ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784701
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳-子ノ権現-浅見茶屋

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
13.0km
登り
982m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:13
合計
5:53
8:41
20
9:01
9:05
71
10:16
10:18
15
10:33
10:49
23
11:12
11:13
15
11:46
11:48
47
12:35
12:46
32
13:18
13:55
23
浅見茶屋
14:33
14:33
1
14:34
ゴール地点
天候 穏やかな晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
始点:正丸駅(西武秩父線)
終点:吾野駅(西武秩父線)
コース状況/
危険箇所等
特に危険を感じる場所や迷い易い場所はありませんでした。
伊豆ヶ岳の男坂を登る場合は、自己責任でお願いします。
本日は久々の正丸駅よりスタート
2015年12月26日 08:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 8:38
本日は久々の正丸駅よりスタート
歩き始めは急な斜め階段
2015年12月26日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 8:41
歩き始めは急な斜め階段
途中の安産地蔵尊
2015年12月26日 08:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 8:49
途中の安産地蔵尊
朝出発時は曇っていたが、すっきりと青空になりました。
2015年12月26日 08:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/26 8:58
朝出発時は曇っていたが、すっきりと青空になりました。
馬頭尊のある登山口
2015年12月26日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 9:01
馬頭尊のある登山口
この辺り伐採作業の為林道が作られていました。
2015年12月26日 09:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 9:10
この辺り伐採作業の為林道が作られていました。
かめ岩方向への分岐
今回は直進
2015年12月26日 09:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 9:13
かめ岩方向への分岐
今回は直進
見晴らしのある尾根へ出たところ
2015年12月26日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 9:46
見晴らしのある尾根へ出たところ
都心のビル群やスカイツリーも微かに見える。
2015年12月26日 09:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 9:50
都心のビル群やスカイツリーも微かに見える。
男坂に登っている人が見えたので、我々も登ることに。
2015年12月26日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 9:56
男坂に登っている人が見えたので、我々も登ることに。
左側(鎖のない側)を歩くと割りと登りやすい(振り返って撮影)
2015年12月26日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 10:03
左側(鎖のない側)を歩くと割りと登りやすい(振り返って撮影)
途中で振り返ると良い眺め
2015年12月26日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
12/26 10:04
途中で振り返ると良い眺め
登り切った場所からパノラマで
武甲山は頭が少しだけ
2015年12月26日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 10:11
登り切った場所からパノラマで
武甲山は頭が少しだけ
迂回路合流点
2015年12月26日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 10:13
迂回路合流点
山頂はガラリ
2015年12月26日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 10:14
山頂はガラリ
伊豆ヶ岳(850.9m)
2015年12月26日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/26 10:15
伊豆ヶ岳(850.9m)
2015年12月26日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 10:18
山伏峠分岐
2015年12月26日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 10:21
山伏峠分岐
登り返して古御岳(830m)
ここで小休止
2015年12月26日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 10:35
登り返して古御岳(830m)
ここで小休止
また登り返して、高畑山(695m)
2015年12月26日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 11:11
また登り返して、高畑山(695m)
伐採地
2015年12月26日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 11:17
伐採地
前は見えなかった景色
2015年12月26日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 11:18
前は見えなかった景色
中ノ沢ノ頭(622.7m)
今回は巻かずに寄りました。
2015年12月26日 11:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 11:28
中ノ沢ノ頭(622.7m)
今回は巻かずに寄りました。
天目指峠(475m)
(標識地点)
2015年12月26日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 11:46
天目指峠(475m)
(標識地点)
2015年12月26日 11:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 11:48
逆方向に新しい階段(ポールがあるので送電線巡視路用でしょうか)がありました。
2015年12月26日 11:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 11:48
逆方向に新しい階段(ポールがあるので送電線巡視路用でしょうか)がありました。
後半の登りは私には苦しいが、山さんには公園の散歩程度だと。
2015年12月26日 12:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 12:13
後半の登りは私には苦しいが、山さんには公園の散歩程度だと。
最後の登りかと思ったら・・・
2015年12月26日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 12:17
最後の登りかと思ったら・・・
次の登りが最後でした。
2015年12月26日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 12:22
次の登りが最後でした。
小祠
ここまで来ると後はほぼ下りのみ。
2015年12月26日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:27
小祠
ここまで来ると後はほぼ下りのみ。
伊豆ヶ岳と古御岳
2015年12月26日 12:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/26 12:32
伊豆ヶ岳と古御岳
白い手も健在
2015年12月26日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:33
白い手も健在
近くまで行ったことはないですが。
2015年12月26日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 12:33
近くまで行ったことはないですが。
あれ〜、もう福寿草が咲いていました。
2015年12月26日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/26 12:36
あれ〜、もう福寿草が咲いていました。
少しだけですが。
2015年12月26日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 12:36
少しだけですが。
子ノ権現(本坊)
2015年12月26日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:38
子ノ権現(本坊)
本堂
2015年12月26日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 12:39
本堂
鉄のワラジ
2015年12月26日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
12/26 12:40
鉄のワラジ
鉄の下駄
2015年12月26日 12:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:43
鉄の下駄
大岳山が頭を覗かせる。
2015年12月26日 12:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
12/26 12:48
大岳山が頭を覗かせる。
仁王像
2015年12月26日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:49
仁王像
2015年12月26日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 12:49
二本杉
2015年12月26日 12:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:53
二本杉
浅見茶屋まであと少し
2015年12月26日 12:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 12:57
浅見茶屋まであと少し
無事下山
2015年12月26日 13:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 13:14
無事下山
浅見茶屋到着。
2015年12月26日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
12/26 13:18
浅見茶屋到着。
鍋焼きうどんは具沢山です。
2015年12月26日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12/26 13:18
鍋焼きうどんは具沢山です。
良い雰囲気ですね。
2015年12月26日 13:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/26 13:19
良い雰囲気ですね。
いただきま〜す。
2015年12月26日 13:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
12/26 13:32
いただきま〜す。

感想

今年の登り納めは、前回山行往路の電車内でamagu-riさんお会いしたときに思い出した「浅見茶屋の鍋焼きうどん」が食べたくなり、「軽目の山行なら一緒に行きます」という山さんと二人で伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜浅見茶屋と歩いて来る。(覚書:Mさんは風邪を引いて当日キャンセル)

伊豆ヶ岳への初山行以来登っていなかった男坂に久々に登ってみると、初めての時は男坂の途中から鎖に頼ってしまったが、今回は鎖には触れずに登り切ることが出来た。(少しは進歩した?)

途中の行動食は軽目にして、浅見茶屋で美味しい鍋焼きうどんをいただき、年内最終山行を無事終えることが出来た。

奥武蔵は、暫く遠ざかっていると思ったら5ヶ月振りであったが、冬の山歩きには向いている場所なので、登山詳細図を買って、またマイナールートを調べて行ってみようと思う。

では、皆さん、良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

こんばんは
登り納めが名物の鍋焼きうどんとはいい山行ですね。
私は気がつけば10月の福島の二岐山が登り納めになりました。
腰の具合はダム巡りでもかなり厳しいのでしばらくは山に行けるような状況ではありませんが、来年6月に花の焼石に登れるようにリハビリしたいと考えています。
自分で登れない分、皆さんのレコで山に行った気になりたいと思うので、来年もよろしくお願いします。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
2015/12/28 17:10
Re: こんばんは
今年一年、色々とコメントやアドバイスを頂き、有難うございました。
お陰様で、道志方面にも少し行ったりで、山域も広がって来ました。

最近、土曜日の山行コースの確定が、いつも水or木曜日の夜で、直前までバタバタとして、疲れを残して当日の朝を迎える悪習に陥っています。
来年は、もっと計画的な山行にしていきたいと思います。

マッチさんは、腰痛が中々思うように回復なされないようですが、無理せず、じっくりとリハビリされて、6月の焼石を目指されてください。

では、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
2015/12/28 18:03
子の権現
hike さん こんにちは!
miketama です。

子の権現では同じ時間帯に滞在していましたようですね!
男性グループ、単独男性はお見かけしましたが。。

福寿草、
同じ所で目を奪われましたネ。
メイン写真にしようかなぁ、
とも思ったのですが、普段『花レコ』系ではないので、取り付き場所にしました。

浅見茶屋も頭の片隅には私もあったのですが『年越しうどん』は
思い付きませんでした。

新しく購入した『風防』を試してみたく、山頂ランチにしました。
って、風も強くなかったので効果は実証出来ませんでしたね。

ポカポカ陽気で山納めには最適でしたね♪
2015/12/29 12:05
Re: 子の権現
miketamaさん、こんばんは。
子ノ権現で、ニアミスだったようですね。

福寿草は、確かこの辺りに咲くんだよなーなんて思いながら歩いていると、咲いているのでビックリでした。私もメイン写真にしようかと思いました。

普通パスしがちな中ノ沢ノ頭に寄ったのは、我々と一緒でしたね。

私も、奥武蔵登山詳細図を買って、もう少し奥武蔵の頻度を上げようかと思います。時間的には一番気軽に行ける場所でもあるので・・・。

では、良いお年をお迎えください。
2015/12/29 17:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら