記録ID: 7864943
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
弓立山から越生駅へ
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 744m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:25
距離 15.2km
登り 744m
下り 754m
13:42
ゴール地点
明覚駅から弓立山登山口まで30分以上の車道歩き。
登山口に有料駐車場500円。
登山口に有料駐車場500円。
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
越生梅林、どこを歩こうかと皆さんのレコを見ていて弓立山から南下して大クスを見てみよう、ということに。
弓立山:登山口から1時間もかからず広い山頂と360度の展望。低山なのに予想以上の好展望でうれしい。展望台とバイオトイレもあって、案内もたくさん、よく整備されています。時間帯のせいか、会ったのはトレランさん1人で山頂貸し切り。今日は気温が高く霞んでいたけど、新潟方面・日光方面も見えるらしい。下りのルートはすぐに車道の登山口ですがみんなの足跡を見ながらなるべく車道以外を歩きました。
上谷の大クス:倒木のおそれで近くには寄れませんがさすがの巨木でした。
大クスから大高取山登山口までは舗装路、最勝寺の前の豆腐工房で買い物したらおからと油揚げがサービスでした!(^^)!
里は梅の木だらけで香りも楽しめるので梅園には行かず、ここから大高取山に登り返します。山頂で丁度お昼、多くの人が休憩していました。ここで豆腐工房で買ったいなり寿司をいただいて、西山高取へ。関東平野の眺望が良いここでのんびり3度目の休憩をして越生駅へ。去年雪交じりの天気で見られなかった景色もみられ、低山の眺望を満喫した低山ハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する