記録ID: 7843351
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
能岳、八重山、鷹取山(上野原駅→藤野駅)
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 971m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:44
距離 17.4km
登り 971m
下り 945m
13:22
藤野駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
● 帰り:藤野 → 戸塚(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はないです |
その他周辺情報 | ● ランチ:油そば(日本油党 八王子支部) https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13299933/ ● ジェラート(Gelateria FELICE:ジェラテリア フェリーチェ) https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14094269/ |
写真
撮影機器:
感想
上野原駅と藤野駅の間の山々を歩いてきました。
前日の積雪の名残りに癒されながら、青空の下を歩かせていただきました。
藤野15名山の三座だけでは物足りないかなと思い、上野原側の山々を付け足して計画。
能岳直下の見晴所と、八重山展望台の展望がどちらも素晴らしかったです。
特に前者は、ヤマレコ上でも地点登録されておらず、行かれている方は少ない模様でした。
p.s.
三連休なるも、諸事情により登山ざんまいとはいかず...
が、登らせてもらえているだけでも感謝です(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いお天気や三連休などに限っていろいろあるのですよね
私も同じくな週末でした(;^ω^)
前日の菜の花と富士山、とっても素敵です✨
本レポのアオサギ?も新しい家族を迎える準備でしょうか?
サギはいつも河川で日向ぼっこしている姿を見ているので、木の上の巣は意外でした!
(ちなみに私は今日お昼休みのウォーキング中に綺麗なオスのキジが目の前に着地してびっくりでした笑)
春を感じるレポ、ありがとうございました〜(^^♪
そか、しーさんも三連休いろいろあったのですね。
なかなか思い通りにはいかないですよね。
まぁ、それもまた人生ですかね...(^_^;)
なるほど!
家族を迎える準備なのですね。
さすがです、勉強になりました。
私も木の上で見かけたのは初めてでした。
しーさん、キジにもモテモテですね(*^^*)
納得です。
またよろしくです〜(^^♪
こんにちは✨
藤野15名山、着々ですね!
未踏のとこばかりなので、参考とさせて頂けるので有難い限りです🙏
さらに物足りなくてトッピングするのが、gamaさんらしいです🤣
あと、今回は、富士山が4回も登場して驚きでした!
これだけ綺麗だと、そうなりますかね〜〜😄
用事のある中、隙間登山、お疲れ様でした☕️
あはは、富士山4回登場。
私も書き上げたあとに同じことを思いました。
が、そのまま投稿してしまいました...(^_^;)
それよりもpanさんのレコが上がらず、勝手に心配しております。
何事もなければ良いのですが...
またよろしくです〜(^^♪
飲み会からの翌日登山ですね、
諸事情、本当にお疲れさまです。
大事です、そういうの。。。。
ラブレターと目👀、この間から気になって。
今度頑張って行ってみたいと思います。
満天の湯♨️出てきませんでした😁
昼飲みの会…
なぜか毎回、幹事をたのまれてしまいます…(^_^;)
温泉なし…
するどいですね。
この日は諸事情により自宅に直帰しました😅
maruさんのいつしかの藤野レポ、ゆっくりとお待ちしますね😃
(あらっ!途中で投稿されてしまいました💦
追記するので2回の投稿になります、すみません🙇♀️)
そして15名山の山頂標識の裏側を撮ってくださってありがとうございます‼️😆
今回の3座の寄贈は個人の方のようですね、藤野町を盛り上げるアートと同様に楽しめますね〜✨
付け足したとは言っても、累積標高も少なくてゆるゆるです…(^_^;)
標識の裏側、ご覧くださりありがとうございます😊
残りの三座も確認してみたいと思います。
またよろしくです〜😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する