記録ID: 7846277
全員に公開
ハイキング
東海
尾崎権現山(岐阜県各務原市)
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 152m
- 下り
- 155m
コースタイム
天候 | 快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
区画整理事業でできた場所の 南に位置する山です 坂を上がった途中に 尾崎南運動公園(尾崎公園とは別です) に駐車させていただきました。 公園内には仮説トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 ロープがはってあるのが親切です。 |
その他周辺情報 | 住宅街なので コンビニはすぐ近くにありません。 近くに小学校があって 学校放送がよく聞こえました。 山頂は、初めての人は要注意です。 下山するのに 「権現山」のプレートのある 山頂からすぐ北へ 降りたくなりますが そっちへ行ってはいけません。 登山道は東にあります。 東から回り込んで北へ行くのです。 山頂の位置は 地図上では、高速道路のトンネルのほぼ真上。 すぐ真下にトンネルが、と思うと 少し うれしくなります。 ゆっくり行って 全行程1時間です。 標高208メートルとなっていますが 実際は団地の高台の駐車場から スタートしているので もっと低い山を登っている ことになります。 看板は遊歩道と書いてあります。 人け がないのか 山では誰とも会いませんでした。 手軽に行けるので もう少し季節が暖かくなったら 時間のない時に ちょっと行ってみようという感覚で 行けます。 でも枯れ葉には要注意 滑り転びました。 |
写真
なんと、さっきお話しした少し太い木に、左に向かってロープがはってあるのがわかるでしょうか。さっきの写真の、少し太い木の手前に、道があったのです。向かって右には捻じ曲がった木があります。これか、正しい道は。
団地内の舗装された道路を歩いて、車を駐車した場所へ向かう最中。遠くの正面にJR岐阜駅のタワーが見える。ちょうど正面の方向に、岐阜駅がある不思議。少しでも角度が違ったら見えなかったかもしれない。
駐車場への下り坂。赤い点はツバキだと思う。椿をみると良いことがある気がする。ツバキは、暖かい季節に花を咲かせても、鳥は餌を取るのに忙しいから、鳥の餌となる虫の少ない時期に花を咲かせるというけれど。あれ、じゃあ他の植物の花は、なんでって思ってしまう。さらに、ツバキは南国由来の花なので、ちょっと暖かくなるとすぐ目が覚めてしまうこともあるらしい。本当はどうなんだろう。
撮影機器:
感想
ちょっとだけハイキングに非常に良いところ。でも看板にある通り、油断すると危険。今日は落ち葉に滑って転んだけれど、金華山と異なり、山道に岩がむき出しになっているところは無かったので(山道は岩を避けて通っているので)無事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する