記録ID: 7852308
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【安達太良山】奥岳の湯からピストン
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 780m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:56
距離 9.2km
登り 780m
下り 778m
6:48
3分
スタート地点
10:44
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いが風でトレースが消えてる部分が所々あるので下山時には特に注意が必要。 …実際に要所要所で間違えたのでGPSさまさまです。 |
その他周辺情報 | 汗は登山口にある「奥岳の湯」を利用。大人1人タオル¥700円でタオル無しのボディソープとリンスインシャンプーとドライヤーはあり。 食事は「Lunch & Cafe Sunny」 |
写真
装備
個人装備 |
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
好天☀が約束された週末…行かないって選択肢も無くて会社休んで「安達太良山」へ登山に行って来ました⤴?
しかし、やってる事は”釣りバカ日誌”みたいです。
今回は「あだたら高原スキー場」から「安達太良山」へのピストンを決行。
駐車場は広いし下山後は温泉♨?も入れるしね。
駐車場から道はカチカチだったのでチェーンスパイクを装備。結局これ一つで下山までこなせました😀
尾根へ出るまではゲレンデの脇を通っていく感じで決行な急登でしっかり登ります。
出てからは風が強くてウィンドシェルを追加で凌ぐ。
風が強いからかトレース跡が不明瞭な箇所も多くて少し道に迷いました。
あって良かったヤマレコアプリ😃
他には別段危険箇所は無くてユルユルと登って気付いたら山頂って感じです。
でも、見れないと思っていたスノーモンスターの群れを山頂直下辺りで見れてとっても良かったです😆
下山時にはトレース跡が多岐に渡っていて迷うこと受け合い。
実際全然違う場所に出てしまってでもゲレンデが見えていたので無理やり降りていきました。雪がある時限定の力技ですね🫱
下山後は「奥岳の湯」♨で汗を流した後、猪苗代方面へ下って「Lunch & Cafe Sunny」でランチ🥗。
店内は木を基調としたオシャレで落ち着く雰囲気で注文した「鶏もも肉のはちみつレモン漬け」が絶品でした✨
プチデザートの「アップルキャラメルケーキとバニラアイス」と「ブレンドコーヒー」もとっても美味しかったです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する