記録ID: 7855148
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
高賀山 最高の天気、最高の景色.gpx
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 875m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:45
距離 7.1km
登り 875m
下り 875m
5:32 高賀神社
5:35 遊歩道入口
5:47 西ヶ洞橋
5:48 高賀の森公園
6:07 東屋
6:11 垢離取場
6:16 七曲
6:37 不動岩屋
7:12 御坂峠
7:52 高賀山
5:35 遊歩道入口
5:47 西ヶ洞橋
5:48 高賀の森公園
6:07 東屋
6:11 垢離取場
6:16 七曲
6:37 不動岩屋
7:12 御坂峠
7:52 高賀山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から圧雪状態で全てチェーンスパイクで行けました。朝は凍結箇所ありましたがチェーンスパイクのおかげで難なく登頂できました。帰りは林道まで下る予定でしたがピンテもなくトレースが分かりにくいこともあり元来た道を戻りました。登山中であったのは3人でとても静かな登山が楽しめました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めて登る高賀山、高賀の森駐車場まで行こうと思ったが除雪されておらず高賀神社駐車場から登山開始。雪の量が心配だったか登山口から圧雪状態で終始登りやすい状態だった。最初から最後までチェーンスパイクで大丈夫だった。天気は良いとの予報であったため景気を期待して登ったが大当たり。北アルプス、両神白山まで完ぺきに見ることができた。恐らく一年の中でもレアなタイミングだった思う。今度は雪のない時にも来てみたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
東海 [日帰り]
高賀山1,224.2m 高賀の森公園駐車場から送電線鉄塔巡視路を歩き御坂峠分岐から高賀の森公園駐車場へ周回する
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する