記録ID: 784825
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
日程 | 2015年12月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり時々晴れ 風少々 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間35分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 2時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ほとんど防火帯の直登で麓から頂上まで見通せるのでわかりにくところなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by monorhyth
ひさしぶりに登ろうと思ったが軽い冬型で微妙な天気なのでどこがいいかと物色。
いつも実弾演習してる十文字原演習場だが下をみると今日はやっていないようなので演習場に近接する高平山にのぼることにした。
https://www.city.beppu.oita.jp/03gyosei/zaikatsu/ensyujyo/index.html
演習場のゲート脇から演習場の境界の防火帯をひたすら登る。
射撃演習はないが演習場と反対側のふもとにクレー射撃場があるので銃撃音が聞こえる。
キレイに野焼きされてる山なので下から上まで丸見えでずっと最高の眺望だ。
頂上は防火帯が切れてなだらかで山頂標も見当たらず不明瞭。
冬型なので少々冷たい風がふいて霞んでいるが、最低限の眺めもあった。
防火帯までもどってラーメンを食べてあとは転げるように下山。
いつも実弾演習してる十文字原演習場だが下をみると今日はやっていないようなので演習場に近接する高平山にのぼることにした。
https://www.city.beppu.oita.jp/03gyosei/zaikatsu/ensyujyo/index.html
演習場のゲート脇から演習場の境界の防火帯をひたすら登る。
射撃演習はないが演習場と反対側のふもとにクレー射撃場があるので銃撃音が聞こえる。
キレイに野焼きされてる山なので下から上まで丸見えでずっと最高の眺望だ。
頂上は防火帯が切れてなだらかで山頂標も見当たらず不明瞭。
冬型なので少々冷たい風がふいて霞んでいるが、最低限の眺めもあった。
防火帯までもどってラーメンを食べてあとは転げるように下山。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する