記録ID: 7856781
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
放山(新潟) 冬限定の展望台へ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 268m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:00
距離 5.0km
登り 268m
下り 265m
10:27
1分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
5割ほどの混雑でした。 スキー客は常連さんが多そうです。 ※スキー場備忘録 ・リフト:600円/片道(往復で2枚必要) ・現地での登山届け必要 ・登りだすとき、下ってきたときにそれぞれ声がけ必要 ・駐車場無料 【往路】 上野0634-0827上越妙高 能生ICより一般道。 能生IC出て反対方向すぐにコンビニあります。 とっても雪が多く雪の壁の間を走る感じです。 上越市内も多くて交差点など見にくくなっていました。 【帰路】 能生、糸魚川で買い出し後、糸魚川ICから上越ICまで高速利用。給油後も少し買い出し。 ※去年は上越高田ICに帰りましたが上越妙高駅までの間にガススタがなく難儀しました。 上越妙高1916-2110上野 とくダネ利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべてスノーシューで通しました。 場所によっては20〜30cmほどの新雪の上を気持ちよく歩けました。 比率的にはわかんの方が多かったです。 急登、両脇急斜面もあり、気を使うこともあります。 とにかく雪庇には注意です。 基本トレースだよりになります。 降雪後も注意ですね。 去年はガスの中を歩きましたが、景色があるだけでも歩いている道の大きく印象が変わりました。 |
写真
感想
全国的に晴れそうな土曜日。
いろいろと候補はあったけど。
混まない、雪崩リスク低い。
そして最終的には去年のリベンジをしよう!と放山へ。
去年歩いた道を思い出しながら。
と思いつつも景色があるだけで全く違う世界。
火打山、焼山、そして頸城の山々。
特に放山から先の世界は雄大で。
また、雪庇も迫力満点でしたね。
「今日は混んでいるよ〜(いっぱい山に入っている)」と言われつつも、人はそれほどでもなく。
静かに楽しむことのできる素敵な場所です。
また、もうひとつのお楽しみは、ゲレンデトップでのお昼ごはん。カニもイクラも味がしっかりしていてとにかく美味しかった。
標高差も少なく、距離も短い。
そして何より行くのが大変だけど。
また候補にしちゃいそうです。
※昨年のレコはこちら
□放山(新潟) ガスガスガスの雪道歩き
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6602109.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する