ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7854687
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士~武山 みさきまぐろきっぷ利用

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
7.2km
登り
296m
下り
298m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:11
合計
2:14
距離 7.2km 登り 296m 下り 298m
6:54
5
7:38
7:41
22
8:03
8:05
1
8:06
8:12
12
8:24
4
8:28
17
9:09
9:10
0
9:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
↑京急長沢駅
↓津久井浜駅

津久井浜(電車)→三浦海岸→(徒歩)三崎口→(バス)三崎港

デジタルみさきまぐろきっぷ 横浜~3830円(Bシーズン)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
テープ、標識があってわかりやすい
その他周辺情報 三崎港 くろば亭
三崎口 Mito cafe
デジタルみさきまぐろきっぷ

購入後13日間の猶予があり、使う日に【使う】ボタンを押すと使えるようになる。
2
デジタルみさきまぐろきっぷ

購入後13日間の猶予があり、使う日に【使う】ボタンを押すと使えるようになる。
傾斜はきつくなく、リハビリに最適
2025年03月01日 07:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 7:28
傾斜はきつくなく、リハビリに最適
時々草原から、サササっと音がして気になった。
下山の時にわかったのは、リスだったようだ。数匹見かけた。
2025年03月01日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 7:34
時々草原から、サササっと音がして気になった。
下山の時にわかったのは、リスだったようだ。数匹見かけた。
2025年03月01日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 7:36
西側方面が開けていた。海も見えた。
2025年03月01日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 7:37
西側方面が開けていた。海も見えた。
2025年03月01日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 7:37
山頂
2025年03月01日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 7:37
山頂
2025年03月01日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 7:58
武山へ向かう
2025年03月01日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 7:58
武山へ向かう
なんと!
こんな所に野良猫が!
黒い物体だったから一瞬ビビりました
2025年03月01日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 7:59
なんと!
こんな所に野良猫が!
黒い物体だったから一瞬ビビりました
砲台山見晴台
2025年03月01日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:02
砲台山見晴台
武山に向かう途中、寄り道
2025年03月01日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:04
武山に向かう途中、寄り道
これが砲台ってやつ?
山頂って感じはしないけど、小高くなった場所にあった
2025年03月01日 08:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/1 8:09
これが砲台ってやつ?
山頂って感じはしないけど、小高くなった場所にあった
これは何だろう?砲台に関係してる?
2025年03月01日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 8:11
これは何だろう?砲台に関係してる?
武山到着
特に山頂という標識はなく、不動院があるのみ
2025年03月01日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:23
武山到着
特に山頂という標識はなく、不動院があるのみ
2025年03月01日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 8:24
標高ぴったり200m
2025年03月01日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:24
標高ぴったり200m
椿も沢山咲いていた
2025年03月01日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 8:25
椿も沢山咲いていた
不動院手前の梅が満開
2025年03月01日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 8:26
不動院手前の梅が満開
下山します
2025年03月01日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:30
下山します
下山したところに、
津久井浜農園があって、いちご狩りができる。
採れたて野菜も売っていて、駅からシャトルバスが出ていた。
2025年03月01日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:52
下山したところに、
津久井浜農園があって、いちご狩りができる。
採れたて野菜も売っていて、駅からシャトルバスが出ていた。
こういう景色、のどかだな〜
2025年03月01日 09:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 9:07
こういう景色、のどかだな〜
津久井浜は、三浦海岸の一つ手前の駅
ウィンドサーフィンのメッカのようです
2025年03月01日 09:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 9:09
津久井浜は、三浦海岸の一つ手前の駅
ウィンドサーフィンのメッカのようです
2025年03月01日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 9:19
満開ピーク
2025年03月01日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 9:21
満開ピーク
人出も最高潮でした
2025年03月01日 09:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/1 9:35
人出も最高潮でした
たまたま京急電車が来てラッキー
2025年03月01日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 9:42
たまたま京急電車が来てラッキー
慌ててシャッター切った
2025年03月01日 09:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 9:42
慌ててシャッター切った
2025年03月01日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 9:52
三崎口に移動して、お目当てのお店に来たものの、大行列。名前を書いて待つ。
2025年03月01日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 11:04
三崎口に移動して、お目当てのお店に来たものの、大行列。名前を書いて待つ。
斜向かいにクラフトビール屋さんがあったので、ここで時間潰す
2025年03月01日 11:05撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 11:05
斜向かいにクラフトビール屋さんがあったので、ここで時間潰す
ホワイトなんとか、、これすごく美味しかった
Sサイズ600円。くろばの待ち客がここに流れて大繁盛になっていた。
2025年03月01日 12:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 12:24
ホワイトなんとか、、これすごく美味しかった
Sサイズ600円。くろばの待ち客がここに流れて大繁盛になっていた。
やっと入店。まぐろきっぷは3種類から選べて、舟盛りセットを頼んだ
2025年03月01日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:46
やっと入店。まぐろきっぷは3種類から選べて、舟盛りセットを頼んだ
マグロは2切れのみ、ちょっとがっかり。
でもお刺身はめちゃ美味しくて、ボリュームもあって大満足。
2025年03月01日 13:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 13:12
マグロは2切れのみ、ちょっとがっかり。
でもお刺身はめちゃ美味しくて、ボリュームもあって大満足。
三崎口駅手前のMito cafeに寄り、残りの【おもひで券】を使うことに。
ところがここでも1.5時間待つ羽目に。
米粉のふわふわパンケーキ食べるつもりがさらに20分かかると言われ、泣く泣くアイスにした。
アイスを食べる為に待ったと思うと、微妙な気分。
2025年03月01日 16:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 16:42
三崎口駅手前のMito cafeに寄り、残りの【おもひで券】を使うことに。
ところがここでも1.5時間待つ羽目に。
米粉のふわふわパンケーキ食べるつもりがさらに20分かかると言われ、泣く泣くアイスにした。
アイスを食べる為に待ったと思うと、微妙な気分。
途中途中で野菜を買って、どんどん重くなって、最後に買った三浦大根で、ノックアウト。
これでたったの1000円、

次回は大きいザックを背負っていこう!
2025年03月01日 20:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 20:40
途中途中で野菜を買って、どんどん重くなって、最後に買った三浦大根で、ノックアウト。
これでたったの1000円、

次回は大きいザックを背負っていこう!
撮影機器:

感想

股関節舌損傷と診断され、しばらくまともな登山はお預けとなったので、200m前後の簡単な山ならと思い、ちょうど河津桜が見頃の三浦海岸まで行ってきました。

工程は2.5時間くらいでリハビリには丁度良い。教わった様に、お尻側の筋肉を意識して使ってみた。
それと、人と歩くとやれない等高線と実際の地形を合わせながら歩く、をやってみた。これがなかなか難しくて、読図への道のりはまだまだだなと思った。

下山後、まぐろきっぷを使って河津桜見学と、マグロを食べに三崎港まで足を伸ばした。人出が多くどこも大行列で疲れてしまった。最高の天気と満開ピークが、絵に描いた餅だということを思い知らされる。
マグロきっぷはお得な切符だけど、これが活かせるのは閑散期で、悪天候な日では?ピークに行くなら、むしろお金出して、空いてるお店で好きなもの頼んで、疲れたら計画変更だなと学習しました。

帰りにジムでストレッチ。功を奏したのか少し良くなった気がする。夏までには調整しないと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら