記録ID: 7865319
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山~箱根湯本駅(明神ヶ岳経由縦走)
2025年03月02日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:40
距離 18.7km
登り 1,371m
下り 1,959m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴ときどき雲(ヤマテン予報より晴れだった) 富士山には雲がかかってたけど、全体的に晴天で風もほぼなし。いい天気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5:10-6:21 品川→小田原(東海道線) 6:45-7:24 小田原駅→仙石(T桃源台線バス) ※仙石から金時神社登山口までは25分くらい ◾️帰り 15:19-15:33 箱根湯本→小田原(箱根登山線) 15:44-16:11 小田原→品川(東海道線新幹線) ※もちろん東海道線でも良かった |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は全体的に整備されてて道迷いの不安は無い ・金時神社~金時山~明神ヶ岳は歩きやすいけど、その先は下りが険しい所もあった ・日陰は泥濘多くて、たぶん雨の直後は全体的にぐちゃぐちゃになってそう ・阿弥陀寺から男坂女坂の分岐が見つからなくて、車道で歩きました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はかっぱ天国。 露天風呂1つだったけど、泉質も好みで良かったです。時間無くて飲食はしてないのでそこは不明。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は仕事仲間と箱根縦走。
ロングコースでしたが全体的に歩きやすくてペース早めに歩けました。
金時山は思ったより混んでなくてマイペースで登れました。快晴までいかずちょっと富士山が雲に隠れてたのが残念。
明神ヶ岳・明星ヶ岳は道は明瞭だけど、下りが結構急で泥濘もあって歩きにくかったな。雨の後とかはズブズブで歩くのに苦労しそう。スリップ注意で。
久しぶりの山行なので下り基調の金時山からスタートして箱根湯本を目指しましたが、逆ルートだと標高差以上に登りの急斜面が多くてしんどそう。
けど、いつかはチャレンジしたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する