=2400円と預り金500円 駐車場代1000円成り
ハイカーの利用に消極的です
頂上まで行くにはスキーorスノーボードを履いてでないとリフトに乗車できません。なので両方の準備せんとあかんのがめんどくさいです。
下りのリフト乗車もできません。
リフトトップのパトロールに入山届けして入ります(すっかり忘れて下山時に注意されましたm(__)m コンパスはだしてますけど別に必要)
冬期限定のスノートレッキングルートですがタイミングが難しいです、グリーンシーズンは激藪です 、緩むと踏み抜き祭り←悲惨です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する