ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787085
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原で冬山向け格安装備をテストしてみた

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.3km
登り
175m
下り
170m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:12
合計
5:03
8:12
30
スタート地点
8:42
8:43
10
8:53
8:53
71
10:04
11:10
50
12:00
12:01
42
12:43
12:44
8
12:52
12:55
20
13:15
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山本小屋ふる里館(冬期閉館中)に無料駐車場があります。
アクセスは、ビーナスラインが冬季閉鎖中のため、美ヶ原の南東、長和町役場和田庁舎のところから、県道178号線を上がっていきます。路面には雪があるため、冬タイヤ必須。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
台上の積雪状況は、およそ10〜40cmといったところでしょうか。

【通常コース(山本小屋〜美しの塔〜王ヶ頭〜王ヶ鼻)】
道路は雪上車や人によって踏み固められており、靴で普通に歩けます。

【牧場地帯(道路の柵の外)】
そこそこ積雪があり、雪が非常に柔らかいため、ツボ足では大変です。ただワカンだとツメが雪の下の岩に当たってガリッという程度なので、ちょっと微妙。

【アルプス展望コース】
しっかりとしたトレースがあるため、問題なく歩けます。何箇所か雪が深いところがあり、軽いラッセルを楽しめたりします。
アクセス道路の県道178号線の積雪はこんな感じ。昼間でも積もったままで、急坂もあるので、冬タイヤ必須です。
2015年12月30日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 7:30
アクセス道路の県道178号線の積雪はこんな感じ。昼間でも積もったままで、急坂もあるので、冬タイヤ必須です。
山本小屋ふる里館の駐車場に到着。素晴らしい天気ですね。蓼科山・八ヶ岳・富士山がきれいに見えます。
ちなみに気温は-10℃でした。
2015年12月30日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:03
山本小屋ふる里館の駐車場に到着。素晴らしい天気ですね。蓼科山・八ヶ岳・富士山がきれいに見えます。
ちなみに気温は-10℃でした。
うひょー、雪だ! と1人でテンションを上げて、わざわざ雪が積もっているところを歩いていきます。でもツボ足では頑張ってもなかなか進みません。
2015年12月30日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:11
うひょー、雪だ! と1人でテンションを上げて、わざわざ雪が積もっているところを歩いていきます。でもツボ足では頑張ってもなかなか進みません。
ということでワカンを装着。分かりづらいですが、左がツボ足、右がワカンでの足跡。沈下量が全然違いますね。
2015年12月30日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:26
ということでワカンを装着。分かりづらいですが、左がツボ足、右がワカンでの足跡。沈下量が全然違いますね。
雪と空。
南国育ちの人間からすると感動レベル。
2015年12月30日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 8:30
雪と空。
南国育ちの人間からすると感動レベル。
柵の感じからすると、基本的な積雪量は20cmもないくらいでしょうか。
2015年12月30日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:36
柵の感じからすると、基本的な積雪量は20cmもないくらいでしょうか。
美しの塔に到着。夏とは全然違う景色ですね。
……というか確か夏に来た時は、ガスってて何も見えなかったのでした。
2015年12月30日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 8:42
美しの塔に到着。夏とは全然違う景色ですね。
……というか確か夏に来た時は、ガスってて何も見えなかったのでした。
王ヶ頭ホテルから観光客を乗せた雪上車が到着。3台のうち1台が、黒煙を上げながら走っていたのですが、調子が悪いのでしょうか。
2015年12月30日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:43
王ヶ頭ホテルから観光客を乗せた雪上車が到着。3台のうち1台が、黒煙を上げながら走っていたのですが、調子が悪いのでしょうか。
塩くれ場付近は雪が少ない感じ。
2015年12月30日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:51
塩くれ場付近は雪が少ない感じ。
このまま雪上車に踏み固められた道を歩いても面白くないので、付けられていた誰かのトレースに倣って、柵を超えて牧場ゾーンに出ました。
2015年12月30日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 8:59
このまま雪上車に踏み固められた道を歩いても面白くないので、付けられていた誰かのトレースに倣って、柵を超えて牧場ゾーンに出ました。
あまりにも雪がフカフカなので、倒れたストックがすっぽりと埋まってしまいます。
2015年12月30日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:59
あまりにも雪がフカフカなので、倒れたストックがすっぽりと埋まってしまいます。
これは動物の足跡……でしょうか。
2015年12月30日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 8:59
これは動物の足跡……でしょうか。
自分が歩いてきたトレースを振り返る。
2015年12月30日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 9:04
自分が歩いてきたトレースを振り返る。
通常の道に復帰しました。相変わらずの好天気。
2015年12月30日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:25
通常の道に復帰しました。相変わらずの好天気。
王ヶ頭までの登りは地味にキツイんですよね。大した標高差ではないのですが、これまでの平地とのギャップが。
2015年12月30日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 9:31
王ヶ頭までの登りは地味にキツイんですよね。大した標高差ではないのですが、これまでの平地とのギャップが。
王ヶ頭ホテルの前に置かれた雪上車と八ヶ岳方面。
無限軌道って良いですね。
2015年12月30日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:41
王ヶ頭ホテルの前に置かれた雪上車と八ヶ岳方面。
無限軌道って良いですね。
車でガチガチに踏み固められた道を辿って王ヶ鼻へ向かいます。
2015年12月30日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:48
車でガチガチに踏み固められた道を辿って王ヶ鼻へ向かいます。
王ヶ鼻へのちょっとした登り。
2015年12月30日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 9:57
王ヶ鼻へのちょっとした登り。
王ヶ鼻へ到着。素晴らしい景色です。
2015年12月30日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 10:09
王ヶ鼻へ到着。素晴らしい景色です。
北アルプスもまぁまぁきれいに見えます。
カップ麺を食べている間、何組かの人たちが「あれが槍で、奥穂で……」とか話しているのを横で聞きながら、どれがどれやらわからんな、と思ったり。だって、槍ヶ岳っぽい尖った山が2つ見えるし……。
2015年12月30日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 10:09
北アルプスもまぁまぁきれいに見えます。
カップ麺を食べている間、何組かの人たちが「あれが槍で、奥穂で……」とか話しているのを横で聞きながら、どれがどれやらわからんな、と思ったり。だって、槍ヶ岳っぽい尖った山が2つ見えるし……。
さて、帰りはアルプス展望コースを歩いてみます。
2015年12月30日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 11:22
さて、帰りはアルプス展望コースを歩いてみます。
アルプス展望コースを少し歩いて振り返ったところ。写真の通りトレースが付いていますが、ところどころ積雪量が多い場所があるので、プチラッセル状態になったり。
2015年12月30日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:41
アルプス展望コースを少し歩いて振り返ったところ。写真の通りトレースが付いていますが、ところどころ積雪量が多い場所があるので、プチラッセル状態になったり。
烏帽子岩。
2015年12月30日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 11:59
烏帽子岩。
山頂に続く道、的な写真。実際は単なる小ピークですが。
2015年12月30日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:11
山頂に続く道、的な写真。実際は単なる小ピークですが。
三城牧場からの道との合流地点を振り返る。下の方はまだそんなに積もっていない感じっぽいですね。
2015年12月30日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:28
三城牧場からの道との合流地点を振り返る。下の方はまだそんなに積もっていない感じっぽいですね。
塩くれ場の近くにあるトイレは冬季閉鎖中でした。4月くらいまで使えないそうです。
2015年12月30日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:38
塩くれ場の近くにあるトイレは冬季閉鎖中でした。4月くらいまで使えないそうです。
あとは踏み固められた雪道をテクテク歩いて駐車場に戻ります。
2015年12月30日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 12:47
あとは踏み固められた雪道をテクテク歩いて駐車場に戻ります。
今日の装備。
トレッキングポール:DABADAの安いポールに、モンベルのスノーバスケットを装着。
手袋:ワークマンの防水防寒手袋。これがちょっと……。
2015年12月30日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:10
今日の装備。
トレッキングポール:DABADAの安いポールに、モンベルのスノーバスケットを装着。
手袋:ワークマンの防水防寒手袋。これがちょっと……。
モンベルのバラクラバと、モンベルのメガネ対応ゴーグル。
(あとヤマノススメカラビナ)
2015年12月30日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:10
モンベルのバラクラバと、モンベルのメガネ対応ゴーグル。
(あとヤマノススメカラビナ)
上半身は3枚重ね。インナーから、
モンベル ジオライン中厚手
ユニクロ フリース
コロンビア ソフトシェル
2015年12月30日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 13:11
上半身は3枚重ね。インナーから、
モンベル ジオライン中厚手
ユニクロ フリース
コロンビア ソフトシェル
下半身は、ユニクロの暖パンのみ。
足元は、ワークマンの温熱靴下に、靴はコロンビアのマドルガピーク4。スパッツはモンベル。
2015年12月30日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 13:12
下半身は、ユニクロの暖パンのみ。
足元は、ワークマンの温熱靴下に、靴はコロンビアのマドルガピーク4。スパッツはモンベル。

