記録ID: 7856674
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木百名山(雨巻山)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 703m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:53
距離 8.8km
登り 703m
下り 706m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いた時は10台以上が駐車していました |
写真
感想
駐車場は広く到着した時は10台以上駐車していました
天気は晴れていましたが気温が高く遠方の山並みは霞で良く見えませんでした
猪ころげ坂の九十九折は下りでしたが登りはつらい登りに思われました
また
御嶽山直下の急下りの鎖場は岩がもろい箇所があり落石に注意が必要と感じました
かなり人気のある山のようで下山した時は駐車場は満車で別の箇所に駐車している車もありました
駐車場近くにロウバイがまだ咲いていました
少し遠く感じますが富士山や日光連山が霞んでいない時期に来たいと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
土曜は私も雨巻山まで足を延ばそぅかな?
と思っていたんですが、何となぁ〜く一歩手前の高峯山にしてしまぃました🤭
こっちは駐車場(路駐?)に2台しか止まってなぃよぅなマイナーな山
やっぱり雨巻山は人気ありますねぇ〜🤔
そして下山後のご褒美にロウバイまで…いぃ〜香りがしそぅです
お疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます
今栃木方面の低山を登山中で最初は雨巻山と高峯をVaronさんの路肩の駐車場を起点に計画しましたが他のレコを見て雨巻山の反時計回りの周回にしました
気温が高く霞で遠方の山並みが見えなかったことが残念でした
富士山や日光白根山、錫ケ岳、日光ファミリーが見える時期にまた来たいと思いました
これから花の開花時期なのでおすすめします
次回は高峯と仏頂山を予定していて丁度Varonさんのコースと一致したのでお気に入りに入れさせてもらいました
年齢で体力がないのでアクシデントがあれば引き返す事も視野に考えております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する