記録ID: 7858896
全員に公開
ハイキング
奥秩父
入道山〜お坊山〜笹子雁ヶ原摺山〜金洞丸
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:23
距離 18.9km
登り 1,862m
下り 1,864m
5:45
1分
スタート地点
15:08
ゴール地点
ログの精度は悪いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1619 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入道山に向かう尾根は、取り付きからしばらく登山道が消失しています。 尾根に乗ってからは、踏み跡薄いですが、尾根通しで表示もあり迷わないと思います。 主稜線の登山道は明瞭ですが、お坊山〜笹子雁ヶ原摺山の間は補助クサリもある急坂のアップダンになります。 |
その他周辺情報 | 入浴 芭蕉 月待の湯 都留市外大人\720 (10:00〜21:00) https://www.tsukimachi-onsen.com/ |
写真
感想
ご訪問ありがとうございます。
お初の入道山・棚洞山から東峰の尾根を登り、
4年ぶりに笹子雁ヶ原摺山から大鹿山を歩きました。
前回は道の駅 甲斐大和から笹子雁ヶ原摺山に登り、オッ立から景徳院に下りました。
今回も同じルートを考えていましたが、地図で入道山・棚洞山からお坊山東峰に登る尾根があるのを見て、直前に変更しました。お初の入道山・棚洞山を踏めて満足しました。
また、前回はガスガス真っ白けで展望ゼロでしたが、今回は天気に恵まれ展望を楽しめました。特にお坊山からの展望がよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する