記録ID: 787134
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉道、大仏切通を行く
2015年12月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 88m
- 下り
- 77m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:32
距離 12.0km
登り 89m
下り 89m
12月30日水曜日、鎌倉道を歩きました。
正月休みの二日目、既にだらけていますが今年最後の歩き収めに行って来ました(´・ω・`)
だらだらとしながらも何処へ行こうかと思案しながら時間だけが過ぎて行きます(´・ω・`)
14時を過ぎれば歩ける距離も大したことがありません。
こんな時の江の島道は年明けに取っておいて、外の近場と行ったら(´・ω・`)
もう鎌倉道しか残っていません(´・ω・`)
過去ログを調べたら去年も晦日に鎌倉道を歩いていました(゜∀゜)アヒャ!
それでは行ってみましょう。
正月休みの二日目、既にだらけていますが今年最後の歩き収めに行って来ました(´・ω・`)
だらだらとしながらも何処へ行こうかと思案しながら時間だけが過ぎて行きます(´・ω・`)
14時を過ぎれば歩ける距離も大したことがありません。
こんな時の江の島道は年明けに取っておいて、外の近場と行ったら(´・ω・`)
もう鎌倉道しか残っていません(´・ω・`)
過去ログを調べたら去年も晦日に鎌倉道を歩いていました(゜∀゜)アヒャ!
それでは行ってみましょう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
石碑群
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
洗心御幣山、合同慰霊碑、巡礼記念碑、道祖神、庚申供養塔、お地蔵様等があります。
巡拝記念碑は大事な部分が読めませんが(´・ω・`)
四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所、板東三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と刻まれています。
六地蔵交差点
由比が浜六地蔵尊さまが居られます。
刑場だったこの場所の慰霊の為に安置されたとのことです。
六地蔵の直裏に悩ましいお稲荷様があります。
南向きに向いているので、お地蔵様を挟む形になります。
由比が浜六地蔵尊さまが居られます。
刑場だったこの場所の慰霊の為に安置されたとのことです。
六地蔵の直裏に悩ましいお稲荷様があります。
南向きに向いているので、お地蔵様を挟む形になります。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する