ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7871584
全員に公開
ハイキング
東海

渥美半島10名山サクッと🚙移動(田原Alps2座以外)☆トキメキわんこは明日登りん!

2025年03月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
17.7km
登り
1,152m
下り
1,171m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
4:02
合計
8:53
距離 17.7km 登り 1,152m 下り 1,171m
6:18
10
蔵王山駐車場
6:28
7
6:35
1
蔵王山駐車場
6:36
6:50
1
車移動
6:56
6:59
3
7:03
7:30
1
車移動
7:42
6
7:48
7:50
10
8:01
8:27
1
車移動
8:28
8:29
11
8:40
8:41
6
8:51
8:56
3
9:10
9:11
7
9:18
1
9:19
9:58
1
車移動
10:04
10:06
12
10:18
4
10:22
5
10:27
5
10:32
5
10:37
12
10:49
10:50
5
10:55
5
11:00
5
11:05
6
11:11
11:12
3
11:16
12:01
1
車移動
12:14
12:15
9
12:24
12:29
0
12:29
12:30
7
12:44
12:45
1
12:46
13:15
1
車移動
13:40
6
13:46
6
13:52
13:54
4
13:58
3
14:01
14:02
4
14:17
14:45
1
車移動
14:46
9
14:55
16
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨乞山は伊川津揚水機場路肩1、2台のみで他は余裕ある
コース状況/
危険箇所等
渥美半島10名山で唯一雨乞山のみ急坂、手を使う岩場有り経験者向けで他はハイキングコースの里山
衣笠山と滝頭山の2座は未踏で明日わんこルートで行くから詳細は後ほど

雨乞山と大山は登山靴であとはスニーカーでも可
前日は小雨で市内観光のみ
城宝寺は弘法大師創建
2025年03月05日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 14:08
前日は小雨で市内観光のみ
城宝寺は弘法大師創建
2025年03月05日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:13
中は見学せず
2025年03月05日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 14:13
中は見学せず
次は田原城跡
2025年03月05日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:32
次は田原城跡
奥が田原城本丸跡
2025年03月05日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 14:35
奥が田原城本丸跡
城壁は当時のままなのか?
2025年03月05日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:46
城壁は当時のままなのか?
2025年03月05日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:47
2025年03月05日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:48
2025年03月05日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:49
河津桜?
2025年03月05日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:50
河津桜?
2025年03月05日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 14:54
イオンとめっくんで買ったかつおたたきと田原食材のミニトマト、八丁味噌あつみたくあん、豊橋のヤマサのちくわは関谷醸造の新商品 人生感意気で
ヤマサちくわはわさび忘れたが生が1番うみゃーに!
あつみたくあんは初めて食べたが味噌の風味広がり素朴な味わいでオススメ
2025年03月05日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 17:01
イオンとめっくんで買ったかつおたたきと田原食材のミニトマト、八丁味噌あつみたくあん、豊橋のヤマサのちくわは関谷醸造の新商品 人生感意気で
ヤマサちくわはわさび忘れたが生が1番うみゃーに!
あつみたくあんは初めて食べたが味噌の風味広がり素朴な味わいでオススメ
田原銘菓 あさりせんべいはまだ新しいよね
前は無かったよな
味噌ぴーは昔懐かしき味で酒のあてにピッタシ
2025年03月05日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/5 17:15
田原銘菓 あさりせんべいはまだ新しいよね
前は無かったよな
味噌ぴーは昔懐かしき味で酒のあてにピッタシ
豊川稲荷前のむすび茶屋で買ったいなり寿司でしめ
どえりゃあ美味いけど量が足らんに
2025年03月05日 17:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/5 17:37
豊川稲荷前のむすび茶屋で買ったいなり寿司でしめ
どえりゃあ美味いけど量が足らんに
6日(木)下から歩こうか躊躇したが本日は8座車移動とはいえ長丁場になるで最短で勘弁してちょう
N WGN1台のみだがや
2025年03月06日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 6:18
6日(木)下から歩こうか躊躇したが本日は8座車移動とはいえ長丁場になるで最短で勘弁してちょう
N WGN1台のみだがや
第1座目の蔵王山は本日最短
駐車場隅に佇んでおられたもんで
2025年03月06日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:31
第1座目の蔵王山は本日最短
駐車場隅に佇んでおられたもんで
早速海だがね
海無し信州人は海は憧れだでね
2025年03月06日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 6:18
早速海だがね
海無し信州人は海は憧れだでね
早朝で展望台は閉まってると思いきや手をタッチすればなんと自動ドアオープンにてin
2025年03月06日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:21
早朝で展望台は閉まってると思いきや手をタッチすればなんと自動ドアオープンにてin
最上階展望台から見える山々は田原アルプスではないかいな
明日わんこルートで行くりんって豊橋弁ちゃう?
田原の衆も豊橋弁だよね
2025年03月06日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 6:26
最上階展望台から見える山々は田原アルプスではないかいな
明日わんこルートで行くりんって豊橋弁ちゃう?
田原の衆も豊橋弁だよね
地元恵那山や大川入山、南アそして富士山も見えるんだ
2025年03月06日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 6:25
地元恵那山や大川入山、南アそして富士山も見えるんだ
三河湾越しに知多半島から蒲郡、豊橋
2025年03月06日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:26
三河湾越しに知多半島から蒲郡、豊橋
太平洋の大海原
2025年03月06日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 6:27
太平洋の大海原
蔵王山に行幸されたんだ
2025年03月06日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:35
蔵王山に行幸されたんだ
2025年03月06日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 6:27
名残惜しくもまだ7座あるで笠山へ行くに
2025年03月06日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:27
名残惜しくもまだ7座あるで笠山へ行くに
笠山駐車場に着けば笠山目の前に鎮座
2025年03月06日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:51
笠山駐車場に着けば笠山目の前に鎮座
拝礼し本日の渥美半島10名山8座の無事サクッとを祈願
あっ1座目の蔵王山はさっき寄ったわ
2025年03月06日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:52
拝礼し本日の渥美半島10名山8座の無事サクッとを祈願
あっ1座目の蔵王山はさっき寄ったわ
長い石階段で手摺は助かるが一気には無理
もう歳だに
2025年03月06日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 6:53
長い石階段で手摺は助かるが一気には無理
もう歳だに
5分ほどで2座目の笠山到着
2025年03月06日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 6:56
5分ほどで2座目の笠山到着
先程の蔵王山を望む
2025年03月06日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:57
先程の蔵王山を望む
駆け降りて万が一コケてはいかんからして急ぎながら安全に😱
2025年03月06日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 6:59
駆け降りて万が一コケてはいかんからして急ぎながら安全に😱
3分ほどで下山し3座目の尾村山へ行きませう
2025年03月06日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 7:02
3分ほどで下山し3座目の尾村山へ行きませう
蔵王山から笠山への道中菜の花が綺麗だったので帰りに寄ろうと思って通勤の車多いで安全に場所に停車し菜の花と蔵王山をパチリ
これは代表写真だよん
2025年03月06日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/6 7:09
蔵王山から笠山への道中菜の花が綺麗だったので帰りに寄ろうと思って通勤の車多いで安全に場所に停車し菜の花と蔵王山をパチリ
これは代表写真だよん
第3座目の尾村山駐車場の赤羽文化広場駐車場の前
2025年03月06日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 7:30
第3座目の尾村山駐車場の赤羽文化広場駐車場の前
18分ほどで第3座目の尾村山
2025年03月06日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 7:48
18分ほどで第3座目の尾村山
Pacific Ocean
2025年03月06日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 7:49
Pacific Ocean
赤羽海岸
2025年03月06日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 7:49
赤羽海岸
2025年03月06日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 7:49
11分ほどで下山し西山へ
2025年03月06日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:00
11分ほどで下山し西山へ
4座目の西山駐車場
2025年03月06日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 8:28
4座目の西山駐車場
2025年03月06日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:40
第4座目の西山は35分ほどで到着
2025年03月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:03
第4座目の西山は35分ほどで到着
赤羽根西山は地元名称か
2025年03月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:03
赤羽根西山は地元名称か
お天道様と太平洋
2025年03月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:03
お天道様と太平洋
赤羽漁港
2025年03月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 9:03
赤羽漁港
下りは15分ほどで次の七つ山登山口へ
2025年03月06日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:18
下りは15分ほどで次の七つ山登山口へ
七つ山登山口駐車場の江比間句碑公園駐車場
2025年03月06日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:59
七つ山登山口駐車場の江比間句碑公園駐車場
2025年03月06日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:04
2025年03月06日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:05
一峰
2025年03月06日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:19
一峰
二峰
2025年03月06日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:22
二峰
三峰
2025年03月06日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:25
三峰
三峰は眺めよし
2025年03月06日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 10:25
三峰は眺めよし
2025年03月06日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:27
四峰
2025年03月06日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:27
四峰
五峰
2025年03月06日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:32
五峰
六峰
2025年03月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:35
六峰
七つ山テラスとな
2025年03月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:36
七つ山テラスとな
なるほど
2025年03月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 10:36
なるほど
2025年03月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:36
七つ山のぞき
2025年03月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:38
七つ山のぞき
田原は農業生産が日本第2位なんですね
2025年03月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:38
田原は農業生産が日本第2位なんですね
約42分で第5座目の七つ山第七峰到着
2025年03月06日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:41
約42分で第5座目の七つ山第七峰到着
本日の装備品と業務スーパーおやつ
2025年03月06日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:43
本日の装備品と業務スーパーおやつ
河津桜ずら
2025年03月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:14
河津桜ずら
七つ山から下山は約15分
海が目の前の自宅は羨ましいがいずれ来る東海地震の津波を考えると自分なら住めないな
2025年03月06日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 11:15
七つ山から下山は約15分
海が目の前の自宅は羨ましいがいずれ来る東海地震の津波を考えると自分なら住めないな
第6座目の雨乞山駐車場が分からなくてウロウロ
登山道迄500m位だでここから歩こ
2025年03月06日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:45
第6座目の雨乞山駐車場が分からなくてウロウロ
登山道迄500m位だでここから歩こ
左手の建物前が駐車場と登山口だでチトバリ歩き
2025年03月06日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 11:58
左手の建物前が駐車場と登山口だでチトバリ歩き
2025年03月06日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:19
2025年03月06日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:23
渥美半島10名山第6座目の雨乞山到着
岩岩してて今日一 ザ登山っぽかったに
2025年03月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 12:27
渥美半島10名山第6座目の雨乞山到着
岩岩してて今日一 ザ登山っぽかったに
遠くに停めたで約42分もかかった
2025年03月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 12:27
遠くに停めたで約42分もかかった
ここでアクシデント
帽子が20m位飛んでった
探すの大変だし1000円しなかったで諦めよ
2025年03月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:27
ここでアクシデント
帽子が20m位飛んでった
探すの大変だし1000円しなかったで諦めよ
2025年03月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:27
2025年03月06日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:28
2025年03月06日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:28
2025年03月06日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:44
ここが雨乞岳登山の1台のみの貴重な駐車場
2025年03月06日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:45
ここが雨乞岳登山の1台のみの貴重な駐車場
この前にもおけそうだが自己責任で
2025年03月06日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:46
この前にもおけそうだが自己責任で
雨乞山を仰ぎ見る
道路脇に停めるスペースあるが地元生活道路で駐車違反になっても当方責任持ちません
2025年03月06日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:48
雨乞山を仰ぎ見る
道路脇に停めるスペースあるが地元生活道路で駐車違反になっても当方責任持ちません
街場の鉄塔は山場と違い真下は入れんので
2025年03月06日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:52
街場の鉄塔は山場と違い真下は入れんので
雨乞山から下りあと2座だ
2025年03月06日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:53
雨乞山から下りあと2座だ
第7座目のこちら大山駐車場はチト遠いのでトンネル先へ移動
2025年03月06日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:11
第7座目のこちら大山駐車場はチト遠いのでトンネル先へ移動
大山トンネル北口駐車場は広い
2025年03月06日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 13:16
大山トンネル北口駐車場は広い
北口駐車場からは3箇所イノシシ防護柵有るので開けたら必ず閉めましょう
2025年03月06日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:18
北口駐車場からは3箇所イノシシ防護柵有るので開けたら必ず閉めましょう
2025年03月06日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 13:20
2025年03月06日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:46
36分ほどで本日第7座目の大山
2025年03月06日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 13:52
36分ほどで本日第7座目の大山
2025年03月06日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 13:53
2025年03月06日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:53
2025年03月06日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:54
2025年03月06日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 13:54
約22分で大山から下山しラストの右善坊山へ
2025年03月06日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 14:16
約22分で大山から下山しラストの右善坊山へ
渥美運動公園駐車場
2025年03月06日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:43
渥美運動公園駐車場
サクッと行くりん
2025年03月06日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:46
サクッと行くりん
2025年03月06日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:53
約12分で本日ラストの後山(右善坊山)
2025年03月06日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:55
約12分で本日ラストの後山(右善坊山)
2025年03月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:56
2025年03月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:56
2025年03月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:56
2025年03月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 14:56
2025年03月06日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:56
2025年03月06日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 14:57
2025年03月06日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 14:57
デカすぎ
2025年03月06日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 15:02
デカすぎ
2025年03月06日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 15:03
2025年03月06日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 15:08
駐車場から
2025年03月06日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 15:10
駐車場から
渥美半島10名山の8座無事終了し伊良湖クリスタルポルトで車中泊しようと思ったが風がびゅーびゅー過ぎて諦めめっくんに移動
2025年03月06日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 15:11
渥美半島10名山の8座無事終了し伊良湖クリスタルポルトで車中泊しようと思ったが風がびゅーびゅー過ぎて諦めめっくんに移動

感想

渥美半島10名山は田原市の広範囲に跨り里山の低山とはいえ全部歩いて繋ぐと80kmをゆうに超え3日に分けても車の回収やバスの時間制約もあり悩んでいた折に衣笠山と滝頭山が田原アルプスに重なっており田原Alpsは距離短いしこれは全て繋いであとの渥美半島10名山8座は車移動のサクッとシリーズで計画し田原Alpsを検索するとわんこルートで周回出来る愉快な登山道で特にリード有りわんこはヤマレコレポではあまり見ないのでこれはやるっきゃないと心ときめいたではありませぬか

5日(水)は天候回復傾向で渥美半島10名山の2.3座小雨なら傘さして散歩しようと思ったが雨が強まり初日は観光に切替て城宝寺と田原城跡を散策しイオン田原と道の駅田原めっくんはうすで蓬莱泉の地酒やヤマサちくわと田原のあさりせんべいやキムラ漬物のあつみたくあんを買いめっくんで一献ししめは豊川稲荷のむすび茶屋で買った稲荷ずしで美味しくいただきました

6日は4時起きで蔵王山でご来光を目論んでたが人生感意気のお酒のせいか寝過ごしゆっくりスタート
あとは画像を参照ください
今日の8座は雨乞山以外は特に問題なく回れましょうが車移動が分かりにくい箇所がありますので1日でサクっと計画される方はなるべく早めに出発しませう

明日はときめくリード付田原アルプスだに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら