記録ID: 7866147
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
心折れかけ 倶多楽湖外輪山をぐるりと周回
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:10
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 975m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | にわか雪(雨)→曇天→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤と後半うっすらトレースあり 中盤腐れ雪、積雪少なく、薮旺盛、 鹿糞ミックスと苦戦必至 時間のゆとりは相当必要 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
モバイルバッテリー
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水500ミリ インゼリー2パック ホットレモン1本 カロリーメイト1本 |
感想
太平洋側が風も弱いとの予報でしたので、かなりの冒険ですが……
倶多楽湖をぐるりと回りましょうって思っていた過去の作戦をついに、やってみました〜
スタート少し遅れてしまいましたが、なんだか雨も落ちてきて、どうなるかな〜と思いつつ入山
シャバシャバした雪に足をとられてなかなか進まない
そして、ズボる〜
細目の稜線上だけはこんもり、固めで未発達の雪庇が出来ていて歩きやすい
中盤は薮薮でルーファイに苦戦
足の置き場に苦戦
鹿の糞の方が雪より多くて苦戦
お奨めする訳ではないものの
P468からの下りは徒歩道表記のある方、尾根より北側の方へ
下りて行くことで、針葉樹エリアとの境界線へ・・・
恐らく、もう少し明瞭な辿り路が近かった
かもしれない・・・という反省をしている
390m〜370m辺りの激藪は入るべきでないですね〜
今後の山行の参考にされることを望みます
午後には雪も腐れ雪で
更に速度が落ちる一方でした
もう心折れまくり・・・
20回以上は、心折れましたよ〜💔
それでも何とか行程の四方嶺にも
行くことが出来て。無事下山出来ました
景色はそこそこ、眺望は来馬、オロフレ、ホロホロ、白老、漁、エニー、フッタル等々見えてたし海も綺麗に見えておりました
感謝感謝です
もう少し積雪多くて気温低くて、全線トレースありだと
難易度下がるかもですね
次また愉しいお山を目指します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する