また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 785647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

両神山(日向大谷登山口〜山頂ピストン)2015年登り納め

2015年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
9.5km
登り
1,393m
下り
1,390m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:31
合計
6:19
7:28
28
7:56
8:01
66
9:07
9:07
8
9:15
9:28
59
10:27
10:28
30
10:58
11:05
23
11:28
11:29
59
12:28
12:30
5
12:35
12:35
43
13:18
13:19
23
13:42
13:43
4
13:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山荘の下にあるバス停脇に駐車(駐車料金500円を両神山荘前のボックスに入れて、ナンバーを記入すれば良い)
コース状況/
危険箇所等
鎖場だけでなく、終始、滑落注意だと感じました。落ち葉が沢山足元にあってフカフカしていて気持ち良く感じる部分もあるけど、やっぱり良く道が見えないのと、ズルっといっちゃいそうでした
日向大谷登山口からスタートです。バス停脇に駐車します
2015年12月28日 07:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:20
日向大谷登山口からスタートです。バス停脇に駐車します
登山口に登山届提出セットと、人数カウントカウンターが置いてありました。登山届セットはありがたい
2015年12月28日 07:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:24
登山口に登山届提出セットと、人数カウントカウンターが置いてありました。登山届セットはありがたい
それではと登山道を歩き始めます。片側が切れ落ちた登山道が続きます。落ち葉でもっさもさでした
2015年12月28日 07:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:35
それではと登山道を歩き始めます。片側が切れ落ちた登山道が続きます。落ち葉でもっさもさでした
「滑落注意!」そのとおり。今回の山旅で何度呟いたことか
2015年12月28日 07:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 7:36
「滑落注意!」そのとおり。今回の山旅で何度呟いたことか
どんどん登山道を進むと小川が近づいてきます。水のせせらぎが心地良いです
2015年12月28日 07:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:56
どんどん登山道を進むと小川が近づいてきます。水のせせらぎが心地良いです
空は青空。でも登山道は川の両岸をいったり来たりという感じなので日光がなかなか当たらない。寒い、、
2015年12月28日 07:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:56
空は青空。でも登山道は川の両岸をいったり来たりという感じなので日光がなかなか当たらない。寒い、、
最初の川の横断には橋がかかっていました。丸太3本ががっちりスクラム組んでいて頼もしい
2015年12月28日 07:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:58
最初の川の横断には橋がかかっていました。丸太3本ががっちりスクラム組んでいて頼もしい
小屋と山頂までの距離が書かれた案内板。まずは小屋を目指します
2015年12月28日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:03
小屋と山頂までの距離が書かれた案内板。まずは小屋を目指します
いきなり現れたのが白い像。新しさを感じます
2015年12月28日 08:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:08
いきなり現れたのが白い像。新しさを感じます
川の両側を行ったり来たりしますが、案内がしっかりしているので安心です
2015年12月28日 08:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:10
川の両側を行ったり来たりしますが、案内がしっかりしているので安心です
川の行ったり来たりが終わると、結構幅広な感じで登山道が続きます。ピンクリボンを見失わないように
2015年12月28日 08:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:15
川の行ったり来たりが終わると、結構幅広な感じで登山道が続きます。ピンクリボンを見失わないように
切れ落ち感?が少ない登りの登山道が続きます。このとき上から花壇のレンガくらいの石がいきなり転がり落ちてきました。直撃は不味いレベルの勢いでした。木の影などにスッと避難出来るように気をつけよう。。
2015年12月28日 08:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:52
切れ落ち感?が少ない登りの登山道が続きます。このとき上から花壇のレンガくらいの石がいきなり転がり落ちてきました。直撃は不味いレベルの勢いでした。木の影などにスッと避難出来るように気をつけよう。。
「弘法大師の井戸」があり、美味しそうなお水が出ていました。持ってきた水筒はまだ満タンなので今回は飲まず。もっと暖かい季節だとグッドタイミングなのでしょう
2015年12月28日 09:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:04
「弘法大師の井戸」があり、美味しそうなお水が出ていました。持ってきた水筒はまだ満タンなので今回は飲まず。もっと暖かい季節だとグッドタイミングなのでしょう
ようやく小屋が上方に見えてきました。ここまで来ると小川のせせらぎが聞こえなくなり、本当に静かな空間になります。奥深い山はクルマやバイクの走行音がなくて好きです
2015年12月28日 09:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:08
ようやく小屋が上方に見えてきました。ここまで来ると小川のせせらぎが聞こえなくなり、本当に静かな空間になります。奥深い山はクルマやバイクの走行音がなくて好きです
小屋前のベンチからの景色。ゼリーやカロリーメイトを摂取して休憩。おひさま ありがとう
2015年12月28日 09:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:17
小屋前のベンチからの景色。ゼリーやカロリーメイトを摂取して休憩。おひさま ありがとう
清滝小屋から少し登ったところ。大きなツララが何本も残っています。日陰だからでしょうね。さむっ
2015年12月28日 09:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:30
清滝小屋から少し登ったところ。大きなツララが何本も残っています。日陰だからでしょうね。さむっ
鈴が坂を登ります。つづら折れになった道を尾根に出るまで登り続けます
2015年12月28日 09:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:39
鈴が坂を登ります。つづら折れになった道を尾根に出るまで登り続けます
そして産体尾根。反対側は切れ落ちています。気持ち狭めですが、足元集中で行きます
2015年12月28日 09:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:45
そして産体尾根。反対側は切れ落ちています。気持ち狭めですが、足元集中で行きます
尾根を歩き始めて直ぐに鎖場が始まります。どうしても落ちた時をイメージしちゃうので中々スイスイいけません
2015年12月28日 09:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:50
尾根を歩き始めて直ぐに鎖場が始まります。どうしても落ちた時をイメージしちゃうので中々スイスイいけません
連続した鎖場。帰りのこともついつい考えちゃいそうでしたが、そこは封印。まずはしっかり登る!
2015年12月28日 09:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:55
連続した鎖場。帰りのこともついつい考えちゃいそうでしたが、そこは封印。まずはしっかり登る!
ヤマレコでよく見た階段が登場。よくぞこのような場所に設置して下さいました。感謝です
2015年12月28日 10:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:00
ヤマレコでよく見た階段が登場。よくぞこのような場所に設置して下さいました。感謝です
更に登って行くと傾斜が少し緩くなり、神社が見えてきます
2015年12月28日 10:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:08
更に登って行くと傾斜が少し緩くなり、神社が見えてきます
鳥居がで〜〜んと構えています。よくこのような場所にあるなぁと感心です
2015年12月28日 10:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:15
鳥居がで〜〜んと構えています。よくこのような場所にあるなぁと感心です
そして狛犬(オオカミ)。正面向かって右側は歯をむき出していて少し怖い
2015年12月28日 10:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:15
そして狛犬(オオカミ)。正面向かって右側は歯をむき出していて少し怖い
神社から山頂にかけては比較的平坦な気持ち良い尾根道が続きます。山頂らしきものがチラチラ見えました。テンションあがりますが、、、ちょっと遠い?
2015年12月28日 10:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:32
神社から山頂にかけては比較的平坦な気持ち良い尾根道が続きます。山頂らしきものがチラチラ見えました。テンションあがりますが、、、ちょっと遠い?
橋もしっかりとかけられていました。ありがとうございます
2015年12月28日 10:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:32
橋もしっかりとかけられていました。ありがとうございます
右手側、切れ落ちています。怖さを押し殺しつつ進みます。
正直苦手でございます
2015年12月28日 10:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:33
右手側、切れ落ちています。怖さを押し殺しつつ進みます。
正直苦手でございます
山頂近くにベンチがありました。その脇に注意書き。私はとても縦走しようだなんて思いません
2015年12月28日 10:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:47
山頂近くにベンチがありました。その脇に注意書き。私はとても縦走しようだなんて思いません
山頂脇から眺められる景色。山並みが綺麗で登った甲斐があります
2015年12月28日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 10:50
山頂脇から眺められる景色。山並みが綺麗で登った甲斐があります
山頂直下の鎖場。ここは道中のものに比べれば容易です。一気に駆け上がります
2015年12月28日 10:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:51
山頂直下の鎖場。ここは道中のものに比べれば容易です。一気に駆け上がります
両神山 山頂に到着。お一方と入れ違いだったので、しばしの間 独占させて頂きました
2015年12月28日 10:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:52
両神山 山頂に到着。お一方と入れ違いだったので、しばしの間 独占させて頂きました
もちろん お祈りします
2015年12月28日 10:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:53
もちろん お祈りします
山頂の標識も無事に見て触ることが出来ました
2015年12月28日 10:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/28 10:53
山頂の標識も無事に見て触ることが出来ました
三角点も確認できました
2015年12月28日 10:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:53
三角点も確認できました
一番高いところに立って、南側から西経由の北方面をパノラマ撮影。体がグネっと捩れてバランスとるのが難しい。雲も周辺にはなくて遠くまで綺麗に見えました
2015年12月28日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/28 10:58
一番高いところに立って、南側から西経由の北方面をパノラマ撮影。体がグネっと捩れてバランスとるのが難しい。雲も周辺にはなくて遠くまで綺麗に見えました
富士山です。ああぁ〜〜ありがたや ありがたや
2015年12月28日 10:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 10:56
富士山です。ああぁ〜〜ありがたや ありがたや
八ヶ岳らしいです(すみません。よく分かっていません)
2015年12月28日 10:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
12/28 10:57
八ヶ岳らしいです(すみません。よく分かっていません)
長野方面だろうなぁと思いつつ、とりあえず撮影しちゃいました
2015年12月28日 10:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:57
長野方面だろうなぁと思いつつ、とりあえず撮影しちゃいました
浅間山。これは分かりました。モクモクしていますもの
2015年12月28日 10:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 10:59
浅間山。これは分かりました。モクモクしていますもの
先ほどの橋を反対側から。やはり凄い所に施工されています
2015年12月28日 11:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 11:19
先ほどの橋を反対側から。やはり凄い所に施工されています
落ち葉に足をとられつつも、なんとか長滝小屋まで戻りました。今回の山旅から新しいザックを使っています。家族の荷物もなるべく持てるように28→40Lへ拡大。背中の通気性が良くて、背負い心地バッチリ。
2015年12月28日 12:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:08
落ち葉に足をとられつつも、なんとか長滝小屋まで戻りました。今回の山旅から新しいザックを使っています。家族の荷物もなるべく持てるように28→40Lへ拡大。背中の通気性が良くて、背負い心地バッチリ。
そしてガバッと開いて物を見て取り出せることが非常にグッドでした。長く大切に使っていきます
2015年12月28日 12:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:08
そしてガバッと開いて物を見て取り出せることが非常にグッドでした。長く大切に使っていきます
小屋からの帰り道。やはり落ち葉に手こずります。浮石見難いし、そもそもズルっとなるしと厄介でした。ここは切れ落ちていなければサイコーに気持ち良いのですが、、
2015年12月28日 13:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:21
小屋からの帰り道。やはり落ち葉に手こずります。浮石見難いし、そもそもズルっとなるしと厄介でした。ここは切れ落ちていなければサイコーに気持ち良いのですが、、
ようやく両神山荘が見えました。ホッとした瞬間でした。お疲れ様でした。
2015年12月28日 13:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/28 13:38
ようやく両神山荘が見えました。ホッとした瞬間でした。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

2015年の登り納めとして両神山を選びました。信仰の山のようですし、まだ雪がないとの情報もあって決めました。私が漫然と思っていた甘い印象とは違い、両神山は多くの場所で片側が切れ落ちているような感じだったので正直参りました。なんとか自分の小心者から来る怖さを押し殺して達成出来て良かったですが、もっと雰囲気含めてリサーチしないとと思いました。
それでも、山頂の景色は息を呑むほど綺麗で素晴らしかった。これだけで怖さは差し引きゼロに。本当に良い景色が観れて良かった。結果良い山登り納めになったと感じています(終わり良ければ的な感じ)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら