ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7856208
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高峯山×仏頂山 de 階段地獄😱

2025年03月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.1km
登り
733m
下り
734m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:14
合計
3:56
距離 10.1km 登り 733m 下り 734m
9:30
9:31
33
10:04
10:07
43
10:50
10:52
46
11:38
11:41
39
12:20
6
12:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス 高峯遊歩道入口
その他周辺情報 パン工房
 栃木県芳賀郡益子町山本721
 📝山登りのお土産にパンはどぅですか?

郷山カフェひだまり
 栃木県芳賀郡益子町1293−2
 📝山登りの後はお茶しましょ!

あづま庵
 栃木県芳賀郡益子町益子3427−1
 📝年配のご夫婦が営まれる飯処。
  田舎蕎麦が懐かしいのょ

パン工房 森パン
 栃木県芳賀郡益子町益子3908
 https://tougei.net/bakery
 📝山登りのお土産にパンはどぅですか?

カフェレストラン 益子の茶屋
 栃木県芳賀郡益子町益子3527−7 (2F)
 https://tougei.net/m-chaya
 📝ここでランチにお茶もいぃ〜ですよ!

益子 森のレストラン
 栃木県芳賀郡益子町益子4037
 https://tougei.net/mori
 📝ランチにスイーツを!

益子山野草園
 栃木県芳賀郡益子町益子
仏頂高峰遊歩道から入山。っていきなりの階段…はぃ今回は階段地獄です😱
2025年03月01日 08:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
3/1 8:48
仏頂高峰遊歩道から入山。っていきなりの階段…はぃ今回は階段地獄です😱
説明によるとこの窪地、砥石の採掘跡だそぅです。大正時代〜平成3年頃まで砥石を採っていたそぅです。って最近やん😶
2025年03月01日 08:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
3/1 8:52
説明によるとこの窪地、砥石の採掘跡だそぅです。大正時代〜平成3年頃まで砥石を採っていたそぅです。って最近やん😶
日差しが眩しぃ〜ぜぃ。それよりも続く階段地獄💦暑いわぁ〜。ってホント、暖かくなりましたねぇ〜💦
2025年03月01日 08:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
3/1 8:52
日差しが眩しぃ〜ぜぃ。それよりも続く階段地獄💦暑いわぁ〜。ってホント、暖かくなりましたねぇ〜💦
途中にあったテーブルの上。苔さん!
2025年03月01日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
3/1 8:54
途中にあったテーブルの上。苔さん!
はぁ〜どこまでも続く階段。仏頂山へたどり着くまでに何段あるんでしょぅ?
2025年03月01日 09:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
3/1 9:08
はぁ〜どこまでも続く階段。仏頂山へたどり着くまでに何段あるんでしょぅ?
高峯山頂…と思いきや、違います。
開けた場所ですが、山頂はまだ先です。以前、ここでランチしたなぁ〜🤔
2025年03月01日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
3/1 9:18
高峯山頂…と思いきや、違います。
開けた場所ですが、山頂はまだ先です。以前、ここでランチしたなぁ〜🤔
その開けた場所には、ツバキが咲いていました。この時期、ホント目の保養になりますねぇ〜。そぅいや蜜の吸い方があったよぅな🤔
2025年03月01日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
3/1 9:19
その開けた場所には、ツバキが咲いていました。この時期、ホント目の保養になりますねぇ〜。そぅいや蜜の吸い方があったよぅな🤔
アオキ(青木)。これくらぃの色合いが可愛いよね🤭
2025年03月01日 09:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
3/1 9:27
アオキ(青木)。これくらぃの色合いが可愛いよね🤭
少し進むと高峯山山頂に到着。特に山頂っていぅ標識もなく三角点がある。
2025年03月01日 09:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
3/1 9:30
少し進むと高峯山山頂に到着。特に山頂っていぅ標識もなく三角点がある。
ちょっと引きで撮ってみるとこんな感じ。もぅちょっと山頂感あってもいぃ〜と思ぅ。
ちなみに520mです。
2025年03月01日 09:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
3/1 9:31
ちょっと引きで撮ってみるとこんな感じ。もぅちょっと山頂感あってもいぃ〜と思ぅ。
ちなみに520mです。
山頂から少し歩き階段を下ると…藪の間は凸凹道。イノシシさんせっせと掘りまくったよぅです💦コレはトレラン泣かせでは?ちなみに藪の中も掘りまくってます😅
2025年03月01日 09:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
3/1 9:37
山頂から少し歩き階段を下ると…藪の間は凸凹道。イノシシさんせっせと掘りまくったよぅです💦コレはトレラン泣かせでは?ちなみに藪の中も掘りまくってます😅
おっ花が咲いてる…けど何だっけ?ウグイスカグラ?
2025年03月01日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
3/1 9:43
おっ花が咲いてる…けど何だっけ?ウグイスカグラ?
こぉ〜いぅ岩が時折ある。筑波山とか他の山だったら絶対に「◯◯岩」とかって命名されてるだろぅに…君は無名だね😢
2025年03月01日 09:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
3/1 9:45
こぉ〜いぅ岩が時折ある。筑波山とか他の山だったら絶対に「◯◯岩」とかって命名されてるだろぅに…君は無名だね😢
ホント、階段ばっかりだよ。私、階段は登りも下りも嫌いなんだが⋯
2025年03月01日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
3/1 10:09
ホント、階段ばっかりだよ。私、階段は登りも下りも嫌いなんだが⋯
桃太郎石。パッカァ〜ンって感じ?出てきたのは桃太郎じゃなくてニャンコ先生🤭鬼退治行っちゃう?えっ🍶持って来い😶
2025年03月01日 10:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
3/1 10:17
桃太郎石。パッカァ〜ンって感じ?出てきたのは桃太郎じゃなくてニャンコ先生🤭鬼退治行っちゃう?えっ🍶持って来い😶
開けた所に出たと思ったら眼の前には仏頂山。おぉ〜って一旦下るんかぁ〜ぃ😱
2025年03月01日 10:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
3/1 10:30
開けた所に出たと思ったら眼の前には仏頂山。おぉ〜って一旦下るんかぁ〜ぃ😱
それにしてもいぃ〜天気だ。
2025年03月01日 10:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
3/1 10:31
それにしてもいぃ〜天気だ。
フレェ〜フレェ〜。ニャンコ先生、道端のモフモフをボンボンにして応援してくれました!よっしゃ階段地獄頑張ろぅ😤
2025年03月01日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
46
3/1 10:33
フレェ〜フレェ〜。ニャンコ先生、道端のモフモフをボンボンにして応援してくれました!よっしゃ階段地獄頑張ろぅ😤
穴凹の木。君、よく枯れずに…といぅか若干怖く見えるのは私だけ?逆さにして見ると…😱
2025年03月01日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
3/1 10:39
穴凹の木。君、よく枯れずに…といぅか若干怖く見えるのは私だけ?逆さにして見ると…😱
何だろぅ🤔この木を見ていると頑張ろぅって気になる。こんな岩の上で頑張ってる君がいるんだから…といぅかホントによく頑張ってるね😶
2025年03月01日 10:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
3/1 10:43
何だろぅ🤔この木を見ていると頑張ろぅって気になる。こんな岩の上で頑張ってる君がいるんだから…といぅかホントによく頑張ってるね😶
仏頂山山頂。ここ🤭も標識も何もなぃ。コースの上にポツンとある…マップ見なかったら気づかなかったと思ぅよ💦
ちなみに431m。
さぁ〜戻るか…
2025年03月01日 10:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
3/1 10:52
仏頂山山頂。ここ🤭も標識も何もなぃ。コースの上にポツンとある…マップ見なかったら気づかなかったと思ぅよ💦
ちなみに431m。
さぁ〜戻るか…
仏頂山を見ながら少し遅めの朝ごはん。右手には開けた景色も…っていぅか殆どお昼だね
2025年03月01日 11:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
3/1 11:13
仏頂山を見ながら少し遅めの朝ごはん。右手には開けた景色も…っていぅか殆どお昼だね
【あづま庵】
下山したので益子町まで足を伸ばしてお昼ご飯に。入るのにちょっと勇気がいりそぅな飯処へ。
中はレトロォ〜な感じで、年配のご夫婦が切り盛りされてます。
2025年03月01日 13:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
3/1 13:12
【あづま庵】
下山したので益子町まで足を伸ばしてお昼ご飯に。入るのにちょっと勇気がいりそぅな飯処へ。
中はレトロォ〜な感じで、年配のご夫婦が切り盛りされてます。
【あづま庵】
セットメニューに「盛りそばもつ煮セット」があったので注文したら…大盛りご飯キタァ〜😱蕎麦もそれなりの量あるけど…意外と食べちゃいました🤭蕎麦は田舎蕎麦って感じ!
2025年03月01日 13:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
3/1 13:26
【あづま庵】
セットメニューに「盛りそばもつ煮セット」があったので注文したら…大盛りご飯キタァ〜😱蕎麦もそれなりの量あるけど…意外と食べちゃいました🤭蕎麦は田舎蕎麦って感じ!
【益子山野草園】
もぅ少し足を伸ばして益子山野草園へ。フクジュソウ(福寿草)がお出迎えしてくれました。といぅか大きいぞ!
花言葉は「幸せを招く」「永遠の幸福」「回想」「思い出」など。
2025年03月01日 13:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
41
3/1 13:49
【益子山野草園】
もぅ少し足を伸ばして益子山野草園へ。フクジュソウ(福寿草)がお出迎えしてくれました。といぅか大きいぞ!
花言葉は「幸せを招く」「永遠の幸福」「回想」「思い出」など。
【益子山野草園】
先週も見たセツブンソウ(節分草)。沢山咲いてます。何度見てもキレイ。
花言葉は「気品」「高貴」「微笑み」「人間嫌い」など。
2025年03月01日 13:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
41
3/1 13:51
【益子山野草園】
先週も見たセツブンソウ(節分草)。沢山咲いてます。何度見てもキレイ。
花言葉は「気品」「高貴」「微笑み」「人間嫌い」など。
【益子山野草園】
見たかったユキワリソウ(雪割草)。咲いていて良かったぁ〜✨️
2025年03月01日 13:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
45
3/1 13:53
【益子山野草園】
見たかったユキワリソウ(雪割草)。咲いていて良かったぁ〜✨️
【益子山野草園】
ユキワリソウの中でも青系が好き!青と白のグラデーションがいぃ〜よねぇ〜😆
2025年03月01日 13:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
3/1 13:53
【益子山野草園】
ユキワリソウの中でも青系が好き!青と白のグラデーションがいぃ〜よねぇ〜😆
【益子山野草園】
紫のユキワリソウ。紫が濃ぉ〜ぃ。
花言葉は「忍耐」「期待」「信頼」「自信」「和解」など。
2025年03月01日 13:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
3/1 13:54
【益子山野草園】
紫のユキワリソウ。紫が濃ぉ〜ぃ。
花言葉は「忍耐」「期待」「信頼」「自信」「和解」など。
【益子山野草園】
沢山の花びら。下側の花びらが少し…。実はレアかなぁ?
2025年03月01日 13:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
3/1 13:54
【益子山野草園】
沢山の花びら。下側の花びらが少し…。実はレアかなぁ?
【益子山野草園】
薄い薄紫に白のユキワリソウもいぃ〜ですよねぇ〜。
ユキワリソウはミスミソウ(三角草)、オオミスミソウ(大三角草)、スハマソウ(洲浜草)、ケスハマソウ(毛洲浜草)の総称だそぅです。
2025年03月01日 13:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
3/1 13:54
【益子山野草園】
薄い薄紫に白のユキワリソウもいぃ〜ですよねぇ〜。
ユキワリソウはミスミソウ(三角草)、オオミスミソウ(大三角草)、スハマソウ(洲浜草)、ケスハマソウ(毛洲浜草)の総称だそぅです。
【益子山野草園】
1本だけ見つけた白ぃユキワリソウ。白ぃユキワリソウっていぃ〜ですよねぇ〜。1本しか見つけられなかったから余計にそぅ思ってしまぅ🤭
2025年03月01日 13:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
3/1 13:55
【益子山野草園】
1本だけ見つけた白ぃユキワリソウ。白ぃユキワリソウっていぃ〜ですよねぇ〜。1本しか見つけられなかったから余計にそぅ思ってしまぅ🤭
【益子山野草園】
1つ1つアップで撮ってましたら、結構咲いてるんですよ。
2025年03月01日 13:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
3/1 13:56
【益子山野草園】
1つ1つアップで撮ってましたら、結構咲いてるんですよ。
【益子山野草園】
こぉ〜いぅ濃ぃ色もいぃ〜ですよねぇ。日差しがあればもっとキレイに写るんでしょうが…ご飯食べてたのがいけなかったぁ〜😱
2025年03月01日 13:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
3/1 13:58
【益子山野草園】
こぉ〜いぅ濃ぃ色もいぃ〜ですよねぇ。日差しがあればもっとキレイに写るんでしょうが…ご飯食べてたのがいけなかったぁ〜😱
【益子山野草園】
〆のユキワリソウ。いやぁ〜堪能させて頂きました🙏
2025年03月01日 13:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
3/1 13:58
【益子山野草園】
〆のユキワリソウ。いやぁ〜堪能させて頂きました🙏
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は茨城の山といぅことで来福さんの「来福 純米生原酒 愛山」。香り高く濃厚でありながら甘さの奥にキリッとした口当たり。雪冷えで頂きましょう😁
38
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は茨城の山といぅことで来福さんの「来福 純米生原酒 愛山」。香り高く濃厚でありながら甘さの奥にキリッとした口当たり。雪冷えで頂きましょう😁
撮影機器:

感想

こんにちは👋
さて今週はどこに行こぅかな?遠征?
とか思っていたんですが、目覚まし止めた後の2度寝3度寝…😴
睡眠大事…

とまぁ〜そぅいぅワケで近場に😅
宝篋山?ん〜気分じゃない。そぅだ!茨城県の山(分県登山ガイド)を少しでも進めよう!
といぅことでつくばから比較的近ぃ茨城県桜川市の高峯山と仏頂山へ登ってみることに。何年か前に高峯山には登ったことあるんですが、仏頂山は初。といぅのも階段地獄と聞いていたので…はぃ階段大嫌いです😭

以前使った高峰駐車場側からの入山はできないらしぃ。何かMTBのコースになっているらしく、歩くなら栃木側の高峯登山口だそぅな。ちなみに路肩にある数台分のスペースに車を止めます。
行ったら2台止まってた。私の入れて3台…後1台。計4台止められる。

さぁ〜入山…なんだけどスタートする前に心が折れている。だって入山口から階段なんですもぉ〜ん😱
まぁ入山するんですけど…もぅ階段×階段×階段。いやぁ〜😱

暫く歩くと一気に視界が開け、いぃ〜景色。ちょっと景色眺め、三角点を探すが…なぃ?地図見たら山頂はもぅ少し先💦
一応三角点は見つけたけど…山頂の標識とかはなぃんです😢

その後も階段地獄は続き、2度目の開けた場所へ。って高峯山と仏頂山の谷間で木々が伐採され開けていました。しかぁ〜し伐採され視界がいぃ〜といぅことは向こう側が見える。そぅ階段が見えるぅ〜😱
行くかぁ……

仏頂山の山頂は、高峯山より酷かった😰コース上にポツンと三角点だけがある…山頂の標識も何もなぃ。コレはマップなかったら分からん😱ちなみに眺望はゼロ。

とりあえず仏頂山の山頂まで来たので帰りましょう。
高峯山の見晴らしが良い場所まで戻り、遅めの朝ごはん。おにぎりですけどぉ〜切り株に腰掛け、景色眺めながら頂きます。ぅん美味しぃ〜🤤

そこからは黙々と帰ります💦そして帰り道の方が楽…やっぱり登り階段か?
コレで何とか茨城県の山30/51座。後21…先は長ぃわぁ〜😓

駐車場まで戻り、お昼は益子町(栃木)の飯処へ。地元感あるお店へ入り蕎麦を堪能。田舎蕎麦って感じで美味しかったです。
そしてユキワリソウを見に行くのでした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

Varonさん、こんにちは😃
19枚目、怖い怖い😅ムンクの逆立ち〜😱
きっと階段地獄を下から眺めていたらこのような表情に‥
雪割草見事ですね。私も別所で見たのですが遠くて確認出来ず、下山後に公園管理センターでやっていた展示会で様々な形や色の花を楽しんできました。
2025/3/1 21:11
いいねいいね
1
おっさんさんコメントありがとうございます🙏

そぅあの穴凹の木、撮った時は穴がスゴいなぁ〜くらいしか思ってなかったんですが…写真を見たら…怖っ😱
夜、出てこないコトを祈りたい…
ホントに階段に次ぐ階段で…

雪割草、可愛いですよねぇ〜
三毳山でも何とか見かけることできましたが、ココは数は少ないですが見事に咲いてました!
公園管理センターの展示会、見てないんですよねぇ〜。様々な形や色、いぃ〜ですねぇ〜。

ありがとうございました🙏
2025/3/1 21:46
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは〜

階段地獄お疲れ様でした〜
最近は暖かく?なりましたね
グンマーも今日は暖かい?暑かったです笑

それにしても雪割草めっちゃ咲いてますね!
しかもたくさんの色
可愛いです😍
これはテンション上がっちゃいますね⤴️
良いものを見せていただきました〜
ありがとうございました♪
2025/3/1 21:16
いいねいいね
1
なりりんさん
コメントありがとうございます🙏

ホントにホントォ〜に階段に次ぐ階段でした。もぅ息切れ切れでした💦

暖かかったですねぇ〜。早々にウインドブレーカー脱いで、Tシャツでしたからね💦20℃越えてた?

雪割草可愛いですよねぇ〜。何色が好きですか?私は青かなぁ?

ありがとうございました🙏
2025/3/1 22:04
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは〜
雪割草の色…
青が好きなんですね
そーいえばオダマキも青って聞いた気がする…😊

27や33もきれいですね〜
白にピンクとかも良いかな〜
でもどの色も可愛いかも😍
小さな花は可愛く見えるのかな笑
2025/3/2 16:39
いいねいいね
1
なりりんさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ青系の花が好きかもしれません。リンドウとか大好物です🤭

ななりんさんは赤紫(マゼンダ?)が好きなのかな?それもキレイですよねぇ〜😆

雪割草はどの子も可愛い😤近場で見かけないから余計にそぅ思うのかも?

ありがとうございました🙏
2025/3/2 19:03
いいねいいね
1
こんばんは。
階段上って下って上ってを折り返し…これは本当に階段地獄😨
お疲れ様でした。

野草園のミスミソウ続々咲き出していますね😍
昨夜これ見て、我慢できずに今日見に行ってきました😁
タイムリーな投稿ありがとうございました🌼
2025/3/2 18:51
いいねいいね
1
cucpopさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ本当に階段地獄でした。延々登りとか下りとかじゃなく、登って下って、また登って下って…
地味ぃ〜にキツィ😱

あっ山野草園行かれますんですね。数はないけど、ついでに行くならいいでしょ🤭
雪割草、可愛いですよねぇ〜。

ありがとうございました🙏
2025/3/2 19:16
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは〜
階段地獄、見てるだけで辛くなりそうです笑
ほんとお疲れさまでした🙇

今回はちょいちょいニャンコ先生のご登場😍
めちゃ私得すぎで🩷
道端のモフモフをポンポンにするVaronさんのセンスに脱帽です!😉

下山後のお花さんたち。どれもこれも美しいですが、ユキワリソウはなんと言うか可憐で優美。
Varonさんお好みの青系もとても印象的で美しいし、1本だけ見つけられた白いユキワリソウもとても優美で美しいです🥰
いつも思うのですが、やっばりVaronさんのお写真はスマホの域を超えてると思います。ほんとどれも美しいです🥰

明日からまた寒の戻りがあるようですが、着実に春本番が近づいてますね🌸
2025/3/2 20:39
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ階段苦手な私にとっては地獄のよぅな試練でした😥
しかも先が見えない。
かと思ったら、反対側の山(仏頂山)に続いているのが見える😱
しかも行ったら戻らないといけなぃのが分かっている
茨城県の山、少しでも登っておこぅと思わなければ諦めたかも😭
諦めなかったお陰で2座達成できました👏

今回はニャンコ先生を胸元に付けて歩いていたので登場機会も多かったです!
普段はザックの後ろに付けているので出番が少ないんです😓
まぁ〜花もなかったのでニャンコ先生に出演依頼した…とも言いますが💦
あのモフモフを見た瞬間、ニャンコ先生出番ですよ!
と思いましたね😤
似合ぅでしょ🤭

あまりにも花のなぃ山だったので、ついつい花を求めてしまぃました!
ユキワリソウ、可愛ぃ〜ですよねぇ〜。
明日は雪マークもあるし、真っ白な大地から顔を出すユキワリソウが見られるかも…

ふっそんな褒めてくれても🍭ちゃんくらぃしか出せませんよ🤭
毎回適当なので…でもありがとぅございます🙏
kunkunさんに褒められると調子ノッちゃぃそぅです😤

そぅ明日からまた寒くなるらしぃ〜ですね。
お布団春仕様にしたのに…😥
体調崩さないよぅ気を付けて下さいねぇ〜

ありがとうございました🙏
2025/3/2 22:27
いいねいいね
1
おはようございます😃
益子山野草園、行ってみたくなりました!
雪割草って色合いが様々で可愛いですよね😃
高峯はまだ登ったことがないので、そちらも気になります。
暖かい一日で、花粉は大丈夫でしたか?
2025/3/6 7:35
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとぅございます🙏

益子山野草園は(個人的に)見たいモノが揃ってます🤭
ってこの時期くらぃしか行ったことありませんが…😏
雪割草も色々な色を見ることができていぃ〜ですよ!
数は少ないかも…ですが😅

益子山野草園ダケ行くのも…なので、山登り後にちょっと立ち寄ったり
近くの茶屋やパン屋のつぃでに行くくらぃが丁度いいかも?

高峯山は茨城県の山1/51座ですもんね
山頂の見晴はありませんが、少しズレると開けた場所があるので桜川市街や山々を眺めながらお茶するのもいぃ〜と思いますよ!

花粉症じゃなぃのでよく分かりませんでしたが…多分スゴかったんだと思ぃます🤔
車の窓、黄色くなってたし💦
万全の体制で臨んで下さい😁

ありがとうございました🙏
2025/3/6 9:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら