また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 784695
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【北山闊歩】ナッチョ〜皆子山(杣の道付き)

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
13.6km
登り
1,103m
下り
916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:20
合計
7:06
7:38
11
正圓寺バス停
7:49
7:50
78
9:08
9:15
208
12:43
12:55
107
14:42
14:42
2
14:44
杣の家
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
安曇川沿い〜出町柳のバスは12月中旬から3月初旬まではなし
コース状況/
危険箇所等
寺沢の下りは沢中で少し急
正圓寺バス停から入山
2015年12月26日 07:42撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 7:42
正圓寺バス停から入山
ナッチョ登山口
2015年12月26日 07:49撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 7:49
ナッチョ登山口
やわらかな朝日の中登る
2015年12月26日 07:58撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 7:58
やわらかな朝日の中登る
気持ちのいい晴天
2015年12月26日 08:25撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 8:25
気持ちのいい晴天
タヌキの糞
2015年12月26日 08:54撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 8:54
タヌキの糞
振り返るとワンコ 猟犬?
2015年12月26日 09:01撮影 by  SO-04G, Sony
4
12/26 9:01
振り返るとワンコ 猟犬?
ようやく冬?
2015年12月26日 09:04撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 9:04
ようやく冬?
ナッチョ山頂
2015年12月26日 09:08撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 9:08
ナッチョ山頂
琵琶湖が眩しい
2015年12月26日 09:09撮影 by  SO-04G, Sony
4
12/26 9:09
琵琶湖が眩しい
雪がちらほら
2015年12月26日 09:13撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 9:13
雪がちらほら
立派な杉
2015年12月26日 09:16撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 9:16
立派な杉
手入れの行き届いたきれいな植林
2015年12月26日 09:42撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 9:42
手入れの行き届いたきれいな植林
どことなく芦生を彷彿とさせる沢を横切る
2015年12月26日 10:00撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 10:00
どことなく芦生を彷彿とさせる沢を横切る
苔むしてる
2015年12月26日 10:12撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 10:12
苔むしてる
ボッカトレ(肉体的&心的)の2人も合流
2015年12月26日 10:13撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 10:13
ボッカトレ(肉体的&心的)の2人も合流
なだらかな尾根を登る
2015年12月26日 10:52撮影 by  SO-04G, Sony
3
12/26 10:52
なだらかな尾根を登る
気持がいい!
2015年12月26日 11:03撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 11:03
気持がいい!
リーダーの引き立てコーヒー
2015年12月26日 11:15撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 11:15
リーダーの引き立てコーヒー
美味でした
2015年12月26日 11:23撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 11:23
美味でした
ナメコ 出会うのが遅すぎた・・・
2015年12月26日 11:48撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 11:48
ナメコ 出会うのが遅すぎた・・・
ヤドリギのボンボン 縁起もの?
2015年12月26日 11:51撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 11:51
ヤドリギのボンボン 縁起もの?
霧氷もちらほら
2015年12月26日 12:12撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 12:12
霧氷もちらほら
雪がうっすら
2015年12月26日 12:24撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 12:24
雪がうっすら
なだらかな尾根に気持ちがいいところが続く
2015年12月26日 12:39撮影 by  SO-04G, Sony
5
12/26 12:39
なだらかな尾根に気持ちがいいところが続く
皆子山山頂 京都府最高峰
2015年12月26日 12:43撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 12:43
皆子山山頂 京都府最高峰
下りは寺沢 なかなか急
2015年12月26日 13:26撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 13:26
下りは寺沢 なかなか急
シカの下顎
2015年12月26日 13:32撮影 by  SO-04G, Sony
12/26 13:32
シカの下顎
立派なミズナラ
2015年12月26日 13:42撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 13:42
立派なミズナラ
なんと最後の橋が流されていた
2015年12月26日 14:00撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 14:00
なんと最後の橋が流されていた
靴を脱いでと小
2015年12月26日 14:05撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 14:05
靴を脱いでと小
安曇川沿いに下山
2015年12月26日 14:30撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 14:30
安曇川沿いに下山
平の杣の道へ
2015年12月26日 14:44撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 14:44
平の杣の道へ
杣の道
2015年12月26日 15:03撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/26 15:03
杣の道
イワナの塩焼き
2015年12月26日 15:28撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 15:28
イワナの塩焼き
イノシシのサテ
2015年12月26日 15:39撮影 by  SO-04G, Sony
2
12/26 15:39
イノシシのサテ
思わぬお土産のヒラタケ 美味でした
2015年12月27日 15:54撮影 by  SO-04G, Sony
1
12/27 15:54
思わぬお土産のヒラタケ 美味でした

