記録ID: 7863891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【雷電山】青梅丘陵ハイキングコース(軍畑駅⇒青梅駅)
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 700m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:33
距離 12.2km
登り 700m
下り 742m
12:21
ゴール地点
※所々で小休止や撮影などしているので、自分の中では遅めのコースタイムです。
天候 | 晴れ(雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】JR青梅線(青梅駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングという名称ですが、半分くらいはガッツリとした登山道です。 |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴】梅の湯 ・JR河辺駅下車、徒歩2分程度も好立地。 ・料金は休日料金で1,100円。 ・シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーあり。 ・脱衣所広めですが、ロッカーは普通。 ・大きいザックなどは専用の置き棚に置ける。 ・個人的にはお気に入りの下山風呂の一つ。 |
写真
感想
夏山に向けたトレーニング…
毎度同じ所を歩いていても面白くもないし義務感で歩くのも気分が下がってしまう。
ということで今回は歩いた事の無い、青梅丘陵ハイキングコースを選択。
ハイキングという名称ですが、意外とガッツリ歩く感じでした。
今回は新調した靴の試し歩きも兼ねていたのですが、そうした靴慣らしには最適な登山道でした。
本日は休日ですが、すれ違った登山者は30人未満位かなと。
休日の快適登山を十分満喫できるレベル。
また、駅から駅というルート構成ができるのも良い点。
高尾や丹沢に行く人なら分かると思いますが、休日のバスはげんなりですよね。
途中下車にはなりますが、河辺駅で途中下車するとお風呂入れます。
河辺駅周辺には飲食店もあるので、グループ行の打ち上げとかもしやすいかと。
これまで休日は山も混むからと避けていましたが、山とルートの選び方次第ですね。
それではまた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人