記録ID: 78556
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉〜日帰りピストン)
2010年09月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:10
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
(6:30駐車場所-7:00中房温泉)
7:05中房温泉登山口-7:30第1ベンチ7:35-8:00第2ベンチ8:05-
8:35第3ベンチ8:40-9:10富士見ベンチ9:20-9:45合戦小屋9:50-10:55燕山荘
(昼食&休憩45分)
11:40燕山荘-11:47イルカ岩-12:00メガネ岩-12:05燕岳山頂12:15-12:50燕山荘
(休憩)
13:00燕山荘-13:50合戦小屋(うどん&スイカでおやつタイム)14:10-
14:28富士見ベンチ-14:52第3ベンチ-15:14第2ベンチ15:20-
15:37第1ベンチ-16:05中房温泉登山口着-
(16:40駐車場所)
7:05中房温泉登山口-7:30第1ベンチ7:35-8:00第2ベンチ8:05-
8:35第3ベンチ8:40-9:10富士見ベンチ9:20-9:45合戦小屋9:50-10:55燕山荘
(昼食&休憩45分)
11:40燕山荘-11:47イルカ岩-12:00メガネ岩-12:05燕岳山頂12:15-12:50燕山荘
(休憩)
13:00燕山荘-13:50合戦小屋(うどん&スイカでおやつタイム)14:10-
14:28富士見ベンチ-14:52第3ベンチ-15:14第2ベンチ15:20-
15:37第1ベンチ-16:05中房温泉登山口着-
(16:40駐車場所)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有明荘と中房温泉の中間あたりの橋の両側に無料の第1/第2駐車場あり。キャパは二つ合わせても100台前後でしょうか。あふれた車は仕方なしに路肩に停めることに。 今回は朝6時過ぎに第1駐車場に到着しましたが、Uターンもできずバックで駐車場から出るほどの満車状態。駐車場どころか有明荘付近より上は全く駐車できない状況。結局有明荘から400mほど下った路肩に駐車しました。 また路肩でも、すれ違い用に駐車禁止エリア(看板有り)がありますので、注意が必要かと。露骨にルール違反をしている車には、新聞紙で駐車禁止の張り紙がされていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1か所鎖がありますが、特に危険な場所は無いと思います。 日帰りだと体力的に結構来ますね。。。 下山後は安曇野の「ほりでーゆ」(\500)。家族連れで賑やかでした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
良い天気に恵まれ、二山目のアルプスを堪能しました。
累積標高差が約1500mの日帰り、ということもあって体力的にはかなりツラかったですが、登った甲斐がありました。ただ、燕山荘手前で太腿が攣ってしまった時には、かなり焦りましたが・・・
人気のある山、三連休、ということもあって大勢の登山客で賑わっており、車を停めるのに一苦労しました。
燕山荘通信で混雑予想を見ていたため、バスでの現地入りも検討しましたが、体力的に帰りの時間に乗り遅れる心配もあったため、苦渋の決断でした。
全体的には、素晴らしい眺めを満喫できた良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する