感想

今冬から少しずつそれなりの高さの冬山にも登ろうかと思っているのですが、南国育ちの人間にとって冬山というのは未知の世界なので、まずは格安装備でどんな感じなのか、手軽な美ヶ原で試してみました。

【トレッキングポール】
よく見かけるDABADAのトレッキングポール(3,000円くらい)に、モンベルのスノーバスケットを組み合わせてみました。少し大きさが合わず、遊びができてスノーバスケットが動きますが、実用上は問題なし。

【手袋】
ワークマンの防水防寒手袋を使ってみましたが、これが評価に困ります。
まず、保温性がそれほどではないため、行動していない時にはかなり冷えます。そして行動中はちょうど良い温度になりはするのですが、透湿性がないため、中に汗が溜まっていくという。
防水性は非常に高くて良い感じで、平地であれば保温性もさほど問題にならないと思われるので、あくまでも作業用の手袋ですね。
手袋は非常に重要なので、違うものが良いかと思われます。あ、あとゴム臭いのもマイナスな点。

【モンベルのバラクラバとゴーグル】
特に問題ありません。信頼のモンベルですし。
ただこの2つを組み合わせるときは、装着の仕方を考えないと、呼気がゴーグルに入り込んで、あっという間に曇ってしまいます。どうするのが正解なのでしょうか……。
あと、今日は風が弱かったので、バラクラバはオーバースペックでした。

【上半身(ユニクロのフリース)】
ジオラインは当然良いものですし、コロンビアのソフトシェル(薄手)も自分が年中着ていて何の問題もないもの。
そしてこれらと組み合わせると、ユニクロのフリースで充分保温されます。問題なし。まあ、日が照っていたという好条件がかなり大きい気もするので、もうちょっと検証は必要でしょうか。

【ユニクロの暖パン】
全然問題ありませんでした。暖かかったです。
風が吹くとスッとすることはありましたが、実際にちゃんとした雪山にいくときはレインウェアの下を穿いて防風性があるはずなので、問題ないでしょう。

【足元】
異常なコスパを誇るコロンビアのマドルガピークとワークマンの温熱靴下を組み合わせましたが、さすがにこれだと動き始めは足先が冷たかったです。ただ、動いているとすぐに暖かくなりますし、休憩中も暖かいままだったので、靴下の効果は結構ある感じでした。

とまぁこんな感じで、格安装備でも冬山に結構行けるのではないかという気がしました。手袋だけはいかんともしがたいところですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら