滝山城跡〜耕心館〜さやま花多来里の郷〜六道山公園 里山民家 お花探しの旅。


- GPS
- 01:03
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 41m
- 下り
- 42m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
いや〜、見事だったわ。車に一眼置いてきてしまったことを悔やんだ(c)
感想
先週末、三国山スノキャンに一緒に行くはずだったが、熱を出して行けなかったココちゃんをセツブンソウ探索にお誘いしてみた。
だって、もうセツブンソウ終わっちゃいそうなんだもん。
ワタクシ今週は金曜日がお休み。土曜は天気悪そうだから、現在毎日が日曜日状態のココちゃんをお誘い(笑)
ココちゃんは一山軽く登ってからセツブンソウ園へという案を出してくれたが、まだ病み上がりでしょ?山は登らないほうが良いよ。と、この前ピカちゃんのレコで気になっていた滝山城址と耕心館を提案してみた。
としちゃんも参加してくれるという事で3人でお花散歩に行く事になった。
どっちもさほど遠くないから朝はゆっくりスタート。
この日は我が家から見える丹沢山系が真っ白になっていてめちゃくちゃキレイだったから行く前に家まで呼び寄せちゃったけど(笑)
奥多摩方面が輝くように白くなるのは冬の間に2〜3回見るのだけど丹沢がこんなにきれいなの初めてみた♪
いや〜〜ベランダにエンドウ豆がわさわさ茂ってえらいことになってるんだけど、ま、いっかってね(笑)※スナップエンドウはプランターでも次々実がなるのでベランダ菜園にはお勧めです。茂るけどね。
滝山城址では野の花は一輪も見つけられませんでした。梅はさいてたけどね。
でも奇麗な場所で楽しく歩けました。
耕心館は園内の庭に所せましといろいろなお花が植えられており、どの季節に行っても楽しめるみたい。カフェのランチも美味しかった。近くの花多来里の郷にも立ち寄ってから、としちゃんが里山民家に案内してくれました。ここは初めて行ったので楽しかった。丁度池に入って生物観察をされていた指導員のお兄さんにいろいろ説明してもらったし、いい経験でした。
あとは狭山丘陵・・・この辺りはコロナ禍真っ盛りで県外に出れず、県内のお山も登山口閉鎖されていたりして、行き場が無かった頃、やみくもに歩きに来てました。
山を自由に歩ける日々が戻ってきて嬉しいわ♡
一日いろいろな所を歩き回った一日。
山ではないけど、たくさんおしゃべりしながら野を歩くのもまた一興。
まだスッキリ治っていないようなココちゃんでしたが、来週末には元気になるでしょう。がんばって雪山行こうね〜〜〜
ワタクシ3月に入ってからずっと体調不良。
雪山どころか家から出る気力さえなかった1週間。
そんなワタクシのために、テクちゃんがお花探しの旅を計画してくれたのでした。
滝山城趾にはほぼお花はなかったけれど、かわいい動物たちと戯れることができて満足(民家のペットですが、笑)
耕心館には前から行きたいと思っていたの!
ほんの少しずつなんだけど、多種多様のお花が植えられていて、一年中楽しめそうです。
併設されたカフェのランチもおすすめです。
野菜サラダがたっぷり添えてあるのに、良心的なお値段。
食事後のコーヒーも200円だというのにまじ美味しかった〜♡
さやま花多来里の郷も開花はまだまだ先ですが、楽しみは後ほどってことで…。
今年は寒い日が続いたので、開花の時期を読めません。
でもお花なくてもブラブラお話ししたり、ランチを楽しむのもいいね〜。
普通のオバサンになれて嬉しいワタクシなのでした。
来週こそは、雪山行けるかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだそんなに多くはなかったのですか?
春のお花見🌸ぶらぶらお散歩いいですね
今は年度末でとても無理っぽですが、
少し落ち着いてお仕事が休めたら、ご一緒させてください!
耕心館って初めて知りました。
なんかステキな感じですね
by pen妻
一応お花探しの旅だったので、見栄えのいい画をとことん貼り付けました(笑)
梅は咲いているけれど、他はまだまだですね。
カタクリも葉っぱだけだった。
でもこれからわんさか咲くでしょう!
4月になったら新潟方面のお花がわさわさ咲くので、ご一緒しましょう!♡
楽しみです。
そう、タイトル負けしないよう一生懸命花の写真並べてみました。
フグリやオドリコソウまで入れてかさ増ししてますよ〜〜〜
耕心館って看板はよく見るんだけど、私も始めて行きました。
コンパクトにいろいろなお花がたのしめるし、カフェがとっても素敵でした。
今度是非是非ご一緒しましょう♡
仕事落ち着いたら連絡頂戴ね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する