興因寺山から片山 山宮づくしのはずだった


- GPS
- 04:37
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 863m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が滑りマス |
その他周辺情報 | 山宮ハイタウン・山宮温泉・山宮食堂 |
写真
感想
2月は何かと忙しかったから、歩く機会が少なかったわ。だから3月初っ端に温泉&町中華を計画した。当初は、大菩薩を周回して大菩薩の湯→塩山駅前で反省会をと考えていたんだけどね、ちょっと朝が早いので起きられないかもと、裏山ハイキングに変更した次第・・・いつもなら湯村温泉から湯村食堂なんだけどね。今回は、山宮ハイタウンに下って山宮温泉、御あとは山宮食堂で反省会の山宮づくしコースとした。
参加はnyo-nyoさん、いつもお付き合いいただきアリガトウ!
朝7時半ごろにハイキングスタートとなった。まずはコーイン爺に向かった。落ち葉が大量に積もって滑りやすかったな。この山頂を踏んだら、残りは多少のアップダウンで千代田湖畔にたどり着く。ここからは山百合の道を使って大宮山へ向かった。この日は気温が高かったからね、ヤツがそろそろ活動開始するかもと、ヒル下がりのジョニーをたっぷり吹きかけたヨ。
片山からは初めて山宮方面に下った。道案内がシッカリしてるから迷うことなくハイタウンに入ることができた。結構傾斜がキツカッタな・・・歳とって住むにはエライかも。
これを抜けたら山宮温泉のちょうど真上にドンピシャリ・・・時間がよかったからかな、先客3名ほどだった。
温泉あとは、お楽しみの時間だな。2階の食事処がアリガタシ。マグロブツをツマミに至福のひとときを過ごした。
この日のお楽しみはこれで終わらない。温泉近くの山宮食堂・・・お初のお店だからワクワクしてたんだけどねぇ。営業してなかったよ。残念!
仕方ないので、バス使って一高前BSで下車・・・近くの鳳華楼で反省会となった。
ちょっと呑みすぎたヨーダ。家に帰ったらリュック背負ったまま玄関で寝てたみたい。ヨメ様に起こされるまで爆睡していた。還暦過ぎたオジイサンがこんなことやってたらアカンわな。反省反省!
久しぶりの温泉&町中華🚶
近年ヤマビルが出るようになってしまった片山フォーメンへ😱
あったかくなったから油断は出来ないかなぁ
とはいえまだ3月だし…
結構気持ちの良い道なのに勿体無いね〜
駆除は出来ないものかねぇ
今日は気温もぐんぐん上がって喉もカラカラ🍺
山宮温泉でサウナもきめて
さぁ、乾杯しよー🍻
今日は格別にうまーい😋
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する