記録ID: 8244739
全員に公開
ハイキング
甲信越
<山梨百名山 52/100> 羅漢寺山 (& 甲府名山めぐり)
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
最寄駅 ⇄ 甲府駅 ⇄ 天神森BS ・甲府駅のバス停は南口。 ・甲府駅から金子峠への移動はカーシェア。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金子峠からの淡雪山と興因寺山へのトレイルはしっかりしていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
当初の予定では、今日はJR東日本の60%オフの切符を利用して新潟県にある二王子岳に登るつもりでした。しかし、天気予報はあまり良くなかったため、キャンセルしました。経験上、無理して行くといいことはありませんので...。😭
好天が見込まれる関東エリア――というか、今日も山梨百名山めぐりをすることにしました。
残念ながら羅漢寺山では雲が甲府盆地に停滞していて、眺望はのぞめませんでしたが、平日の空いている観光地を歩けてハッピーです。😀
今週末は昨秋にギックリ腰で絶好の紅葉のタイミングにキャンセルを余儀なくされた会津朝日岳を目指します。晴れてください🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
こんにちは😃
羅漢寺山お疲れ様でした😊
二王子岳、残念でしたね?天気が良ければ飯豊連峰が綺麗に望めるとの事ですが、私が登った時も残念ながら拝めませんでしたので、キャンセルして正解かと思います😅
会津朝日岳、元々アクセスがよく無い上に今年は魚沼側からも当分行けませんし😭そうなると、関東圏からだと栃木日光側からか?会津坂下からになってしまい大変ですね😱
私も魚沼ルートが開く事を待っているばかりなので、少なくとも紅葉の季節迄に魚沼ルートが開く事を祈るばかりです😃
ご連絡ありがとうございます。
晴れていても霞んで見れないときもありますし、曇っていても遠くまで見えるときもありますので、難しいですね。
天気予報では「朝方も弱い雨」とあり、これが長引くとやだなと思い、今回はキャンセルしました。
Taka1972さんの情報で国道252号線はまだ開通していないことを今、初めて知りました...。それはそれは...。
私は会津田島駅からの自然首都・只見号という乗り合いバスで只見駅へ向かいます。帰りも同様です。(会津朝日岳は前泊して登ります)
去年、只見町の蒲生岳と要害山を登った帰りに初めてこのバスに乗ったのですが、車窓からの景色が素晴らしくまた乗りたいと思っていました。
只見線も捨てがたいのですが、東京からは新幹線代は高いですね..。失笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する