感想

11月に雨天で中止になった山岳会の計画のリベンジ。
今回は天気の心配はなさそうだ。

久方ぶりの国際会館からバスに乗り込んで大原を過ぎ正圓寺までバスに揺られる。

寒いが12月とは思えない気温の中出発。
さわやかな青空のもと、朝日が差し込む樹林を登っていく。

ナウシカの話で盛り上がる中、ふと振り返ると2匹の白い犬が後ろに佇んでいた。
ちょっとびっくり。なかなか逞しいので猟犬かなにかだろうか。
ついぞ飼い主の姿を見ることはなかった。

ほどなく分岐を過ぎて少し歩くとナッチョ(天ヶ森)山頂へ。
変わった名前だが納所(なっしょ)が訛ったもののようだ。

山頂でゆっくりしようと思うも少し風があり、ゆっくりはできなかったが、木々のあいだから琵琶湖や比良、市内が望めるいいピークだった。

山頂からなだらか稜線を下していく。
途中横切った沢は岩が黒々としていてどことなく芦生の沢を思い出させる。

あと少しでヒノコに着くいうところで後ろから2人走り下りてくる。
同じ山岳会のIさんとKさん。ボッカトレ(肉体的&心的)の2人が追いついてきた。
それにしても20kgはあるという荷物は本当に重かった。

総勢6人と少しにぎやかになり、修道院の横の急登を登って皆子山への尾根にとりつく。
急な所が終わると広々とした気持ちのいい尾根となる。
葉の落ちたこの時期に来るからこその気持ちよさかもしれない。

ときどき枯れ木からキノコが出ている。多くはナメコ。
もっと早く出会いたかった・・・。
そんな中、真新しいヒラタケを発見。思わぬお土産ができた。

風もなくここでテントを張りたくなるような平地に出て一休み。
おもむろにリーダーがコーヒーミルを出し、挽きたてコーヒーをふるまってくれた。
香りもよくコクのある苦味(ありきたりな表現ですみません)でとても美味。
おされな休憩となった。

登りもひと段落しなだらかな尾根を歩く。
時折、広い沢が入り込みカールのよう。北山ならではの楽しい尾根歩き。
霧氷やうっすら雪がつもっていたり遅い冬の訪れが感じられる。

いくつか偽ピークがを超えて皆子山へ。京都に来て1年半過ぎて初めて最高峰。
比良の山々が見渡せるが、まだまだ雪は少ない。いつになったら冬はくるのか・・・。

下りは寺沢を下る。
自然林の稜線からあっというまに植林へ。
なかなか急な沢中を飛び石チック下っていく。こちら側の沢は比良の沢と同じ雰囲気だ。

沢を下りきってあとは川の渡るだけと思っていたが、なんと橋が流されている。
少し前後を探すも、どうやら川の中を渡るしかなさそうだ。
靴を脱いでふくらはぎ位までつかりながら渡渉。最後の最後でちょっとスパイスが待っていた。

あとは安曇川沿いの国道へでて、平に杣の道へ。
ここが今山行最大?の目的地。比良の沢に行くときにいつも気になっていた道だ。
雑貨屋かと思っていたが酒や食べ物をふるまってくれる居酒屋でもある。
店の名を冠した日本酒、イワナの塩焼き、イノシシやシカのサテ、甘い卵焼き、田舎そばと素晴らしいラインナップで慰労会。
滋賀県の山の本もあって楽しい店だった。

その後、バスがシーズンオフというトラブルもありつつも、Kさんの車をなんとか回収し、帰京。
修学院の是酔庵で第2次慰労会。
手作りのサバのへしこは犯罪的なおいしさ。煮魚も美味。

これぞ北山という山歩きとおいしいものをたらふく食べて大満足の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら