記録ID: 7842597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
【ぐんま百】大桁山、小沢岳、天狗山とついでの鍬柄岳、箕輪丘陵
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 4:28
- 合計
- 8:04
距離 14.0km
登り 1,388m
下り 1,394m
10:11
10:43
0分
【車移動】
10:43
0分
小沢岳登山口
12:30
14:00
1分
【車移動】
14:27
15:46
2分
【車移動】
15:53
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
◆鍬柄山、大桁山 鍬柄山の登山口に4,5台の駐車場 ◆小沢岳 7,8台のスペース ◆天狗山 かなり上まで舗装されてます。砂利道になっても轍などは無く、普通車でも問題無く行けました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆鍬柄山 高度感たっぷりもずっと鎖があり、足置きも穿ってあり難易度はそう高くない。でも高さで足が竦む人は厳しい。 |
写真
撮影機器:
感想
群馬遠征3日目の最終日。天候にも恵まれ順調に予定していた山々を登れました。今日はぐんま百名山3座を登る予定。ついでに分県登山地図群馬県の山に選定されている鍬柄山と関東周辺120の箕輪丘陵に立ち寄って今回の遠征は無事終了しました。
ぐんま百名山では無いけれど、岩登りの観音岩と鍬柄山が楽しかったかな。
3日間でぐんま百名山12座を獲ったけれど、まだこの辺りに幾つか残っています。秋以降に再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
関ふれ、三角点さまの看板まであるのですね🪧
踏んだりテーブルにするのはまったくいただけませんが、チューリップで囲むのはギリギリOKかもと思えてきました笑 どこかの江ノ島みたいに‥🌷
三重の御在所岳にそれはそれは立派な一等三角点と書かれた案内板があるんですよ。ロープウェイ🚡で、上がれるのでぜひ一度!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する