記録ID: 7865717
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山〜長谷寺周回
2025年03月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 551m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口〜長谷寺分岐 歩きやすい道、危険個所なし。 ・長谷寺分岐〜長谷寺 初めは朽ちかけた階段がところどころにある道で歩きやすい。途中からは枯れ葉が積もっているような道が多いですが、葉の下に石がゴロゴロしていたりするので、歩きにくいところがあります。林道を3回くらい突っ切って下っていくと、舗装路になり、その先に長谷寺があります。 ・長谷寺〜登山口 道路歩き。 |
写真
感想
先日、深草山まで登った際に、途中会った方に長谷寺までの道に行ってみたら?と言われてこのルートが気になっていたので登ってきました。
大蔵経寺山は何度も登っていますが、今回は一部初ルート。
なるほど、こんな道になってるんだと思いながら楽しんできました。
最近知ったのですが、大蔵経寺山は古墳が出て発掘調査をしたらしい。
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/documents/607/daizoukyouji_guide.pdf
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する