記録ID: 7863126
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳・筈ヶ岳
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 793m
- 下り
- 796m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
アイゼン
チェーンスパイク
|
---|
感想
今日は午後から所用あり。サクッと登れる寧比曽岳に登ってきました。
なるべく早く帰れるようブラックスタート。
途中、泥濘から始まって、凍結・積雪を通過して山頂到着。
寧比曽岳に来たからには、次はブナ太郎。最近毎回来ますが、毎回入り口に悩む。
今日もブナ太郎に会えました。
次は筈ヶ岳。相変わらず林道が通行止めの様なので、東側の林道から道なき道を登ります。今年は割とスムーズに登れた。
帰りは林道で楽をして、寧比曽岳に再登頂。
氷を6本爪のアイゼンで砕きながら下山。去年よりも時間が掛かった気がする。
年による体力低下か。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する