記録ID: 7854687
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦富士~武山 みさきまぐろきっぷ利用
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 296m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:14
距離 7.2km
登り 296m
下り 298m
9:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
↓津久井浜駅 津久井浜(電車)→三浦海岸→(徒歩)三崎口→(バス)三崎港 デジタルみさきまぐろきっぷ 横浜~3830円(Bシーズン) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし テープ、標識があってわかりやすい |
その他周辺情報 | 三崎港 くろば亭 三崎口 Mito cafe |
写真
三崎口駅手前のMito cafeに寄り、残りの【おもひで券】を使うことに。
ところがここでも1.5時間待つ羽目に。
米粉のふわふわパンケーキ食べるつもりがさらに20分かかると言われ、泣く泣くアイスにした。
アイスを食べる為に待ったと思うと、微妙な気分。
ところがここでも1.5時間待つ羽目に。
米粉のふわふわパンケーキ食べるつもりがさらに20分かかると言われ、泣く泣くアイスにした。
アイスを食べる為に待ったと思うと、微妙な気分。
感想
股関節舌損傷と診断され、しばらくまともな登山はお預けとなったので、200m前後の簡単な山ならと思い、ちょうど河津桜が見頃の三浦海岸まで行ってきました。
工程は2.5時間くらいでリハビリには丁度良い。教わった様に、お尻側の筋肉を意識して使ってみた。
それと、人と歩くとやれない等高線と実際の地形を合わせながら歩く、をやってみた。これがなかなか難しくて、読図への道のりはまだまだだなと思った。
下山後、まぐろきっぷを使って河津桜見学と、マグロを食べに三崎港まで足を伸ばした。人出が多くどこも大行列で疲れてしまった。最高の天気と満開ピークが、絵に描いた餅だということを思い知らされる。
マグロきっぷはお得な切符だけど、これが活かせるのは閑散期で、悪天候な日では?ピークに行くなら、むしろお金出して、空いてるお店で好きなもの頼んで、疲れたら計画変更だなと学習しました。
帰りにジムでストレッチ。功を奏したのか少し良くなった気がする。夏までには調整しないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する