ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船山 長者原より法華院温泉宿泊

2015年12月27日(日) 〜 2015年12月28日(月)
 - 拍手
YamaOnsen その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:34
距離
17.5km
登り
1,075m
下り
1,061m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:14
休憩
0:00
合計
2:14
11:20
90
12:50
12:50
44
2日目
山行
6:54
休憩
0:35
合計
7:29
7:25
11
7:36
7:37
97
9:14
9:19
25
9:44
10:11
17
10:28
10:28
12
10:40
10:40
40
11:20
11:21
51
12:12
12:13
60
13:13
13:13
100
14:53
14:53
1
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原公共駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
長者原から木道の遊歩道を歩きます。
登山口に登山ポストがありました。
登山口から雨ヶ池越経由して坊ヶツルまでは非常に整備された登山道です。
坊ヶツルから法華院温泉までは林道歩きです。
大船山登山口からのコースはアチラコチラに道が分岐していますが、テープが付いているので特に問題ないです。
段原から大船山の稜線上は樹林帯である程度の風はしのげます。
山頂直下は岩場になっています。
段原から北大船山はミヤマキリシマの枝でやや歩き難いです。また大戸越までの下りも浮き石がゴロゴロ、木の枝が飛び出していて歩きづらくなっています。
大戸越から登山口までは整備された歩きやすい登山道です。
その他周辺情報 宿泊 : 法華院温泉山荘 個室二食付き9000円
温泉 : 法華院温泉 (500円)
温泉 : やまなみ牧場 500円
バッジ : 牧ノ戸峠売店、法華院温泉山荘
長者原からの九重連山です。やや曇りがちです。
長者原からの九重連山です。やや曇りがちです。
まずは、長者原のタデ原の遊歩道を歩きます。
1
まずは、長者原のタデ原の遊歩道を歩きます。
坊ヶツル方面へは樹林帯になります。
坊ヶツル方面へは樹林帯になります。
小川の苔がいい感じに見えます。
小川の苔がいい感じに見えます。
登山口には、火山らしく岩がごろごろしています。
登山口には、火山らしく岩がごろごろしています。
途中、ベンチがありました。
途中、ベンチがありました。
本日のピーク雨ヶ池越につきました。
本日のピーク雨ヶ池越につきました。
雨ヶ池越から長者原を振り返ります。
1
雨ヶ池越から長者原を振り返ります。
雨ヶ池越から平治岳が見えました。湿地帯には木道が敷かれています。
1
雨ヶ池越から平治岳が見えました。湿地帯には木道が敷かれています。
三俣山も晴れてきて樹氷で白く見えます。
1
三俣山も晴れてきて樹氷で白く見えます。
明日の目的地の大船山が見えました。霞のせいでなく、氷で白く見えています。
1
明日の目的地の大船山が見えました。霞のせいでなく、氷で白く見えています。
展望地より坊ヶツルと大船山がバッチリです。
1
展望地より坊ヶツルと大船山がバッチリです。
こちらは平治岳です。上の片側だけ白くなっています。
1
こちらは平治岳です。上の片側だけ白くなっています。
三俣山の陰から右手に稲星山が見えてきました。
三俣山の陰から右手に稲星山が見えてきました。
坊ヶツルから霜で山頂部が白くなった北大船山と大船山です。
1
坊ヶツルから霜で山頂部が白くなった北大船山と大船山です。
九重連山の主峰群です。中岳も見えました。
九重連山の主峰群です。中岳も見えました。
法華院温泉まではタデ原の中の林道を歩きます。
法華院温泉まではタデ原の中の林道を歩きます。
法華院温泉山荘に到着です。坊ヶツルから少し登り返します。
法華院温泉山荘に到着です。坊ヶツルから少し登り返します。
九州最高所の温泉、法華院温泉です。前にきたときは靴のオブジェはなかったですね。
1
九州最高所の温泉、法華院温泉です。前にきたときは靴のオブジェはなかったですね。
法華院温泉山荘の通常個室の部屋はこんな感じです。
法華院温泉山荘の通常個室の部屋はこんな感じです。
早速温泉に突撃です。保温に蓋がしてあります。
早速温泉に突撃です。保温に蓋がしてあります。
窓の外は湯気で曇っていますが、山が見えます。
窓の外は湯気で曇っていますが、山が見えます。
法華院温泉を独占です。硫黄臭石膏臭がたまりません。
3
法華院温泉を独占です。硫黄臭石膏臭がたまりません。
法華院温泉山荘の部屋から大船山を望みます。
3
法華院温泉山荘の部屋から大船山を望みます。
法華院温泉山荘の本日の夕食です。おでんがメインです。
2
法華院温泉山荘の本日の夕食です。おでんがメインです。
夜明け前の法華院山荘の部屋からの大船山です。
夜明け前の法華院山荘の部屋からの大船山です。
朝の法華院温泉です。日が当たってきました。
朝の法華院温泉です。日が当たってきました。
坊ヶツルのテント場です。草地でクッションがよさそうです。
坊ヶツルのテント場です。草地でクッションがよさそうです。
坊ヶツルからの大船山と平治岳の登山道の分岐です。
坊ヶツルからの大船山と平治岳の登山道の分岐です。
中岳や久住山もバッチリ見えていますが、後ろに雲が迫ってきています。
1
中岳や久住山もバッチリ見えていますが、後ろに雲が迫ってきています。
10分ほどで山頂部が雲に隠れてしまいました。
10分ほどで山頂部が雲に隠れてしまいました。
大船山の山頂部はまだ雲に隠れてはいませんが、だんだん雲が迫ってきます。
大船山の山頂部はまだ雲に隠れてはいませんが、だんだん雲が迫ってきます。
ミヤマキリシマの枝が飛び出しています。
ミヤマキリシマの枝が飛び出しています。
大船山と北大船山の鞍部、段原に到着です。
大船山と北大船山の鞍部、段原に到着です。
避難小屋は老朽化のためか立ち入り禁止。
避難小屋は老朽化のためか立ち入り禁止。
標高が上がってくると少し樹氷が付きはじめました。
標高が上がってくると少し樹氷が付きはじめました。
薄いガスに包まれた山頂部が見えました。
薄いガスに包まれた山頂部が見えました。
岩場を登り切ると大船山の山頂に到着しました。
岩場を登り切ると大船山の山頂に到着しました。
せっかくの山頂ですが、薄いガスがかかって展望がありません。
せっかくの山頂ですが、薄いガスがかかって展望がありません。
大船山の山頂部です。ガスっています。
大船山の山頂部です。ガスっています。
雲が薄くなって下の池が見えました。
雲が薄くなって下の池が見えました。
雲が晴れてきて、視界が開けてきました。
雲が晴れてきて、視界が開けてきました。
もう少しで九重連山の山並みが見えそうです。
1
もう少しで九重連山の山並みが見えそうです。
日が当たって現れたブロッケン現象です。
1
日が当たって現れたブロッケン現象です。
雲が切れて坊ヶツルも少し見えそうです。
雲が切れて坊ヶツルも少し見えそうです。
山頂の雲は切れましたが、周りは雲で遠くまでは見えそうで見えません。
山頂の雲は切れましたが、周りは雲で遠くまでは見えそうで見えません。
綺麗な景色が見えて満足して下山を開始します。少し待ったかいがありました。
綺麗な景色が見えて満足して下山を開始します。少し待ったかいがありました。
山頂直下の枝に樹氷が付いています。
山頂直下の枝に樹氷が付いています。
北大船山のなだらかな山容が見えました。
北大船山のなだらかな山容が見えました。
段原に戻ってきました。北大船山を経由して下山します。
段原に戻ってきました。北大船山を経由して下山します。
若干藪ぽい登山道を歩き、北大船山の山頂です。
1
若干藪ぽい登山道を歩き、北大船山の山頂です。
大船山を振り返るとまだ少し雲がかかっていました。
大船山を振り返るとまだ少し雲がかかっていました。
平坦な火口原が見えます。
平坦な火口原が見えます。
再び振り返って北大船山と大船山です。
再び振り返って北大船山と大船山です。
山頂の平原の向こうに大船山です。
山頂の平原の向こうに大船山です。
北大船山の平坦な稜線を歩きます。
北大船山の平坦な稜線を歩きます。
平治岳です。すっかり晴れてきました。
1
平治岳です。すっかり晴れてきました。
平治岳と北大船山の鞍部の大戸越です。
平治岳と北大船山の鞍部の大戸越です。
平治岳の登山道の湿地帯には木道がありました。
平治岳の登山道の湿地帯には木道がありました。
予定より時間がかかりましたが、長者原に戻ってきました。
予定より時間がかかりましたが、長者原に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

