ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7861588
全員に公開
ハイキング
丹沢

頭高山〜西平畑公園→ 河村城山〜浅間山〜酒水の滝→ 曽我梅林 満開の河津桜と梅の花

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
22.5km
登り
592m
下り
701m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:36
合計
7:10
距離 22.5km 登り 592m 下り 701m
8:16
22
8:38
18
8:56
8:58
6
9:04
9:07
14
9:21
9
9:30
9:32
66
10:38
10:50
10
11:00
11:01
29
11:30
18
11:51
11:53
9
12:02
12:07
6
12:13
6
12:19
21
12:40
6
12:46
5
12:51
12:58
8
13:06
5
13:11
19
14:18
60
15:18
5
15:23
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
渋沢駅スタート
松田駅から山北駅へ電車で移動
山北駅から下曽我駅へ電車で移動
国府津駅で終了
コース状況/
危険箇所等
頭高山から南西に下るルートは踏み跡が薄く、倒木も多いため、位置確認は慎重に。
(一度、谷側にルートを外してしまった)
渋沢駅からスタート
2025年03月01日 08:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 8:16
渋沢駅からスタート
今年はスイセンの花の期間も長いように思います。
2025年03月01日 08:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 8:40
今年はスイセンの花の期間も長いように思います。
大山と二ノ塔、三ノ塔。
2025年03月01日 08:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 8:45
大山と二ノ塔、三ノ塔。
【頭高山】
2025年03月01日 09:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:06
【頭高山】
【頭高山】丹沢の山々を見ながら休憩出来ます。
2025年03月01日 09:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:07
【頭高山】丹沢の山々を見ながら休憩出来ます。
奥の山が頭高山です。
2025年03月01日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:39
奥の山が頭高山です。
西平畑公園はピンクです。
2025年03月01日 09:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:59
西平畑公園はピンクです。
【西平畑公園】料金所前の渋滞中。
2025年03月01日 10:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:15
【西平畑公園】料金所前の渋滞中。
【西平畑公園】少し霞気味でしたが、富士山と河津桜です。
2025年03月01日 10:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/1 10:22
【西平畑公園】少し霞気味でしたが、富士山と河津桜です。
【西平畑公園】ちらちら葉っぱも出て来てますね。
2025年03月01日 10:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:23
【西平畑公園】ちらちら葉っぱも出て来てますね。
【西平畑公園】菜の花もちょうど見頃です。
2025年03月01日 10:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 10:30
【西平畑公園】菜の花もちょうど見頃です。
【西平畑公園】写真を撮りながら、ゆっくりと流れていきます。
2025年03月01日 10:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/1 10:31
【西平畑公園】写真を撮りながら、ゆっくりと流れていきます。
【西平畑公園】
2025年03月01日 10:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:33
【西平畑公園】
【西平畑公園】
2025年03月01日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:34
【西平畑公園】
【西平畑公園】よい色です。
2025年03月01日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:34
【西平畑公園】よい色です。
【西平畑公園】
2025年03月01日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 10:34
【西平畑公園】
【西平畑公園】花が重なるように続いている。
2025年03月01日 10:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:35
【西平畑公園】花が重なるように続いている。
【西平畑公園】やはり青空だといいですねえ。(昨年は曇天だったので。。)
2025年03月01日 10:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:35
【西平畑公園】やはり青空だといいですねえ。(昨年は曇天だったので。。)
【西平畑公園】ピンクです。
2025年03月01日 10:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:35
【西平畑公園】ピンクです。
【西平畑公園】下まで続いている感じもよいです。
2025年03月01日 10:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:39
【西平畑公園】下まで続いている感じもよいです。
【西平畑公園】富士山単独で。
2025年03月01日 10:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:42
【西平畑公園】富士山単独で。
【西平畑公園】菜の花の黄色が目に眩しい。
2025年03月01日 10:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/1 10:45
【西平畑公園】菜の花の黄色が目に眩しい。
【西平畑公園】花を見て興奮している赤ちゃんがいました。
2025年03月01日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:48
【西平畑公園】花を見て興奮している赤ちゃんがいました。
【西平畑公園】それでは下ります。
2025年03月01日 10:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:49
【西平畑公園】それでは下ります。
【西平畑公園】逆行ですが。
2025年03月01日 10:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:50
【西平畑公園】逆行ですが。
【西平畑公園】ピンクが鮮やか。
2025年03月01日 10:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:51
【西平畑公園】ピンクが鮮やか。
【西平畑公園】夏みかんと河津桜。
2025年03月01日 10:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:53
【西平畑公園】夏みかんと河津桜。
松田駅のホームから見た富士山。
2025年03月01日 11:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:05
松田駅のホームから見た富士山。
山北駅へ移動してきました。
2025年03月01日 11:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:33
山北駅へ移動してきました。
【河村城本城郭跡】本郭跡です。
2025年03月01日 11:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:48
【河村城本城郭跡】本郭跡です。
【河村城本城郭跡】とても気持ちのよいところです。
2025年03月01日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:50
【河村城本城郭跡】とても気持ちのよいところです。
浅間山の手前から見た富士山。
2025年03月01日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:00
浅間山の手前から見た富士山。
白梅があちこちで咲いていました。きれいな白です。
2025年03月01日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:00
白梅があちこちで咲いていました。きれいな白です。
【浅間山】展望はありません。
2025年03月01日 12:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:04
【浅間山】展望はありません。
白梅も楽しみながら。
2025年03月01日 12:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:07
白梅も楽しみながら。
【河村城山】正面は大野山です。
2025年03月01日 12:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 12:14
【河村城山】正面は大野山です。
里歩きが楽しい季節になりました。
2025年03月01日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:34
里歩きが楽しい季節になりました。
滝までは遊歩道があります。
2025年03月01日 12:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:42
滝までは遊歩道があります。
ここから通行止めでした。
2025年03月01日 12:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:52
ここから通行止めでした。
結構長い階段を登って観瀑台へ。
2025年03月01日 12:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:54
結構長い階段を登って観瀑台へ。
【酒水の滝】思っていたより大きな滝でした。
2025年03月01日 12:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 12:58
【酒水の滝】思っていたより大きな滝でした。
滝への遊歩道の途中にも小さい梅林があった。
2025年03月01日 13:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:08
滝への遊歩道の途中にも小さい梅林があった。
まだまだフレッシュなスイセン。
2025年03月01日 13:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 13:24
まだまだフレッシュなスイセン。
電車待ちの間、大きな肉まんを買ってしまった。
2025年03月01日 13:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 13:40
電車待ちの間、大きな肉まんを買ってしまった。
山北駅前のレトロな建物。
2025年03月01日 13:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:42
山北駅前のレトロな建物。
下曽我駅へ移動してきました。
2025年03月01日 14:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:19
下曽我駅へ移動してきました。
【曽我梅林】枝垂れ梅は目立ちます。
2025年03月01日 14:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:26
【曽我梅林】枝垂れ梅は目立ちます。
【曽我梅林】いい色です。
2025年03月01日 14:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 14:27
【曽我梅林】いい色です。
【曽我梅林】花の痛みもない。
2025年03月01日 14:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:27
【曽我梅林】花の痛みもない。
【曽我梅林】白梅は青空がないと困る。
2025年03月01日 14:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:30
【曽我梅林】白梅は青空がないと困る。
【曽我梅林】
2025年03月01日 14:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:31
【曽我梅林】
【曽我梅林】何か人型のようにも見える。
2025年03月01日 14:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:32
【曽我梅林】何か人型のようにも見える。
【曽我梅林】濃いピンク。
2025年03月01日 14:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:33
【曽我梅林】濃いピンク。
【曽我梅林】ロウバイもまだ大丈夫。
2025年03月01日 14:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:35
【曽我梅林】ロウバイもまだ大丈夫。
【曽我梅林】山を背景に白梅が広がる眺めが得られるようになってきました。
2025年03月01日 14:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:41
【曽我梅林】山を背景に白梅が広がる眺めが得られるようになってきました。
【曽我梅林】薄いピンクと紅梅。
2025年03月01日 14:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:42
【曽我梅林】薄いピンクと紅梅。
【曽我梅林】白梅と枝垂れ梅。
2025年03月01日 14:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:43
【曽我梅林】白梅と枝垂れ梅。
【曽我梅林】ちょうど良いタイミングだったようです。
2025年03月01日 14:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:45
【曽我梅林】ちょうど良いタイミングだったようです。
【曽我梅林】川の土手のような所を歩きます。
2025年03月01日 14:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:46
【曽我梅林】川の土手のような所を歩きます。
【曽我梅林】ひときわ目を引くピンクでした。
2025年03月01日 14:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:47
【曽我梅林】ひときわ目を引くピンクでした。
【曽我梅林】ズームしても花の痛みがないです。
2025年03月01日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:48
【曽我梅林】ズームしても花の痛みがないです。
【曽我梅林】そろそろ国府津駅へ向かいます。
2025年03月01日 14:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:51
【曽我梅林】そろそろ国府津駅へ向かいます。
撮影機器:

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち1.0リットル消費。
・酒水の滝で菓子パンを1つ、山北駅で肉まんを1つ。

感想

ここ数日の暖かさから一気に桜の開花が進んだと思われる松田へ。曽我梅林も同時に見頃になったようなので、電車を利用して、桜と梅と低山をめぐる欲張った計画です。
最初は頭高山からおおいゆめの里へと至る予定でしたが、おおいゆめの里の河津桜はまだ満開ではない可能性が高いため、桜の目的地を西平畑公園に変更します。ちょっと混雑が怖いですが。。

渋沢駅から軽い登りで頭高山へ到着です。松田山があるため富士山は見られませんが、丹沢や箱根の眺めが得られます。下りは南西の尾根をたどりましたが、あまり使われていないようで、踏み跡は薄く迷いやすいルートと思いました。
下山して、1時間ほど歩くと西平畑公園ですが、予想通り混雑しています。といっても、私も写真を撮りたいため、流れに乗ってゆっくりと満開の河津桜を愛でながら歩きます。黄色とピンク、堪能しました。

こんな時でないとなかなか歩く機会がない低山が山北駅の南側にあるため、松田駅から電車で移動します。河村城山は広く開けていて、とても気持ちのよいところでした。酒水の滝はもう少し水量の多い時に来るべきかもしれませんね。

そして、ラストの目的地である下曽我駅へ。花が見頃の梅林、河津桜とはまた趣が変わって、よいですねえ。昨年訪れた時はほとんど花が終わっていたため、その時と比較するとまったく様相が違いました。この辺りはまた桜と梅を同時に見学する目的で訪れたいものです。曽我梅林から国府津駅まではそれほど遠くありません。ちょうど国府津駅始発の高崎線に乗ることが出来たため、のんびり帰宅します(乗り換え無しですが、2時間20分ほどかかる。。)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

youtaroさん、こんばんは。

youtaroさんも来ているかな?と思いましたが、ですよね〜。
今週は河津桜の一択かと。
一気に咲いた分だけ、素晴らしい咲きっぷりでした。
葉が出始めているので旬の時期は短そうですが。

曽我梅林は人が少なく、なんで???でしたが、
梅まつりが終了後だったからだそうで、
ほぼ満開で見ごろなのにもったいない感じでした。

どこもちょっとづつ時間がずれています。
松田山西平畑730ごろ
浅間山900ごろ
河村城址910ごろ
洒水の滝930ごろ
(山北から下曽我は電車で移動)
曽我梅林1030ごろ
おおいゆめの里1230ごろ
BIOTOPIA1300ごろ
新松田駅1330ごろ
2025/3/1 22:38
satfourさん、こんばんは。

まさか、浅間山・河村城趾と酒水の滝まで一緒でしたか!
私は鴻巣から始発に乗っても新宿は6:50発になりますが、satfourさんは
新宿6:00発でしょうか。さらに、私が頭高山によったため
satfourさんの3時間遅れになった感じですね。
曽我梅林はちょうど見頃でよかったですよね。桜の派手さはないですが、
とてもいい時間になりました。曽我梅林は規模が大きいため、見応えも
ありますよね。
おおいゆめの里の河津桜はどんな感じだっただろう、satfourさんの
記録のアップを待ちます。
これからしばらくは山よりお花になりますね 笑
2025/3/1 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら