記録ID: 7852908
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山から平標沢を滑走し土樽駅へ下山で電車運休(T_T)
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | 2/28 線路や鉄道設備等の集中的な計画除雪を行うため、水上駅 〜 六日町駅運休、明日3/1土は通常運転のようです |
写真
撮影機器:
感想
3日前滑った平標沢の上部が良かったので、天気もよさそうで、本日は平標沢を下まで滑ってきました。10年ほど前、滑ったことあるのですが、あまり記憶にないので興味津々でした。滑ってみたところ、中間部は凹凸多く、幅も広くなく、雪パウダーでなく爽快滑走とはなりませんでした。平標山頂までの登りは意外とフカフカ雪あり、樹林帯の上もクトー使用したもののカリカリ具合も低く、山頂北面の期待大でしたが、平標沢上部締まり目雪、中間部と下部は重雪&ストップ雪でした。凍ってないだけ良かったですが、、景色は良かったです。西ゼンコース合流点からはモービル跡があり楽できましたが、列車運休に気づかず土樽駅まで行ってしまい無駄に歩きが増えました。歩き途中で日白山下山の方に車のせていただき、とても感謝しています。ありがとうございました。
なお、下山途中で会った西ゼン滑走した方によると、西ゼン雪質良かったとのことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速平標沢を滑り通しましたか? さすがですね👍
平標沢源頭部の雪が締まっていて、中間部&下部が重めの雪だったのは残念でした😢 ただ気温が一気に上昇したので仕方ないかと思います。かぐらのYさんの情報では2/27がかなり滑走が難しいモナカ、2/28が生コンのような雪質だったようですから、平標沢はそれよりはずいぶんとマシかも⁉️
土樽から越後湯沢までの上越線の運休はアンラッキーでしたが、運良く山スキーヤーに湯沢まで乗せていってもらえて本当に良かったですね♪
どうもお疲れ様でした。
hareより
当日の雪は難しく滑走技術無い私はうまく滑れずでしたが、hareさんなら上手に滑れるのだろうなと、、滑りイマイチでしたが、帰りの林道モービル跡あり平地楽滑って気分上々↑、電車間に合って気分最高↑、運休知って気分沈没、親切な方に拾ってもらってup↑と、気分浮き沈み多く趣深いツアーとなりました。前も同様、運休知らず湯沢駅まで歩いたことあり2度目、山越え時は運行状況に要注意を学び、よい経験となりました。
地図つきで動画見ました。平標沢が初めての人にとっては、pon2gogoさんが今どこを滑っているかわかって良いかと思いますよ!
hareより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する