記録ID: 7860733
全員に公開
ハイキング
東海
コセリバオウレンの開花とアルプス展望の「納古山」へ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:27
距離 5.9km
登り 500m
下り 492m
9:23
74分
木作谷コース登山口駐車場
10:37
10:44
34分
初級・塩の道分岐
11:18
7分
初級・中級分岐
12:20
25分
初級・中級分岐
12:45
65分
初級・塩の道分岐
13:50
木作谷コース登山口駐車場
11:27 納古山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、 |
写真
感想
今日は好天予報で気温も暖かいとの事で、最近気にしていたコセリバオウレンの開花状況を確認と、アルプスの展望に期待し納古山へ出かけました。
コセリバオウレンは歩き始めに咲き始めており、今シーズン初めての出会いでした。花が小さくてピントが合わない物が多く時間を要しました。下山には太陽に照らされたコセリバオウレンを探し、手軽にピントが合い撮影出来ました。今回は好天に恵まれアルプスの展望と、コセリバオウレンにも出会い満足な納古山の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
1日違いでニアミス、お会いできず残念。
コセリバオウレン、可愛い花ですね。
わたしの忘れ物、片付けて頂き有り難うございます。
いずれ機会を見て回収に行こうと思います。
onisanのレコ情報を拝見して、本日納古山へ出かけました。
レコ情報にアングルファインダーの忘れ物との事で、もしかしたら林道に有るかもと思っていました。
林道を歩きだして直ぐに、コセリバオウレンとアングルファインダーが見つかりましたので、重機から約20〜30m先の小枝に付けて保管してあります。
onisanに連絡出来て良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する