記録ID: 7870549
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳(山菜天ぷら山行)
2001年04月30日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 薄曇りのち雨 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
・前日からの雨も朝であがって、予定どおり決行。思ったよりも天気の回復が早く集合する頃には薄日が差してきた。今回は山菜山行という事で、ゆっくり山菜を採りながら登った。バス停からすぐ下の沢をわたり、茶畑の間を通って小さな尾根をひとつ越すと、もうひとつ沢に出た。登山地図には、青い線が引かれてないが、常に水はありそうな沢だ。ここで1回目の休憩。サワガニガとれた。ここから植林の中の登りが続くが、まもなくして送電線の鉄塔の所に出ると、杉の木がなくなり、ワラビが取れた。こんな所が2、3ヶ所あった。他にはタラの芽、ゼンマイ、また、上田さんがニワトコを採った。
・かなりゆっくり登ったので、山伏平につく頃にはお昼近くで、大人も子供も「腹へった」の大合唱。ここから最後の急登でざれて滑りやすい所なのだが、南足柄のライオンズクラブが整備したらしく、ずいぶん登りやすくなっていた。
・山頂には10パーティぐらいいたが、広いのでゆったり場所が取れた。まずは乾杯しててんぷら開始。タラ、ウド、ワラビ、ゼンマイ、ヤブレガサ、ニワトコ、サンショウ、カキドウシ、レンゲ、タンポポ、アザミ、カラスノエンドウ、マイタケ、アボガド。サワガニのからあげ。ウドのきんぴら。ウドとノビルのねり味噌あえ。最後に炒って煎じただけの即席新茶で、おしまい。どれも大変おいしかった。
・いつのまにか雲が増えてきたので、一番ショートカットである往路を下りることにしたが、途中から雨が降り出した。帰りは道草する事もなかったので、ワンピッチで下りてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する