記録ID: 7865246
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山/お花は足踏み🌸花センターでラン展も
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 446m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 薄曇りの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時過ぎ着でほぼ満車 |
写真
撮影機器:
感想
Nimaさんのレコで三毳山花センターのラン展開催中を今朝知って、明日から天気が悪いし、、、ということで急遽サクッと出掛けてきました。
今年はやはり寒かったようで、去年と比べてお花の開花は遅いです。
今が旬のセツブンソウが一番元気だったかも~(数は多くは無いですが)
野草園の雪割草やセツブンソウは、悲しい状況でした。
雪割草の咲く場所はロープで囲われていますが、ここに花が咲くとは思えない状況でした💧これから咲くと良いですが、去年もあまり元気が無かったので・・・
ラン展は美しかったですが、熱帯植物園なのでモワッと暑くて、ほんと南国に居る感じでした💦
明日から再び寒波が来るらしいので、お花たちは更に足踏み状態になるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
賽銭箱。
超厳重ですね。投げることは不可能。自販機のようにそぉっと😅
桜餅は断然葉っぱも一緒。ともに食べないと味が完成していない派です😁
すみません。山に関係ないコメントばかりで🙇♀️
賽銭箱
風情ないですよねー悪い奴らが居るせい👎
桜餅
ですよねー葉っぱ美味しいですよね😋
春めいたレコですね
花の名前は10種類くらいしか言えないけど見るのは好きです
ソフトクリームとカフェオレが美味しそう
もっと春めきたかったんだけど、お花は足踏みでした
自然のお花は本当に正直で、咲く時が来ないと咲かない
当たり前なんだけど、ここまで年によって咲き具合が違うと自然の移ろいを身を持って感じるそのパワーに感心しきりです
ソフトもカフェオレも美味しかったですよ!
僕も桜餅の葉っぱは食べる派
でも子供の頃は剥がしてたな〜
昨日の今日で早速行かれるとは実にフットワークが軽いですね〜😀!
自分もせっかく三毳山まで行ったのならあちこち歩きたかったですが、奥様同伴だったので洋蘭展だけになってしまいました😅💦
maroeriさんのレコのお陰様で自分でも歩いた気分になりました!ありがとうございますぅ😀
ちなみに私は桜餅の葉っぱは食べない派です。味はいいんですけど、真ん中の茎が結構太くて食べづらいので...😓
カタクリ咲くと三毳山はまた大勢の人で賑わうのでしょうね!今から楽しみですね😀!
ではまた〜😊
去年も今年もNimaさんのレコきっかけでラン展行きです🤭
青い蘭は、東京ドームの世界ラン展でも目玉だったと記憶してます。
お花で青色を出すのって難しいらしいです。
でも、自然界には青いお花あるんですけどね。
桜餅
葉っぱ食べない派ですかー
茎が固い…そうなんですか、固い食べ物苦手なのでしょうか。しかし…私はあの茎を硬いと感じたことはないんですが😅
カタクリの季節もすぐにやってきますよね✨
昨日は春を思わせる、いやいや5月の陽気?と思うほど暑かったですね。
万葉庭園の梅、気になっていました。
見頃はもう少し先なんだ〜
数年前、万葉庭園の梅が見頃のころ行って、枝垂れ梅が有るんだと驚いたり😁
素敵な庭園ですよね。
かつサンド、お肉暑くて美味しそう。🥪
お疲れさまでした。😃
昨日は暑かったです!
手持ちの気温計を見たら20℃でした🥵
万葉庭園、ここ数日の暖かさで見頃かも?期待して歩いて行ったけど、遠目にもピンク色が見えなくて、あちゃーダメか👎でした。
枝垂れ梅きれいなんだよね。
山のタイミングはなかなか難しいです🤨
万葉公園の梅、まだ早いんですね~
気になってたので発信いただきありがとうございます☺
昨日はほんと暑くて私は仕事してましたが半袖でしたよ(笑)
地面はカラカラだし山火事も怖いし今日の雨が恵みの雨になると良いですよね!
桜餅🌸私も葉っぱも食べる派です☺
しょっぱくて美味しいですよね!
万葉庭園の梅は、もうしばらくかかるかも
今日信じられなく寒くなってしまったし🥶
昨日の夏のような暑さと今日の極寒
どうなってるの⁉️って感じね😓
葉っぱ食べますか❣️
ふふ、好き嫌いがあるみたいで面白いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する