ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7870356
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【ツアー】トレースなしスノーシューでトーミの頭まで

2025年03月05日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
さち その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
5.0km
登り
394m
下り
397m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:00
合計
4:35
距離 5.0km 登り 394m 下り 397m
10:21
25
10:46
39
11:25
11:39
74
12:53
13:01
3
13:04
13:18
6
13:24
13:39
4
13:43
13:52
64
天候 雪のち雨
風の強さは時折顔にビシビシ雪が当たる感じ
下山時に気温計を見てもらったら3℃くらいでした
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往復】
キュンパス使用(1日券指定席は2回まで可)
JR東京駅より新幹線佐久平駅下車
蓼科口よりバス3番のりば
JRバス関東で高峰マウンテンリゾート行き高峰高原ホテル前下車(1400円、交通系ICカード可)

駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
【登山届】
登山口
【コース】
表コース 最初だけトレースありますが、ほぼトレースなし
トーミの頭あたりは岩があるので、アイゼンが引っかからないよう注意
中コース 下山手前までありません
倒木があり、表コースは一部登山道から外れました
その他周辺情報 【温泉】
高峰高原ホテル こまくさの湯1000円
(内湯1つ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり、ドライヤー、乳液あり)
ラウンジあり(軽井沢ビール3種類あり黒ビール800円)
登山バッジあり、お土産も少し置いてます
【佐久平駅】
駅横にコンビニ(お土産、待合室あり)
駅前にお土産屋
駅近くにイオン、シャトレーゼ、モスバーガーなどあり
お天気も雪も大丈夫かしら〜
2025年03月05日 06:15撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 6:15
お天気も雪も大丈夫かしら〜
佐久平駅から山は少し見えてるね
2025年03月05日 07:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 7:58
佐久平駅から山は少し見えてるね
高速バスもありますが、行きは時間の関係で使えません
帰りなら使えそう
2025年03月05日 08:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 8:02
高速バスもありますが、行きは時間の関係で使えません
帰りなら使えそう
バスの運転手さんがいうには、あの正面の山の一番低いところが高峰高原ホテルのところらしい
2025年03月05日 08:48撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 8:48
バスの運転手さんがいうには、あの正面の山の一番低いところが高峰高原ホテルのところらしい
スノーシューさん
初めまして!
ワクワク!!
2025年03月05日 10:21撮影 by  SH-52D, SHARP
6
3/5 10:21
スノーシューさん
初めまして!
ワクワク!!
お天気あまりよろしくない
歩いてきた道も静か〜
2025年03月05日 10:42撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 10:42
お天気あまりよろしくない
歩いてきた道も静か〜
まだ街の方は見えてるね
2025年03月05日 10:45撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 10:45
まだ街の方は見えてるね
どんどん深くなる
2025年03月05日 10:56撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 10:56
どんどん深くなる
トレッキングポールが立つくらいのところもあるけど、深いとズボッと踏み抜くくらいのところもある
2025年03月05日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 10:59
トレッキングポールが立つくらいのところもあるけど、深いとズボッと踏み抜くくらいのところもある
2025年03月05日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 10:59
もう真っ白
この向こうに〜って山の説明してもらったけど、見えない〜w
2025年03月05日 11:34撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 11:34
もう真っ白
この向こうに〜って山の説明してもらったけど、見えない〜w
ツララ〜
2025年03月05日 11:35撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 11:35
ツララ〜
霧氷出てきた〜
2025年03月05日 12:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:00
霧氷出てきた〜
雪で凍ってるの
2025年03月05日 12:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:00
雪で凍ってるの
2025年03月05日 12:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:00
ここのは薄っすら氷まとってる
2025年03月05日 12:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:00
ここのは薄っすら氷まとってる
お昼休憩は立ったままw
もうお昼だったことにビックリ!
2025年03月05日 12:35撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:35
お昼休憩は立ったままw
もうお昼だったことにビックリ!
2025年03月05日 12:39撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:39
モッフモフ
2025年03月05日 12:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 12:44
モッフモフ
見えない〜
2025年03月05日 12:55撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 12:55
見えない〜
氷でツブツブなのよ
2025年03月05日 12:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 12:58
氷でツブツブなのよ
エビちゃんの尻尾が大量
2025年03月05日 13:01撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/5 13:01
エビちゃんの尻尾が大量
2025年03月05日 13:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 13:02
2025年03月05日 13:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 13:02
今日のゴール
踏み跡ないね〜
2025年03月05日 13:31撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 13:31
今日のゴール
踏み跡ないね〜
2025年03月05日 13:31撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 13:31
トーミの頭の左側は以前滑落事故があったそうなので注意が必要です
2025年03月05日 13:33撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/5 13:33
トーミの頭の左側は以前滑落事故があったそうなので注意が必要です
黒斑山の方は行けない〜
風も強い
2025年03月05日 13:34撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/5 13:34
黒斑山の方は行けない〜
風も強い
またリベンジするからね〜
2025年03月05日 13:34撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/5 13:34
またリベンジするからね〜
2025年03月05日 13:35撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/5 13:35
2025年03月05日 13:36撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
3/5 13:36
2025年03月05日 13:43撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
3/5 13:43
トレースない〜
2025年03月05日 14:01撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 14:01
トレースない〜
ダケカンバ
長野ではお盆にこの木の皮を燃やすんだって
2025年03月05日 14:16撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 14:16
ダケカンバ
長野ではお盆にこの木の皮を燃やすんだって
ウメノキゴケ
空気がキレイなところでしか生えないんだって
ツアーだと勉強になるなぁ
シャクナゲの木もたくさんあって、気温が高かったら葉が開いちゃうんだけど、上の方のはキュッって丸くなってて雪が落ちるように下向きになっていたよ
2025年03月05日 14:22撮影 by  SH-52D, SHARP
1
3/5 14:22
ウメノキゴケ
空気がキレイなところでしか生えないんだって
ツアーだと勉強になるなぁ
シャクナゲの木もたくさんあって、気温が高かったら葉が開いちゃうんだけど、上の方のはキュッって丸くなってて雪が落ちるように下向きになっていたよ
登山後は温泉だぁ〜🎵
2025年03月05日 15:16撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 15:16
登山後は温泉だぁ〜🎵
軽井沢ビールの黒ビール(左)と白ビール(右)
私は黒ビールを飲みましたが美味しかった〜
2025年03月05日 15:49撮影 by  SH-52D, SHARP
3
3/5 15:49
軽井沢ビールの黒ビール(左)と白ビール(右)
私は黒ビールを飲みましたが美味しかった〜
バス停横に山の神あった!
2025年03月05日 16:13撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 16:13
バス停横に山の神あった!
バス停埋もれてます
2025年03月05日 16:13撮影 by  SH-52D, SHARP
2
3/5 16:13
バス停埋もれてます
撮影機器:

感想

『黒斑山のガトーショコラを見たい』から始まったものの、本格的な雪山経験は無く、ソロで行くにはなぁ〜となかなか行けずにいましたが、山友さんからのお誘いでツアーに参加です!

ところがどっこい、、
何と関東の雪予報
どの天気予報見てもバラバラ
風が強いのは分かったけど、全然読めない
ツアー中止の連絡はない
新幹線も動きそうだけど、どのくらい雪降るか
交通機関がどのくらい影響あるか読めず
翌日もお仕事の山友さんは残念ながらキャンセルになりました
私は翌日も休みなので、とりあえず行くだけ行くことにwww

着いてみたら、思ったほど酷くはなさそう
だけど、先行者はいるもののトレースがないらしい
なので、急遽アイゼン登山から、思いがけずスノーシュー登山に!(スノーシューは用意してくれてました)
スノーシュー初めまして〜✨
気になっていたので、めちゃくちゃ嬉しかった🤣
履いてみたら、まぁアイゼンとスノーシューこんなにも違うのかと、、、
楽しくて楽しすぎて欲しくなりました!
お金ないけど、、、

一応、最初だけトレースがあって、先行者は途中までの違うツアーなのか尻スキーしてた
あれも楽しそう🎵
なので、先行者が進まなかったその先は、、、
真っ白〜
モッフモフ
だけど、湿雪なので段々足は重くなるんだけど、すごい綺麗!
このときには雪も降ってるし、風もあったけど、そこまで酷くなくて、ただただ先頭を歩くガイドさんがトレース付けてくれることに感謝感謝!
とはいえ、ずっと先頭で歩き続けるのは無理だよなぁ〜
って思っていたら、真っすぐなところで交代しながら先頭を歩くことになりました
下りはガイドさんが先頭歩いてくれたけどね

慣れないスノーシュー、トレースなし、しんどいしんどい、、、
中コースとの分岐からは10本爪アイゼンに付け替え、トーミの頭を目指します
(6本爪でも大丈夫でしたけど、10本爪の練習に今回はこっちにしました)
だけど、トーミの頭でタイムアップ
黒斑山山頂は見えてたけど、今日はとても山頂まで行けないくらいのモフモフ雪
浅間山も見えなかったしね
リベンジ決定です!
なので、今回は黒斑山も浅間山のバッジ買いませんでした
ちゃんと登れたら買おうと思います

ちなみに、今日の距離は休憩込みの4時間半の山行で5キロほどしか歩いてませんが、太ももへの負荷めちゃあった〜
温泉で太もも攣ったね🤣
もっとこまめに水分取らねば〜

下山時には雨に変わってたけど、樹林帯だったので予想より雨も風も雪も酷くなかったように思います

初めましてのことが多い一日でしたが、ものすごく充実した日でお天気悪くても楽しかったです〜

今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら