記録ID: 7845413
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
もう見納めであろうスッカン沢氷柱探訪
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 626m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまでの道のりはほぼほぼアスファルトで、雪の部分の凍結も無し 駐車場は圧雪状態。下山時にはかなり溶けていたので、まもなくアスファルトが出てきそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート直後の雪は締まっていて、チェーンスパイクでも問題なさそうと思っていたが、時間が経つにつれて腐り気味に。全行程チェンスパ ショートカットルートは崩れ易くかなりの急登。 気温がどんどん上昇していき、何トンかありそうな氷柱の崩落があちこちで起こっているので、もう既に危険な状況かもしれない。 スッカン橋の崩壊も結構酷いので、違う意味でももう今シーズンは終了だと思う。 基本的にこのルートは一部通行止めです |
写真
感想
入笠山以来ずっとスッカン沢に行きたくなっていて、やっと行けるチャンスが来た!他の雪山登山も気になってはいたけど、今回が見納めであろうスッカン沢に決定!
時間に余裕があったのでゆっくり目に出発したら、見事に出勤ラッシュで到着が1時間押し。
まぁそれも良いだろうと思っていたけど、その分気温はどんどん上昇!神殿へは行けず終いとなってしまった。次回にとっておくとしよう。
でもスッカン橋のアプローチが崩れるのは時間の問題。美しいスッカン沢の魅力を発信していく上でも、勝手なお願いだが早く復旧していただきたい🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する