記録ID: 7844842
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠湿原_…まで歩いて撤退
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 59m
- 下り
- 54m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:51
距離 1.5km
登り 59m
下り 54m
10:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレイルはよく踏まれていてチェンスパがベストでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ガイド地図(ブック)
カメラ
|
---|
感想
生意気にも仕事が忙しく1ヶ月ぶりの山行となってしまいました。身体も鈍っていたので入笠山に行こうと決定。
ところが数日前にふくらはぎを痛めてしまい、無理かなぁ…と思いつつ歩き始めましたが、やっぱり痛みで歩くことすら辛く…入笠湿原まで歩いて撤退してきました。
足は痛かったけど、天気は鬼っぱれで風も強くなく気持ちが良かったとです。
また行きたいけど、足をちゃんと治そうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する