5年振りに九重にある法華院温泉山荘に宿泊して大船山に登りました。
一日目は、フェリーで別府に到着し、四の湯温泉で朝湯の後、牧ノ戸峠まで行き、新しいバッジを購入しました。
登山口の長者原へと戻り昼前に法華院温泉に向けて出発です。
法華院温泉には思いの外早く到着して、受付の14時まで日が当たりぽかぽかなので外でお茶タイムして時間を待ちました。
山荘は一晩中ストーブが炊いてあるので暖かくぐっすりと眠れました。
快晴の中出発しましたが、大船山に登っている途中から雲が迫ってきて稜線に到着する前に雲に覆われてしまいました。
山頂では少し待った甲斐があり、雲が取れて視界が開けブロッケン現象も見ることができました。
北大船山を歩いている頃には、段々と天気が回復して、坊ヶツルまで戻ってくると、天気は完全に回復していました。
帰路はパートナーの足が止まってしまいかなりのスローペースで長者原に戻ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

バッジの宝庫
相変わらず大移動しますね。
九重は大好きな山でGWしか行った事がないので、
季節を変えて登ってみたい山の一つです。

牧ノ戸峠には何種類のバッジを売ってるのでしょう?
知らない間にバッジが増えてて油断できない店です(笑)
2015/12/31 11:22
Re: バッジの宝庫
九重も本当はミヤマキリシマの6月に行ってみたいですが、なかなか難しいですね。
今回は雪の九重連山のつもりでしたが、雪は無く晩秋のような感じでした。
牧ノ戸峠の売店では、前回に無かった、登らなそうな、立花山、雷山、伐採山、万年山のバッジを買ってしまいました。
だだ、帰路に見えた万年山は見た目が格好良く登ってみたくなりました。
2015/12/31 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら