記録ID: 7868818
全員に公開
山滑走
札幌近郊
旧上砂川岳国際スキー場跡
2025年02月28日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 372m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:50
距離 3.2km
登り 372m
下り 373m
9:54
110分
スタート地点
11:44
ゴール地点
駐車場上の斜面は植林でもしているようでテープにより囲いがされてます。立ち入らないようにした方が無難と思い今回も滑走しませんでした。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト等は有りません |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「上砂川岳温泉パンケの湯」 |
写真
装備
備考 | シール用ワックス |
---|
感想
ここは幼少期に過ごした故郷です。今回ここで滑るのは2度目になりますが、通り道でしたのでここで快適に滑ってから目的地へ向かうつもりが2月にも関わらず超悪雪に当たってしまい滑り的には残念な結果に終わりました。しかし晴天のお陰で前回見れなかった正面の山並みの景色等が見れたことがせめてもの救いかと思います。我が望郷の山で今回2度も滑れたのは良い思い出となりました。もし今回滞在中に有るとしたらザラメ狙いで訪れたいと思います。
さて当日は気温高めで若干の新雪がベタ雪になり板の滑りはかなり難儀。シールにも雪が張り付き7年前に購入したブラックダイヤモンドのシール用ワックスを初めて使用。それ以後はシールに張り付く事は無かった。いつもザックに忍ばせておいて良かったとつくづく思った。さらにベタ雪にも効くワックスを滑走の際に塗りましたが今回のベタ雪には全く効果なし。緩斜面では相当な労力でストックで漕いで漕いで、漕ぎまっくって駐車場に戻る時には登りより汗だくになって下山。2月も末日とはいえ天気予報通り4月の気温にはとことんお手上げの山スキーでした。現在ここ旧上砂川岳スキー場跡はBC初級者の練習場のような場所になっているらしくここで育った者しては人が訪れてくれる事には嬉しい限りです。
来年各地が吹雪で行くところがない時はここ上砂川に来ようと思ったBCでした。
https://studio.youtube.com/video/vvWKyrFjxrM/edit
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する