ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786023
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

三森谷東尾根〜再度山〜山田道〜箕谷道

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
13.5km
登り
765m
下り
608m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:02
合計
3:51
12:54
41
スタート地点
13:35
13:36
9
13:45
13:46
15
14:01
14:01
4
14:05
14:05
7
14:12
14:12
75
15:34
15:34
5
16:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
帰り:北神急行「谷上〜「新神戸」@360円
コース状況/
危険箇所等
神戸市バス25系統「再度公園」から少し南にある破線道は謎の谷筋だった。なんの道かはよくわからない。
遅すぎる北野町西公園からのスタート。
2015年12月29日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 12:53
遅すぎる北野町西公園からのスタート。
イノシシフェンスを過ぎてすぐ右。トラバース道を進む。
2015年12月29日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 12:56
イノシシフェンスを過ぎてすぐ右。トラバース道を進む。
落葉で滑りやすい九十九折の道を登る。
2015年12月29日 12:59撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 12:59
落葉で滑りやすい九十九折の道を登る。
ピークからは神戸市街、東川崎町あたりがよく見える。
2015年12月29日 13:11撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/29 13:11
ピークからは神戸市街、東川崎町あたりがよく見える。
ピークからスグの折り返し。下ってみる。鉄塔があるだけだった。
2015年12月29日 13:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 13:12
ピークからスグの折り返し。下ってみる。鉄塔があるだけだった。
鉄塔の基礎部分あたりから獣道を拾ってトラバース。
2015年12月29日 13:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 13:14
鉄塔の基礎部分あたりから獣道を拾ってトラバース。
意外にも幅広の道らしきあとが見られる。作業道か何かかな?
2015年12月29日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 13:16
意外にも幅広の道らしきあとが見られる。作業道か何かかな?
三森谷を詰めた時の浅い凹地に着いた。左手の尾根を登る。
2015年12月29日 13:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 13:21
三森谷を詰めた時の浅い凹地に着いた。左手の尾根を登る。
カーブNo.25で再度DWに合流。再度山歩道分岐から二本松林道へ。
2015年12月29日 13:35撮影 by  SO-04E, Sony
12/29 13:35
カーブNo.25で再度DWに合流。再度山歩道分岐から二本松林道へ。
メタセコイアの森はすっかり落葉して、赤茶色の絨毯。
2015年12月29日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
12/29 13:39
メタセコイアの森はすっかり落葉して、赤茶色の絨毯。
猩々池を過ぎて再度公園方面へ。縦走路に合流し、大龍寺山門から北へ。
2015年12月29日 13:50撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/29 13:50
猩々池を過ぎて再度公園方面へ。縦走路に合流し、大龍寺山門から北へ。
大龍寺裏手へ道を登る。途中猫がたくさん。少なくても15匹はいた。
2015年12月29日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 13:57
大龍寺裏手へ道を登る。途中猫がたくさん。少なくても15匹はいた。
もしや茶トラ白が連れられて来ているかもと思ったが見かけなかった。
2015年12月29日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 13:59
もしや茶トラ白が連れられて来ているかもと思ったが見かけなかった。
修法ヶ原池に来てみたが、猫は1人もいない…。
2015年12月29日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 14:09
修法ヶ原池に来てみたが、猫は1人もいない…。
池をグルっと回ってバス停南に来た。開けたところにある道標。
2015年12月29日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:20
池をグルっと回ってバス停南に来た。開けたところにある道標。
道標の尾根道ではなく、地理院地図の破線道に行く。未踏の道。
2015年12月29日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:26
道標の尾根道ではなく、地理院地図の破線道に行く。未踏の道。
道らしきものはなく、ただの谷筋だ。地図の破線はなんなんだろう…。
2015年12月29日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 14:27
道らしきものはなく、ただの谷筋だ。地図の破線はなんなんだろう…。
下って行くと堰堤。何回か遡行した谷筋。←左上流方向へ進む。
2015年12月29日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 14:32
下って行くと堰堤。何回か遡行した谷筋。←左上流方向へ進む。
すぐに二俣。これは左俣。どちらも行ったので中央の尾根を登る。
2015年12月29日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:36
すぐに二俣。これは左俣。どちらも行ったので中央の尾根を登る。
灌木の尾根筋を抜けると…
2015年12月29日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:45
灌木の尾根筋を抜けると…
明瞭な尾根筋に出た。(手前は再度公園方面、行き止まり道標がある。)
2015年12月29日 14:47撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:47
明瞭な尾根筋に出た。(手前は再度公園方面、行き止まり道標がある。)
南ドントリッジから←分水嶺越林道へ進んでみる。
2015年12月29日 14:49撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 14:49
南ドントリッジから←分水嶺越林道へ進んでみる。
入り際がやや煩わしいが踏み跡は明瞭。どんどん下る。
2015年12月29日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:51
入り際がやや煩わしいが踏み跡は明瞭。どんどん下る。
ハイキング道に合流。これは開けたところにあった道標に下る道。戻る。
2015年12月29日 14:53撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:53
ハイキング道に合流。これは開けたところにあった道標に下る道。戻る。
登り返すのが億劫になり、獣道を拾って谷筋を跨いだりトラバース。
2015年12月29日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:55
登り返すのが億劫になり、獣道を拾って谷筋を跨いだりトラバース。
写真4つ前の分岐から北西に伸びる尾根に乗る。
2015年12月29日 14:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 14:59
写真4つ前の分岐から北西に伸びる尾根に乗る。
道中、北ドントリッジの寄生木がよく見える。進んで…
2015年12月29日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
5
12/29 15:03
道中、北ドントリッジの寄生木がよく見える。進んで…
道は尾根を巻くようになっているけど、先で消える。尾根に登り返す。
2015年12月29日 15:05撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:05
道は尾根を巻くようになっているけど、先で消える。尾根に登り返す。
尾根左手の谷筋に下ってきた。→谷を下る。
2015年12月29日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:11
尾根左手の谷筋に下ってきた。→谷を下る。
木橋がかかるダム湖を通過。左手に進んで…
2015年12月29日 15:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:13
木橋がかかるダム湖を通過。左手に進んで…
修法ヶ原池橋。右手DWを北へ。周辺を見ながら進む。
2015年12月29日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:14
修法ヶ原池橋。右手DWを北へ。周辺を見ながら進む。
分水嶺越道標を過ぎて、森林植物園西門。来年はトリコロールを買おう。
2015年12月29日 15:27撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:27
分水嶺越道標を過ぎて、森林植物園西門。来年はトリコロールを買おう。
五辻に到着。右手東へ進む。
2015年12月29日 15:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 15:34
五辻に到着。右手東へ進む。
森林植物園正門前から←山田道へ。宅地横を抜ける…
2015年12月29日 15:39撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 15:39
森林植物園正門前から←山田道へ。宅地横を抜ける…
下谷上の住宅造成工事。山が削られている…。狼谷はなくなったのか?
2015年12月29日 15:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:44
下谷上の住宅造成工事。山が削られている…。狼谷はなくなったのか?
こんな状態なのかぁ。山田道はもう多分歩かないかも…。
2015年12月29日 15:47撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/29 15:47
こんな状態なのかぁ。山田道はもう多分歩かないかも…。
神戸六甲西太陽光発電所。メガソーラーの平原。あらまぁ…。
2015年12月29日 15:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:50
神戸六甲西太陽光発電所。メガソーラーの平原。あらまぁ…。
弓削牧場分岐を通過。弓削牧場はまたいつか。
2015年12月29日 15:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 15:54
弓削牧場分岐を通過。弓削牧場はまたいつか。
←小倉台分岐を通過。右へ。上の宅地ができる前はキレイだったはず…。
2015年12月29日 16:03撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:03
←小倉台分岐を通過。右へ。上の宅地ができる前はキレイだったはず…。
三ッ下谷分岐に来た。まだ行けそうなので、小倉台分岐まで戻る。
2015年12月29日 16:05撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:05
三ッ下谷分岐に来た。まだ行けそうなので、小倉台分岐まで戻る。
うーん。この道…。階段を登る。かがやきの森はまた今度。
2015年12月29日 16:09撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:09
うーん。この道…。階段を登る。かがやきの森はまた今度。
入道が谷公園を通過。棘々しい名前。そんな谷が昔はあったのかな。
2015年12月29日 16:16撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:16
入道が谷公園を通過。棘々しい名前。そんな谷が昔はあったのかな。
小倉台1丁目から道路を右に曲がり北へ進む。
2015年12月29日 16:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 16:22
小倉台1丁目から道路を右に曲がり北へ進む。
箕谷道へ。本日最後の山道。
2015年12月29日 16:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 16:24
箕谷道へ。本日最後の山道。
日没が迫ってきたので足早に下る。
2015年12月29日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/29 16:27
日没が迫ってきたので足早に下る。
高速道路鞍部に下って登り返す。
2015年12月29日 16:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/29 16:29
高速道路鞍部に下って登り返す。
右手階段で道路に行けそうだけど、左奥へ山道を進む。
2015年12月29日 16:32撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:32
右手階段で道路に行けそうだけど、左奥へ山道を進む。
タイミングよく神戸電鉄に阻まれる。かわいい踏切。
2015年12月29日 16:33撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/29 16:33
タイミングよく神戸電鉄に阻まれる。かわいい踏切。
派手な車両だなぁ。
2015年12月29日 16:34撮影 by  SO-04E, Sony
4
12/29 16:34
派手な車両だなぁ。
北神急行の社屋を右に見ながら谷上駅まで来た。
2015年12月29日 16:42撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:42
北神急行の社屋を右に見ながら谷上駅まで来た。
日没時間と同時に新神戸へ向かう。
2015年12月29日 16:47撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/29 16:47
日没時間と同時に新神戸へ向かう。
撮影機器:

感想

山田道から東、石楠花山南西のエリアは
神戸市環境局の管理地だったり六甲荘園土地組合の私有地だったりで
入れなくなっている。行ってみたい道もあるんだけど、
これはどうしようもないなぁ。昔と今は違うんだ。

年末の食事で少々体重増加気味。
戻るまでシビアな谷筋は止めておく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

あけましておめでとうございマス!
始めまして♪

もしやと思いコメを♪

当日、七宝とくるみを連れて、
お散歩をしていたのですが、
かがやき神戸の坂道から、
半ズボン、タイツスタイルで、
颯爽と入道が谷公園方面へ歩かれていた、
ハイカーをお見かけしました。
レコの時間、場所的に、もしかしたら、
MuscleTurtleさんだったのでは♪
間違っていたらスイマセン^^;
2016/1/3 16:55
Re: あけましておめでとうございマス!
こちらこそ!初めましてでおめでとうございます!
間違いなく僕ですね
かがやき神戸の坂道途中の広場でボールで遊んでいた
おじいちゃんとお孫さん?とワンちゃん、
丸山方面から下って来て先行されたご夫婦、
公園で遊んでいた子供たちなどなど記憶があるものの…
shippokuruさんに接近していたとは!!

七宝ちゃんとくるみちゃん、
出会えたらおちりナデナデしてみたいです(笑)
2016/1/3 22:03
Re[2]: あけましておめでとうございマス!
こんばんワン!

やっぱ、そうでしたか!
間違ってなくて良かった♪

お散歩中、結構ハイカーを見るのですが、
歩く姿がとっても気になって記憶に♪

七宝とくるみに出会えたら、
ぜひぜひオチリをいっぱい、
ナデナデして下さいね♪
2016/1/4 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら